goo blog サービス終了のお知らせ 

カウカウ日記

京都府綾部市にある牧場、“ビッグツリーファーム(酪農)”の、牧場スタッフによる、カウ(牛)をカウ(飼う)日記です。

兵庫県の牛の品評会

2019-03-07 09:25:00 | 牧場日記
第37回兵庫県ブラック・アンド・ホワイト・ショウ(牛の品評会)に参加してきましたniko


(会場を盛り上げるべく、今回創った旗kirakira2


(今回出品した3頭cowcowcow







出品した3頭のうち1頭(写真一番下の牛)は、グランドチャンピオン(最優秀)に選んでいただきましたbikkuri

4月に、より大きな大会(中国地区エリアの牛が集結exclamation2)があり、そこにも出品することにしましたので、この勢いで活躍してもらえたらと思いますgood



綾部市永井賞受賞☆

2019-02-14 16:54:00 | 牧場日記
綾部市永井賞(永井奨励賞)をいただきましたkirakira2

綾部市永井賞とは、地域産業の振興・発展に寄与、または将来性のある取り組みを行っている団体(個人)を表彰するもので、「市永井大賞」「市永井賞」「市永井奨励賞」が設けられています。

そして今年が最後となり、30年間の歴史の中、今回を含めて50団体13個人が受賞とのことです。


(受賞者スピーチをする社長)


(いただいた賞状)


(目録)

このような名誉ある賞をいただけるとは思っていなかったのですが、今まで牧場に関わっていただいた、すべての方々に本当に感謝しております。

今後も、これまでと変わることなく、スタッフ、牛、地域への感謝の気持ちを忘れずに酪農に取り組んでいきたいと思いますniko



牛の滑り止め

2019-01-26 11:27:00 | 牧場日記
牛舎の床に、溝を掘り直してもらいましたsymbol5


(削ったコンクリートの粉が舞う中の作業、ありがとうございました)

あらかじめ、牛が歩く場所には滑り止めのために溝を掘っていますが、機械で除糞などするうちに、表面が削れて滑り止めの効果が落ちてしまいますdown_slow


(新しく作られた溝)

作業中は、牛に待避してもらうなどの協力をしてもらいましたが、施工後は、ずいぶん歩きやすそうになりましたkirakira2





平成最後のバースデー☆

2019-01-09 09:15:00 | 牧場日記
スタッフで社長の誕生日を祝いましたitem9

今年はインスタグラムをイメージしたケーキと、スタッフがメッセージを書いたTシャツをプレゼントしましたgift


(インスタ写真は、アプリで加工したものを採用し、Tシャツはホルスタイン柄にkirakira2

社長を中心に、今年も楽しく幸せな1年を創っていきたいと思いますniko



働き方改革☆

2019-01-07 09:19:00 | 牧場日記
新しい年が始まりましたhinode

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、最近「働き方改革」という言葉を見聞きしますが、牧場におきましても、先月から新しい勤務体制を模索しておりますfutaba

ポイントは、

 ・半日の休日を設定する(朝のみ、または夕方のみ)
 ・休日の翌日は、基本的に午前中も休みとする
 ・有給休暇を取得しやすくする(年間5日以上は確実に取得する)

などです。
まだ、実施してから1か月も経過していないので、状況を見ながら調整が必要な部分もありますが、より働きやすい環境を目指してまいりますniko