goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆるしなやかに♪ ベルマダがいく!

2011年4月からベルギー生活をはじめました。
ベルギーでの生活等々、ゆるゆる綴っていきますね。

miffyとマティスの関係性に深く頷く。

2011-04-24 23:30:26 | ヨーロッパ旅行
ユトレヒト。オランダ第4の街。
・・・というよりも、今、日本人にとって、Utrechtは、「ミッフィーな街」だと思う。
だって、
「ディク・ブルーナ・ハウス」があるから☆

ってことで、いってきたよ!


閑静な街で、あまり美術館にも人がいないのだが、、、
この美術館にいる人はほぼすべて日本人。
日本人率、実に98%である。笑
すごーい。昨日のキューケンホフも今日のクレラー=ミュラーも世界的な
観光地だと思うが、そこまでの割合で日本人はいなかった。。。。

中に入るとGoldenなミッフィーがお出迎え。


そして、絵本が一面に!


子供用の椅子もブルーナさんのデザイン。


か、かわいすぎ・・・・


こんな仕掛けもあってむっちゃ楽しそう~♪


かなり盛り上がるッ!
ブルーナさんデザインは、商業デザインもたくさん手がけていて、
こんなものも。
かなりラブリー☆


もう、ミュージアム・ショップでも一人でにんまりしてしまうー。
今回の戦利品。


うーん、表情のないmiffyはそこまで好きじゃないけれど、
他のデザインやキャラとかがかなり好き。
あのシンプルな絵を一枚描くのに、1週間はかかるらしい。
前から気になってたんだけど、やっぱり、マティスの影響をかなり受けているようです。
ブルーナさんは。

やっぱりなー、そうだよね、マティス、いいよね!と、
思わず一緒にマティス談義をしてみたくなった。笑
気が合いそう~

堪能した後は、街を流れる運河沿いに歩く。


天気がいいせいか、やたらとみんなボートに乗っている。
そこら中で。


そして、日陰のcafeで一休み。
生ミントティーをいただきます。

うまいなー。ミントティー。
フレッシュミント使ってるところがイイ。
リフレッシュできますね~
ガーデニング趣味だった当時(そんなときもあったなー)、
お庭でミントを栽培してよくフレッシュミントティー飲んでたな~と
思い出した。
あの当時の私は、意外に家庭的だった(苦笑)



そして、ちょっと街を外れたところに、
ブルーナさんの次男が作ったという、ミッフィー像が。
ひっそり。


ダーリンが肩を並べて影を撮っていた。笑



ブルーナさんワールドを堪能した後は、ユトレヒトのホテルに戻り、夕飯です。
ちょっと街から外れたホテルだったので、車を置いて出かけるのもしんどいので、
またまた同じレストランで。

メニューを開けたら、、、おおっ。なんと、今日からアスパラのコースがあるではないか。うっとり~ッ!!
今日はこれで、決まり! そして、シャンパン飲んじゃえ~ッ笑




ゴッホ巡礼。

2011-04-24 15:50:58 | ヨーロッパ旅行
2日目は、ゴッホを訪ねてクレラー=ミュラー美術館へ。
ゴッホのコレクションで有名なこの美術館は、以前からかなり行きたかったところの一つ。
・・・ですが、国立公園の中にあるとは知りませんでした。。。はい。
「美術館にいくよ」と言われたので、すっかりダーリンまかせだった私は、
ワンピースとか着ちゃってました~

入り口まで来ると、、、、けっこうな人が並んでいて、
しかも、昨日に引き続き「暑い」。。。

これは、チケットを買う人を待ってる人たち(笑)

チケットを買い、車に戻り、車で乗り入れる。
そこから自転車で国立公園の中をサイクリングする人たちもたっくさんいて、
すっごい楽しそうだったんだけど、、、
なんせ私はワンピにヒールだったので、あきらめました。
ダーリン、ごめんなさい。

ま、いーんです。車で来ても楽しいっすから。
で、森の中にある、美術館。


広大な敷地で緑がまぶしい!


お目当ては、もちろんゴッホ。
大好きな「星空のカフェテラス」。


そして、出会ってしまった。
クラナッハ。


そして、そして、、、、
うーん、なぜか、JAN FABRE(ヤン・ファーブル)が。
Exhibitionやってるーっ。
やべー、こんなところで見ちゃうとは。。。
キライではないけど、一度にたくさん見ちゃうと正直気持ち悪くなります。
しかし、これは初めてみたけど、ちょっと目が離せない感じ。


これも、痛そう・・・(すんません、シンプルな感想で。。。)


もちろん、例のリアル昆虫使った玉虫な作品とかもあったよ~
スカラベっていえば、聞こえはいいか。苦笑。

JAN FABREって、ファーブル昆虫記を書いたファーブル博士のひ孫なんだよ!という
私の言葉も上の空で、
「思ったよりゴッホがいないぃぃ~」となげくダーリン。
うーん、日本でゴッホ展やってたよね~、そーいえば。
4月10日までだったから、お戻りになってるかと思ったのですが、、、
またどちらかにいかれたのかもしれません。

まぁ、そのうち戻ってくるから、また、ね。

とりあえず、次は、Miffyに会いにいきましょ♪




見渡す限りのチューリップな世界。

2011-04-23 23:28:30 | ヨーロッパ旅行
4月23日~25日までは、イースター休暇だそうで。
うちの近所のブラッスリーも、いつもよりも深夜まで大騒ぎでした(笑)
みんな、あったかくなって、ようやく外に出られる季節、ということで、
たぶん浮かれまくってます。

私達も浮かれてオランダ旅行とか計画しちゃいました。

まずは、オランダといえば、チューリップ。
キューケンホフ公園(Het Keukenhof)へ向かいます!

高速道路(無料です)をブンブン走り、、、おおっオランダっぽい!


新旧の風車が並んでいる!


そして、高速道路際って、変てこなおもしろいビルがたくさん建っている・・・・。
これもDutch Designなのか?カテゴリーはよくわからないけど、
かなりおもしろい!


そして、どんどんキューケンホフに近づいてくると、、、
チューリップ畑が一面にあったりします。
いやでも気持ちが盛り上がる!笑


で、中に入ってみると、、、、、すごーいっ!!


そして、広いので、芝生でみんな休んでるぞー


いやー、それにしてもキレイ。




これは、展望台から見た公園に隣接するチューリップ畑。
富良野の富田ファームよりすごい。


しかし、、、暑いよ、オランダ。
オランダって、4月の最高気温が13度平均って聞いたけど、、、
今日は、おそらく25度以上。
みんな夏のバカンスのような格好で、ビーサンにTシャツに短パン。
かなり日差しが強くって、こんなはずじゃなかった。。。とちょっと後悔。
だいぶ日にあたって疲れちゃいました♭

ちょっと早いけど、ユトレヒトのホテルに早めにチェックイン。
(早いっていっても、18時だけど、、、明るいから早く感じる・・・)
ホテルのレストランで、金髪なオランダ女子が
「今日はね、メニューにないけど、ホワイトアスパラがあるの!」という!
でたでたでたーーーーっ!!!
オーダーしますしますします!笑



チューリップよりも盛りあがった夜ご飯でした!笑