goo blog サービス終了のお知らせ 

カウカウ日記

京都府綾部市にある牧場、“ビッグツリーファーム(酪農)”の、牧場スタッフによる、カウ(牛)をカウ(飼う)日記です。

寒い朝

2013-11-29 14:54:00 | 牧場日記
今朝は冷え込み、氷点下2度penguin

昨夜、8時頃から車のフロントガラスに霜が降りていたので、やっぱり寒い朝となりました

天気予報では、今晩から「雨は夜更け過ぎに、“みぞれ・湿雪”に変わるだろう」とのことsnow

他府県では雪の降っている地域もあるようですが、BTFにも冬が訪れてきましたcow



牧場が屋根工場に!?

2013-11-22 12:23:00 | 牧場日記
堆肥舎の工事は屋根部分に進んでいますkirakira2

事前に打ち合わせで聞いていたものの、その施工方法をみてビックリ!
ロール状の鉄板を機械に通して、屋根の形(波型)にしていました


(鉄板を加工しているところ)

長~い屋根を運んでくるのは大変ですが、この方法なら現場で様々な長さに対応することもできて良いですよねwink

まさか牧場が“屋根工場”になるとは思いませんでしたbikkuri



経営発表をしました

2013-11-15 13:45:00 | 牧場日記
11月14日、経営発表をしてきましたkirakira2

発表タイトルは「京都の酪農を盛り上げたい。そして地域に感謝。」です。

会場には酪農家さんや関係者の方を合わせて約100名もの参加があり、牧場の状況や日頃から大切にしていることを発表しました。


(発表後、質問に答える社長)

発表の前日には懇親会があり、他の発表者の方や酪農関係者、主催者の方々とも交流できましたniko

牧場の創業から10年目という節目の年に、このような大きな舞台に立たせてもらえたことに感謝します。次の10年、20年も、発表タイトルの思いで成長していきたいですsun



経営の発表をします

2013-11-12 14:42:00 | 牧場日記
11月14日、経営の発表をしますcow

持ち時間は質疑応答を入れて30分間clock

発表の場は、2年に1度開催されている「酪農経営発表大会」で、取引先の方から紹介いただいたいものです。

今回の大会では、宮城県、熊本県、そして私たちBIG TREE FARM社長の3名が発表します。

昨年度末に大会への参加が決まってから、担当の方と打ち合わせを重ね、原稿や資料作りにも時間を費やしましたが、牧場の状況を整理する良いきっかけをいただいたと思います。

聴かれる方だけでなく、発表する側にとっても良い大会になれば幸いですniko



北海道のセミナーに参加しました

2013-11-04 09:29:00 | 牧場日記
「北海道酪農技術セミナー2013」が10月28日と29日に開催され、参加してきましたkirakira2


(パネルディスカッションの様子)

内容は、エサ、蹄、乳房炎、子牛、分娩前後の管理や、実際に牧場を運営されている方の発表など盛りだくさんcowcowcow

講師の先生方も、酪農業界で著名な方々ばかりで、ここぞとばかりに質問させていただいたり、懇親会などで名刺交換をさせてもらうなど、とても充実した時間を過ごすことができましたniko

また、少し先ですが、先生に牧場に立ち寄っていただける話もでてきましたので、今後につながり楽しみですclover

セミナーで得られた内容を、ぜひ牧場で活用していきたいですsun


(移動中、“北海道”を感じた1コマ)