goo blog サービス終了のお知らせ 

カウカウ日記

京都府綾部市にある牧場、“ビッグツリーファーム(酪農)”の、牧場スタッフによる、カウ(牛)をカウ(飼う)日記です。

新聞で取り上げて頂きました☆

2022-06-01 16:46:00 | 牧場日記
「あやべ市民新聞」さんに取り上げていただきましたkirakira2

正社員で年間休日151日(週休3日制)を選択できるようにしたことをきっかけに、他の様々な制度も取材していただいたのですが、本日届いた新聞を確認すると、表紙で大きく紹介されていてビックリbikkuri


(クリックすると拡大します)

やりがいを持ちつつ、安心して長く勤められる会社にしたいという思いと、地域貢献も大切にしたいという思いを丁寧に記事にしていただいて感謝ですheart

これからも、牛も人も地域も大切にできるようよう取り組んでいきたいと思いますniko



健康習慣アンケート初実施♪

2022-04-27 10:13:00 | 牧場日記
先日取引先の方から紹介頂いた「健康習慣アンケート」というものを初めて社内で実施し、その結果が届きました🔍️(画像は抜粋です)

全国3007社の平均値(2020年のデータ)と比べ、項目によって若干の上下はあるものの、ほぼ同じ傾向😲
むしろ、平均よりも良さそう⤴️







残業はほぼ無いですが、休みが少なめなこともあり、不安な部分もあったのでちょっと安心🙂

特徴としては、若くて1人暮らしのスタッフが多めなせいか、食生活への意識は低め(課題を感じている割合が低め)のようです⤵️

一方、社内のコミュニケーションは他社の平均よりも良好という結果もありました⤴️

回答に協力いただいたスタッフのみなさん、ありがとうございました😀

また、今後のBTFの”ステキ”づくりに活かせたらと思います👍️




雑誌で紹介いただきました☆

2022-04-26 17:57:00 | 牧場日記
先日、「雇用」をテーマにした特集が専門誌で組まれるということで、取材を受けないかとお声がけいただきましたbikkuri

確かに、やりがいを持って安心して長く勤められる牧場を目指し、色々と取り組んでいる最中ではありますので、これも何かのご縁かとお受けしましたが、その雑誌(記事)が発行されましたniko


(デーリィジャパン2022年5月号)


(クリックすると拡大します)


(クリックすると拡大します)

ありのままの状態でお恥ずかしい部分もありますが、記事の掲載にあたり、関わっていただいたみなさま、ありがとうございましたkirakira2



高校生の子どもを応援⭐️

2022-03-25 23:06:00 | 牧場日記
BTFでは、家族手当として高校生の子ども1人につき最大108万円(在学中、毎月3万円)を支給しています😀

「こうこう応援手当」

と名付けていますが、高校、航行、煌々の3つの意味をかけています👍️



私たちにとっても大切なスタッフの子どもさんが、高校やその先の進路も、煌々と、航行できることを願っています🙂

高校生活のためでも、卒業後の進路のためでも、広い海や青空を進むように子どもの将来の選択肢が広がるきっかけになればと思います⛴️



SNSへのリンク☆

2022-03-10 16:30:00 | 牧場日記
先日から始めている牧場のSNSに、クリック・タップで簡単に見られるようにできないのかとスタッフから問い合わせがあり、さっそく学んで実施してみましたkirakira2

Facebook

インスタグラム(ちょっとした日常も投稿しています)


(SNSのプロフィール画像で使わせてもらった仔cow

貴重なご指摘ありがとうございます。またお待ちしておりますniko