ゆるゆるしなやかに♪ ベルマダがいく!

2011年4月からベルギー生活をはじめました。
ベルギーでの生活等々、ゆるゆる綴っていきますね。

夏休み。

2011-06-26 00:27:45 | Brusselsな毎日
最近、何かにつけて、「7月8月は夏休みだから」ということに出くわす。


世の中的に、まず、学校が夏休み。
体育館も夏休み。
ヨガのレッスンも夏休み。
フラ語の学校も通常クラスは夏休み。
どうやら、個人商店も夏休みを長期でとるところがけっこうあるとか。
フランスでは、会社員でも、8週間の休みをとる人は多いみたいで、
ベルギーは4週間ぐらいと聞きました(どこまでほんとかわからないけど)。
ベルギーで働いてる日系企業の日本人は、、、、そんな人はほとんどいないような?


まぁ、なので、7月前にいろいろ9月以降のこととか、準備しないと、
9月に出遅れたりするし、
7月8月の特別な期間をどうするのかについて考えないといけないのである。

・・・・と思ってはいたんですが、
先日、うちのアパルトマンの管理会社から、「ペイント工事を6月20日から27日で実施します~」という
案内文書をもらって、そうか、じゃぁ、その日は家にいないといけないのかなーと
覚悟をしていたら、3日後ぐらいに、別の案内文書がポスティング。

むむ?

「天候不良で完了予定日までに工事が終了しない見込みです」

ふむ。確かに、20日以降、かなり不安定で大雨ふりまくりだったしな~。うんうん。

「夏休みが差し迫っていることを考えると、この日程での工事実施を一旦中止せざるをえません」

はっ?!!ナニっ?

「おそらく、工事は9月に延期されますが、詳しい日程は今は不明です。後日またお知らせします」

・・・・・おいおいおい。

夏休みがあるからって、、、、すごいなー。しかもやっぱり9月からってことで、2か月後なんだ。
でも、管理会社から委託されたこの業者、天候不良で工事出来なかった3日間、
すでに休みと同じ状態だったんじゃね?笑


「夏休みなんですよー、すんませぇ~ん」って感じは全くなくー、
「だって、夏休みなんだもん、ムリじゃんねぇ~」とあっさり言える、そんな生き方、してみたいなーと、
小心者の日本人な私は思ったりする(笑)






最新の画像もっと見る

コメントを投稿