のりおりくん(江ノ電一日乗車券) 2013-09-10 13:32:36 | インポート 今年もまた江ノ電に乗って来ました。藤沢駅で一日乗車券を購入。 まずは江の島水族館へ。全体の規模はそれほど大きくはないですが、イルカのショーは物語仕立てで感動ものでした。 大型水槽は水深がとても深く、相模湾の海底を再現していました。 鎌倉高校前駅近くの踏切です。坂を下ると踏切があり、すぐ国道134号線です。相模湾がよく見えます。鉄道ファンにはおなじみのスポットですね。 « 晩夏 | トップ | MARINと言う名の自転車 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 すばらしい恒例のお楽しみ撮影旅行でしたね。 (西川美智子) 2013-09-11 06:49:56 すばらしい恒例のお楽しみ撮影旅行でしたね。大型水槽の写真・・・水中の光の色の雰囲気、水中の奥行き、色々な魚の種類、何もかも幻想的できれいで、見上げているレモンさんが唖然となさっている感じもガッテンです。 返信する * 西川美智子 さん (ほたるいし) 2013-09-11 13:28:01 * 西川美智子 さん今年も修学旅行?楽しで参りました。水族館見物は本当に楽しいですね。海の生き物は千差万別で、見ていて飽きないです。特に大型水槽は、西川さんの描かれるようなファンタジックな世界ですね。時間を忘れて長居してしまいました。 返信する 恒例の江の電の旅ですね。 (えふ5.6) 2013-09-14 19:52:46 恒例の江の電の旅ですね。僕も春に鎌倉に行った時に江の電は乗りましたが、もう少し満喫したかったです。それから、水族館も楽しそうですね。実は先日、伊豆の三津パラダイスに行って来ました。やっぱりイルカのショーをやっていましたが、迫力があって見応えがありました。海の生き物を見るのは楽しいですね。 返信する * えふ5.6 さん (ほたるいし) 2013-09-15 12:31:34 * えふ5.6 さん鉄道のある風景っていいですよね。子供の頃は駅の隣に住んでいたので、鉄道は日常の風景でした。江ノ電は写真にも撮りたいですが、絵にも描いてみたいと思っています。江ノ電の他にも、千葉の銚子電鉄にも乗ってみたいですね。伊豆の水族館に行かれたんですね。私はまだ行ったことがないですが、できれば全国の水族館を廻りたいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
大型水槽の写真・・・水中の光の色の雰囲気、水中の奥行き、色々な魚の種類、
何もかも幻想的できれいで、見上げているレモンさんが唖然となさっている感じもガッテンです。
今年も修学旅行?楽しで参りました。
水族館見物は本当に楽しいですね。
海の生き物は千差万別で、見ていて飽きないです。
特に大型水槽は、西川さんの描かれるような
ファンタジックな世界ですね。
時間を忘れて長居してしまいました。
僕も春に鎌倉に行った時に江の電は乗りましたが、
もう少し満喫したかったです。
それから、水族館も楽しそうですね。
実は先日、伊豆の三津パラダイスに行って来ました。
やっぱりイルカのショーをやっていましたが、迫力があって見応えがありました。
海の生き物を見るのは楽しいですね。
鉄道のある風景っていいですよね。
子供の頃は駅の隣に住んでいたので、
鉄道は日常の風景でした。
江ノ電は写真にも撮りたいですが、
絵にも描いてみたいと思っています。
江ノ電の他にも、千葉の銚子電鉄にも
乗ってみたいですね。
伊豆の水族館に行かれたんですね。
私はまだ行ったことがないですが、
できれば全国の水族館を廻りたいです。