Nikon D700 AFS24-70mmF2.8G
6月の異名としては「水無月」が有名ですが、
「風待月」(かぜまちづき)と言うのもあります。
蒸し暑い日が続くので、風が恋しく待ち遠しいと言う
気持ちからできた呼び名だそうです。
ところが今年は6月に入っても、さほど気温が上がらず
紫陽花の開花もかなり遅れているようです。
Nikon D700 AFS24-70mmF2.8G
6月の異名としては「水無月」が有名ですが、
「風待月」(かぜまちづき)と言うのもあります。
蒸し暑い日が続くので、風が恋しく待ち遠しいと言う
気持ちからできた呼び名だそうです。
ところが今年は6月に入っても、さほど気温が上がらず
紫陽花の開花もかなり遅れているようです。
ところで 自転車 まだ 流行ってます?
今年は本当に遅いですよ。
各地で行われる紫陽花祭りが心配になります。
赤い自転車じゃなかったのが残念ですね。
それはいい考えですね。
行くならモデルさんでしょ!
モデルさんも一緒だと楽しいですね。
手をつないで赤い自転車を引きながら・・・
紫陽花も少し遅れているようですね。
紫陽花と、壊れた自転車の組み合わせがいいですね。
ん、ほたるいしさんが乗っている自転車ならすみません…。
↑会話が楽しそうですね。
この紫陽花は志摩方面へ撮影に行った時撮りました。
壊れた自転車に反応してシャッターを切ってしまいました。
紫陽花の綺麗な季節になりましたね。
うちわの会話に???と思われたんじゃないでしょうか。
秋に上京する話をしておりました。