BIENchan日記

日々のこと

リンパ管腫 改め 側頸嚢胞 MRI 161022

2016-10-22 15:40:12 | 日記
私の首の膨らみ・・・側頸嚢胞(そっけいのうほう)。
10万人に1人の割合。
ということは、福岡市に15人くらい。多いのか、少ないのか微妙。

先月、初・MRIを受けてきました。

コンタクトレンズは付けたままでOKだったのでよかった!外したらまわりがなにも見えなくて恐怖度が高くなります。(カラコンだったら外さないといけない)。お化粧はラメ?ってるのは付けてはダメ。

時間より早く技師(おじさん)に呼ばれ、シーンとした待合室に。無機質な感じで恐怖度上がってきます。
コンタクトとか、その他いろいろチェックされ、答えたら、さっさと検査室に通されそうに。

     心の準備が、、、オソロ(恐゚゚Д゚゚怖)スィ~!!!

ちょっと待って!!!!
私 「何分くらいかかりますか??!!」→ 必死。
技師「最初15分 造影剤入れて また15分 くらい」→事務的。

帰りたい、と思いながら、検査室へ。

思ってたより空洞が大きなMRI機。

が、頭の型に頭を入れ込みながら寝て、頸部だから首が動かないようにむち打ちの人がしてるようなものを付けられ、これだけでもうムリな私(*_*;
さらに型に入れられているのにその上から強引にヘッドフォンをはめられます。
きわめつけは剣道のお面のようなものをガチャンと顔に。

たすけてぇ~ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/たすけてぇ~

私 「もうダメだと思ったときに呼び出しボタンはどこですか?!(あるのを聞いて知っていた。技師が渡す前に自ら要求)」
技師「あー、はい、これ。」
私 「ほんとに鳴るか試しに今鳴らしてみていいですか?!」
技師「どうぞ」
      ブッブーーーーー
技師「でも途中で検査が止まったら、また一からやり直しだからね。」事務的

いよいよ、中に入っていきます。もう体を動かすことはできません。

長いながーーーーーーーい15分。いろんなところから突然いろんな音が。

     オソロ(恐゚゚Д゚゚怖)スィ~!!!

100回くらいブザーを鳴らそうか葛藤。大葛藤。鳴らしたらまたいちからだし。。。

長女はMRIの時はすぐに寝るらしいが私は恐怖心が勝って目をずっと閉じててもまったく眠れず。
MRI機のなかで長女をとても尊敬してました(笑)長女みたいな人間になりたい。と(笑)
「今、尊敬する人は?」と聞かれたら迷わず「長女!」と答えるだろうな、と。(今日現在はそんなことはない(笑))

技師は隣の部屋にいるし、いろんな音以外はなんの気配を感じることもできず、「もしかしたらみんないなくなってたらどうしよう?!忘れられていたら?!ここから自力で脱出はできない?!」などなど、恐怖心との戦い。ブザーとの戦い。

やっとやっと前半が終わって自動でMRI機から抜けます。技師と看護師さんの気配。
今から、造影剤か。
私 「一度起き上がっていいですか?」必死
技師「体を動かしたら位置が変わってしまうからダメです。」事務的→剣道のお面の隙間から少し顔が見える。事務的な顔が。
看護師さん「このままで造影剤(注射)打ちますね。」顔はまったく見えず。こんな状態で注射。声が優しい。少しホッとする。
私 「今、ブザーがホントに鳴るか試しに押していいですか?」しつこい。
技師「どうぞ」事務的
      ブッブーーーーー
技師「これを付けておきましょう」→私の大げさぶりになにか付けてあげよう、と思ったのかも?!
指先に血中酸素濃度を測るクリップみたいなのもプラスされました。

また孤独の旅。MRI機へ。
眠れないし、何を考えても、数を数えても終わらない。永遠。果てしない。恐怖。孤独。そんな感じ。
何年かしたらこういう機械は遅れてる存在になって、レントゲン撮るみたいに一瞬で終わるようになってますように、と祈ったり(笑)

後半は15分で終了。
解放感、半端ない。生きてることに感謝。自由、バンザイ!!

技師「狭いとこは少し苦手ですか?」事務的
アンケートの「閉所恐怖症」のとこにマルつけてたよね?!

まあ、無事に終わってよかった!
病院によっては安定剤?かなにかで少し眠くなる状態で受けるところもあるみたい(後日調べた)だけど、それは聞かれなかったから、私が通ってる病院ではしてないのかも。
もしも、もしもまた今度MRIをしないといけなかったら、徹夜してから受けよう!と決めた。そしたら、寝てる間に終わる、、、はず。

結果、側頸嚢胞、だろう、と。
取る、取らない、は本人次第。
自然になくならない。
時間をかけて大きくなる。
大きくなると癌の疑いを消すためにまたMRIとか受けないといけない。
大きくなって切るとその分傷口も大きくなる。

        取ってください!!!!

先生「女性は決断するのが早いわ」 
そういうものなのか~。決断に男女差があるのか~。
取るのは耳鼻科の先生。
よろしくお願いしまーす(^^)/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿