BIENchan日記

日々のこと

祐徳稲荷神社 170519

2017-08-05 07:38:04 | 旅行
もう2か月以上前の平日。
1人で佐賀県鹿島市にある祐徳稲荷神社へ。

商売繁盛で有名だそう。
私がなぜ?
知人の知人?がお孫さんの受験合格の為にお願いしに行ったら見事合格された!と聞いて。
商売繁盛関係なし(^^;)
合格したのは本人の努力(^^;)

とは重々わかっているけど、耳にしてしまったら行っておかないわけにはいかない!!
これが「The・受験生の親心」ってやつなのか?!
知人の知人→お互い全く知らない遠ーーい関係(^^;)

小さな祠があり、そこにも全部お願いした(知人の知人)、と聞き、真似します。→この日の為、小銭をたくさん準備。
まだ5月。でも合格祈願。これで合格まちがいなし!(いやいや、実際はこれからの本人の頑張り次第、、、)

            


2枚切符利用。往復¥4,600
行き 博多駅9時15分発 特急かもめ
帰り 鹿島駅12時16分発 特急白いかもめ

鹿島駅に到着後、タクシーで神社へ。(バスは本数すくないため)たしか、1,500円くらい。
帰りはバスで駅へ。300円くらい。(神社のふもとにタクシーなし。→そういう決まりがあるらしい。電話しないとこない。)

ムツゴロウの佃煮?があったが、グロ過ぎてパス。サブレを購入。
稲荷ようかん、美味しかった!
博多駅に到着後、ホームで立ち食いうどん。