桜咲く 2012-04-06 21:48:05 | インポート 松阪市飯南町向粥見 春谷寺のエドヒガンザクラ多気郡勢和 丹生大師4月5日松阪市周辺山間部の桜を見てきました。場所によってはまだつぼみの所もありましたが、日当たりの良い場所では満開に近かい木もありました。8日の日曜日頃が一番見頃になるでしょうね。写真上の春谷寺(しゅんこくじ)のエドヒガンザクラの花は、ソメイヨシノより小さくて可愛いです。また花が咲くと同時に葉も出てくるのが特徴です。 « 春小径 | トップ | 桜色 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 サクラサク…合格おめでとう(笑) (西川美智子) 2012-04-08 17:04:26 サクラサク…合格おめでとう(笑)空気まで桜色に染まる季節、何やかやあっても、やっぱり日本は美しい。どうぞ、いつまでも続きますように・・ですね。 返信する * 西川美智子 さん (ほたるいし) 2012-04-09 01:09:45 * 西川美智子 さんハイ、合格しました!(笑)本当に美しい日本の原風景ですね。いつまでも見続けたいです。 返信する よくわかりませんが、 (これくたあ) 2012-04-09 22:13:30 よくわかりませんが、合格おめでとうございます。(^^)エドヒガンはソメイヨシノの生みの親ですね。写真にはピンクや白っぽいのがありますが、全てエドヒガンなのでしょうか?随分と色に幅がありますね。 返信する * これくたあさん (ほたるいし) 2012-04-10 19:13:04 * これくたあさんありがとうございます。何かに合格した訳ではないのですが、サクラサクと言う言葉を聞くと嬉しい気分になるので、表題に付けました。写真に写っているのは、すべてエドヒガンザクラだと思います。普通は濃いピンクの花を付けますが、老木になるほど白くなると、何かで読んだ記憶があります。今日あたり各地で満開のようですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
空気まで桜色に染まる季節、何やかやあっても、
やっぱり日本は美しい。
どうぞ、いつまでも続きますように・・ですね。
ハイ、合格しました!(笑)
本当に美しい日本の原風景ですね。
いつまでも見続けたいです。
合格おめでとうございます。(^^)
エドヒガンはソメイヨシノの
生みの親ですね。
写真にはピンクや白っぽいのがありますが、
全てエドヒガンなのでしょうか?
随分と色に幅がありますね。
ありがとうございます。
何かに合格した訳ではないのですが、
サクラサクと言う言葉を聞くと嬉しい気分になるので、
表題に付けました。
写真に写っているのは、すべてエドヒガンザクラだと思います。
普通は濃いピンクの花を付けますが、
老木になるほど白くなると、何かで読んだ記憶があります。
今日あたり各地で満開のようですね。