goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆるしなやかに♪ ベルマダがいく!

2011年4月からベルギー生活をはじめました。
ベルギーでの生活等々、ゆるゆる綴っていきますね。

初デュッセル。

2011-08-13 21:59:56 | Brusselsな毎日
3連休の1日目の朝。

眠い目をこすりながら起きてくると
「今日、デュッセル、いっとく?」と言われた。

へ?めずらしー。いっとく、イットク!笑

そんな気軽な感じで
日本人がたくさん住んでいるので日本のモノがたくさんあると言われている
ドイツのデュッセルドルフへ。
今は、一時期より日本人が減ったらしいけど、それでも5000人ぐらい?住んでいるらしい。
デュッセルドルフの外国人が10万人いる中で5%とか。
なので、日本人街的な場所があるとか。
日本的な飲食店、スーパー、本屋、美容院、クリーニング店etc.



・・・ていう予備知識しかない私。
デュッセルで何が食べたい~?と聞かれるが、、、
そんないきなり聞かれても。。。
「そーだなー、寿司かな、寿司!」というと、にっこり笑って「ラーメンだなッ!」と嬉しそう。
なんだ、ラーメンって最初から決まってんじゃん!

ちゃっかり、ラーメン屋を調べたらしく、カーナビ登録は私の役目である。

でー、着きました!デュッセルドルフ~!!!

これは、、、確かに日本人街ですねー。
日本人がたくさんいる~!


最近、日本人がたくさんいる環境にいなかったので、けっこう緊張する。(笑)
話してることが全部聞かれちゃうんじゃないか、、、とか(笑)

で、ラーメン屋ですが、、、
すんごい並んでるの。これがまた。



ええええー?
んー、それはちょっと考えてなかったなーと、
さっき通り過ぎたお店へ。お客さんがけっこう入っていたので、
まぁ大ジョブでしょーと思って入ったら、
ここはけっこう有名な(評判な)お店だったらしく。


結局、お寿司をいただきましたーッ♪



25ユーロ。
トロ2種入ってマース!的な♪



おいしい~☆
なんていうか、「違和感がない」おいしさ~!!
日本みたい~笑
日本のその辺の寿司屋でランチするよりもウマイかも?
ぐらいのレベルでしたね。
これで25ユーロは、安い。まぁ、いわゆる日本のランチ価格ではないけれど、
夜も同じメニューらしいので、そう思えばお得ですね♪

あれほどラーメンといってたダーリンも、このお寿司には大満足☆

その後は、本屋とスーパーへ。
本はやっぱり2倍ぐらいする~
でも、見てると欲しくなるね、やばいやばい。

スーパーは、品揃えがやっぱり豊富。
たっぷり!って感じ。
買い物したい!って感じにさせてくれる(笑)
日本食材スーパーでそんな風に思えるなんて、幸せですね~。


そう、だから、今日は、うなぎのかば焼きだっ♪