goo blog サービス終了のお知らせ 

カウカウ日記

京都府綾部市にある牧場、“ビッグツリーファーム(酪農)”の、牧場スタッフによる、カウ(牛)をカウ(飼う)日記です。

運転記録の証明書取得☆

2024-12-21 11:39:14 | 日記
この度、安全運転管理者講習で紹介されていた「運転記録証明書」について、全正社員分を取得してみました
(委任状をもらって)

結果、全員が過去1年間、無事故・無違反🙂

そして証明書には、提携店で優待を受けられるSDカードが添付されていました✨
(今月の給与明細に同封予定)



カードの色について調べてみると、シルバーは4年以上、ゴールドは10年以上無事故・無違反を継続中とのこと🥇
※ブロンズは2年以上で、今回は新卒で入社いただいたスタッフさんが該当🌱

スタッフで平均をとると、約8.2年でした👍️
(新卒の方含む)

この調子で、これからも安全で平穏な毎日を過ごし、全員がゴールドになることを願います😀

iDeCoの半額補助します

2024-09-13 13:36:19 | 日記
iDeCo掛金への半額補助制度をはじめます✨

スタッフ個人で契約するiDeCoの掛金に対して補助します👍️(最大11,500円を毎月の給与で支給)



「参加自由な、BTFでの退職金制度」というような位置づけで考えております😀

これまで、退職されるスタッフへの金銭面の待遇は、その都度対応してきました
(●なポジションで▲年以上勤務なら基本給■か月分で、それ未満は年休の精算のみなど)

同時に、一般的な制度(勤続年数×各種係数や、ポイント制など)での検討も重ねていたのですが、運用の負担が大きくなりそうで導入には至りませんでした🥲

そこで、わかりやすさと会社の負担も考慮し、スタッフが主体的に選べるような制度を設計⤴️
(パートさんも週3日以上勤務なら対象⤴️)

昨日は金融機関(京都北都信用金庫様)に協力いただき、定期的に開催している「ステップアップ講座」でiDeCoについての理解が深まった!…はずです
(資産運用初心者には難しい部分も多いですが😅)

これからも、より安心して長く勤務できる環境を整えていきたいと思います🙂

還暦以降のための長期資産形成の1つを、スタッフと共に進められると幸いです☀️

通勤時の、もしもの備え

2024-04-23 13:29:56 | 日記
通勤時の、獣との接触事故への修理代補助制度を作りました✨



牧場が山の中にあるため、獣と衝突し、車を修理せざるを得ないことがたまにあります🐗

そこで、少しでも金銭面の負担を軽くすることができればと、20万円を上限にした修理費用等を手当として支給することとしました👍️

事故の話を耳にするたび、体に怪我が無いかを一番に心配しますが、これからは、お財布の心配もずいぶん減らせると思います🙂

乳業工場の見学と交流

2023-05-29 15:03:49 | 日記
BTFの生乳を製品にしてくれている工場を、生乳の管理者や社長含む計5人で見学させていただきました



これでもかというくらいに厳重な衛生管理、風味や成分の品質管理などの仕組みをつくっておられ、高度に運用されていることに驚きや感動

お店にたくさん並んでいる商品を見ていると、“工業製品”というイメージが強かったのですが、工場の方の話をお聞きすればするほど「人の手でつくられている」と感じました

お忙しいところ見学の対応をいただき、工場の皆様、本当にありがとうございました

*ちなみに次の写真は、2か月前、逆に工場から牧場に見学に来ていただいた時の様子です

(受け入れる生乳や製品の品質管理などに携わる方々がご来場



ミルク製品のパートナーとして、今後ともよろしくお願いいたします

勤務時間の変更

2023-05-29 13:33:55 | 日記
3/16から日勤の拘束時間を1時間短縮しています

従来、6:00~16:30
10:00~10:30 30分休憩
12:30~14:30 2時間休憩
※8時間労働

となっているものを、

6:00~15:30
10:00~10:30 30分休憩
13:00~14:00 1時間休憩
※8時間労働

としています

15:30終業なら、休日をとらなくても役所の手続きや歯医者などにも行きやすい

ワークライフバランスを、さらに改善できれば幸いです


(ブログでの報告が遅くなり申し訳ありません