蟷螂の独白

世に背を向けた蟷螂です。喜怒哀楽を綴って18年、モットーは是々非々の団塊世代です。

税金

2024-06-20 17:55:46 | 徒然
今日、ネット口座など持っていない同居人が、渋々税金を納めに銀行へ行った。
前回、銀行の係員のオッサンに『騙されているかもしれないから、ちょっと書類を見せてください』と言われ、ただでさえ納めることに抵抗があった同居人はカッとして、『なんであんたに見せなくちゃいけないんだ』と、すったもんだがあったから、今回は用心して、若いアンちゃんにひと声かけてから振り込んだそうです。
ただ、別室案件になったようです。
でも、税金だって振り込め詐欺みたいなもの、金を受け取っても挨拶の一つもありません。
その上使い道は政治家の飲食代。
国民をバカにしている。
働き方改革で官僚が週休3日制にでもなった日には・・・
郵便局の配達、夜の9時を回ってからオヤジがレターパックの配達に来た。
同居人が『遅くまで大変ですね』と声を掛けると、『遅くにすみません。こちらが最後だったので』と言われて、郵便局の値上げを許す気になりました。
だいたい今までが安すぎた。
100円以下のハガキが日本全国一律で届きます。
最近は土曜配達が無くなりましたが、値上げをしたら復活するのかな。
いや、してほしい。

カスハラ対策で高齢者にその傾向がみられるという資料が出たそうです。
義弟Bは飲食店で食べ物が出てくるのが少しでも遅いと『遅いっ!』とクレームを言うそうです。
普段は温厚なのですが、食べ物問題になると話が違うみたいで、ヒトは見かけによらないということでしょう。
彼は東南アジアを転々と転勤していたから、頭の中がホットになったのでしょう。
『インド人は働かない』とぼやいていました。
ミャンマーでは死を覚悟、体験談を書けば面白いのにと思ったりしました。
蟷螂はいつも書いているように、パスポートを持ったことのない貴重な人種、こうなったら意地でも取らない。
飛行機だって50代まで乗ったことが無かった。
嫌々乗ってみると、日航では羽田上空で大きくバンクされて怖い思いをした。
全日空のパイロットの方が上手かった。
日航のパイロットよりもゼロ戦のパイロットをしていたオジキの方が上手いかもしれない。

それにしても高齢者をカスハラー呼ばわりするとは。
アレで死屍累々となつた団塊高齢者集団。
そのこと自体が差別と指摘されて訂正した?
アンチャン官僚が普段、高齢者からカスハラを受けているからつい。
心の根底になければ出てきません。
これで問題商品にたいする苦情電話が少なくなるでしょう。
ただし、カスハラに胡坐をかいた企業が欠陥商品を続出させたらどうするのでしょう。
そのための消費者センターだと思うのですが。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« goo ブログのログインが変 | トップ | 勝つチャンスはあった »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。