天の理

全ての事柄は天の理に基づく
理に違えば歪が生まれる
歪みを正せば世は丸く治る
歪みを正す道理こそ天の理である

レフリーをリスペクトせよ!(サントリーvsトヨタ)

2021-03-29 | ラグビー

前半を見た時点でこのブログを書く

 

サントリーは実に見苦しい!

反則を取られるたびに不服そうな態度を示す

 

レフェリーに反則の内容を確認するのは構わない

しかし、レフェリングの内容に抗議をするのはお門違いだ

 

レフェリーは人間がやっている

だから面白いのだ

 

レフェリーによってルールの解釈に若干の違いは出る

今日のレフェリーはどこら辺のラインを反則と見做すのかいち早く見抜くことが大事だ

 

レフェリング自体は公平で実によく見ていたと思う

 

サントリーのメンバーはセルフジャッジをして反則を取られ、

レフェリーに不満な態度を示す

 

いちいちそういう態度を示されれば

見えない反則も見えてくるというものだ

 

人間心理として当たり前のことである

 

「いちいちレフェリングに文句をつけてくる

、私の解釈を理解してないな

次のプレーでも反則をしてくるかもしれない」

と、思われてプレーするのと

「私のルール解釈を理解してくれているな」

と、信頼されてプレーするのと

どちらが徳か・・・

 

レフェリーが寛大だからよかったものの、

「全て反則はとってくださいね」

???

当たり前だ!

「そんなに私のレフェリングに不満があるならゲームに参加しないでください」

と侮辱行為で

良くて「イエローカード」

最悪、「レッドカード」を出されてもおかしくない

 

「ラグビー憲章」にある通り

「プレーヤーは、競技規則を遵守し、フェアプレーの原則を尊重するという最優先の責務がある。」

「コーチ、キャプテン、プレーヤーは、マッチオフィシャルの権限を尊重する義務がある。」

 

こういう細かいレフェリーとの駆け引きや心理戦もあるから

 

スポーツは面白い!

 

「ゲームは人間が裁く」のだ

 

今回の件は責任感の強い中村キャプテンだからこその行動だったと思う

 

過去の失敗を糧にしてどんどん進化している中村選手のこと、

 

次戦は

どのようにレフェリーとコミュニケーションをとり

レフェリングをうまく利用して

試合を有利に展開していくのか楽しみである

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする