ボランティア演奏会 2012-08-03 21:29:51 | 演奏活動 8月2日松阪市の在宅介護支援デイサービスセンター「夢虹房」さんへエイサー八部衆沖縄民謡グループの皆さんと、ボランティア演奏に行ってきました。三線を使っての沖縄民謡と、三線漫談?、それにレモンさんの二胡と私のギターで演奏会を行いました。入所の皆さんに大変受けたので、私たちもやりがいがありました。写真もちゃんと撮ってきましたよ。 « 潮かけ祭り 志摩市和具2012... | トップ | 老人ホームの夏祭り »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ほたるいしさん、 (レモン) 2012-08-03 21:56:44 ほたるいしさん、お疲れ様でした。利用者さんからは豪華メンバーのボランティアということで喜んでいただけましたこちらのデイサービスセンターは写真奥にも写っているようにマシンを使ってのパワーリハビリというのが「売り」のデイサービスです三線漫談には、つっこみも入るなどお元気なお兄さんお姉さんからパワーを頂きました。 返信する * レモンさん (ほたるいし) 2012-08-03 22:09:20 * レモンさんレモンさんもお疲れ様でした。二胡の演奏バッチリでしたよ。次回はPAをもう少し工夫したいです。施設に入った時、何か機械がたくさんあったので、ここは何処?って思ってしまいました(笑)。漫談も面白かったし、楽しい演奏会でしたね。 返信する この暑さの中・・ボランティアって、大拍手!! (西川美智子) 2012-08-04 13:31:53 この暑さの中・・ボランティアって、大拍手!!ギターはともかく(ゴメン)レモンさんの二胡は、お年寄りにうけましたでしょう。レモンさんの「お元気なお兄さんお姉さん」という表現、素敵です。私の母も、在宅介護のデイサービスのお世話に長らくなりましたが、老人施設の中では、比較的朗らかなものですね。マシンのパワーリハビリって、どんなんだろう? 返信する * 西川美智子 さん (ほたるいし) 2012-08-04 22:41:50 * 西川美智子 さんありがとうございます。施設の中は利用者に配慮して冷房温度が少し高めに設定されていました。私たちには少し暑かったです。施設の中では、おじいちゃんおばあちゃんと言う表現は使わないようにしているそうです。私自身いくつになってもお兄さんと呼ばれたいですね。デイサービスは明るい雰囲気がいいですね。スタッフの皆さんも雰囲気作りに苦労されていると思います。パワーリハビリって、たぶん機械を使ったトレーニングのようなものだと思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
お疲れ様でした。利用者さんからは
豪華メンバーのボランティアということで
喜んでいただけました
こちらのデイサービスセンターは
写真奥にも写っているように
マシンを使ってのパワーリハビリというのが「売り」のデイサービスです
三線漫談には、つっこみも入るなど
お元気なお兄さんお姉さんから
パワーを頂きました。
レモンさんもお疲れ様でした。
二胡の演奏バッチリでしたよ。
次回はPAをもう少し工夫したいです。
施設に入った時、何か機械がたくさんあったので、
ここは何処?って
思ってしまいました(笑)。
漫談も面白かったし、楽しい演奏会でしたね。
ギターはともかく(ゴメン)レモンさんの二胡は、お年寄りにうけましたでしょう。
レモンさんの「お元気なお兄さんお姉さん」という表現、素敵です。
私の母も、在宅介護のデイサービスのお世話に長らくなりましたが、老人施設の中では、
比較的朗らかなものですね。
マシンのパワーリハビリって、どんなんだろう?
ありがとうございます。
施設の中は利用者に配慮して冷房温度が
少し高めに設定されていました。
私たちには少し暑かったです。
施設の中では、おじいちゃんおばあちゃんと言う表現は
使わないようにしているそうです。
私自身いくつになってもお兄さんと呼ばれたいですね。
デイサービスは明るい雰囲気がいいですね。
スタッフの皆さんも雰囲気作りに
苦労されていると思います。
パワーリハビリって、たぶん機械を使った
トレーニングのようなものだと思います。