
今日、同居人の眼科通院付き添い。
グラアルファで瞼が腫れて、皮までむけ始めたので、どうしても行くということになった。
今日は近くの交差点で事故があったと報道されたので、同居人がどうしても下見したいというのでちょっと寄り道したけれど、もう跡形もなくきれいさっぱりだった。
ポンコツ横丁は大忙しだったろうなぁ。
で、眼科へゴー。
眼科に早く着き過ぎたけど、外に椅子が置いてあるから楽です。
お不動様の駐車場で愛車のオートロックがおかしくなってプチ慌てました。
タッチすると普段はたたまれるミラーが起きてきます。
これじゃキーがかかっているかどうかわからないから、不安でしたがま、なるようになると思い、駐車場を離れました。
不動尊ではいつも通り護摩木を2本お願いします。
今日はご縁日ということで、なんだか盛りだくさん、お堂に入ると初めに「不動和讃」というパンフレットを渡されて、お護摩修行が終わったら全員で讃するように言われ、初めてのことなので戸惑いました。
すると外でほら貝の音が。
参道を一行が練り歩いていたみたいです。
開始時間が5分ほど遅れました。
隣のガイジンは太鼓の音には動じなかった。
持物加持には長蛇の列。
いつもと異なる方法だったので狼狽えました。
そしてお護摩が終わって全員で讃じます。
最初は遠慮がちに、段々みんなの声が大きくなって終わりました。
その後もイベントは盛りだくさんで、お参りした甲斐がありました。
ただ、眼科が終わった同居人がTELが2度も入り、『どこ?』、『どこにいるの?』とうるさいし、ヨーカドーでは駐車している場所がわからないと騒がれるし、薬局はメチャクチャ混んでいて30分待たされてすっかり暗くなるしで、ちょっと同居人に振り回された一日になりました。
歯の腫れはずいぶん引いたのですが、今日は暑かった(26度)ので、このあと影響が出ないか気になります。