goo blog サービス終了のお知らせ 

ほたるいし

ほたるいし的写真生活

第62回二科会写真部展開催

2014-08-04 23:18:09 | コンテスト

Dsc_35812_2
会友出品作品「窓」

今年も二科展が東京六本木国立新美術館で開催されます。
二科全体では99回ですが、写真部としては62回になります。
会期は9月3日から9月15日までです。

名古屋展は愛知県美術館で10月に行われます。
詳細は分かり次第ブログに掲載します。


APA AWARD2014表彰式と懇親会

2014-03-08 21:23:40 | コンテスト

Apa20141s_2

3月3日APA AWARD2014表彰式と懇親会に出席しました。
表彰式会場は恵比寿ガーデンプレイス内にある東京都写真美術館です。
式が始まる時間までガーデン内のショッピングモールなどを見て廻り、
恵比寿ガーデンプレイスタワー39階からの展望も楽しみました。
おかげで周辺地理にとても詳しくなりました。
恵比寿ビール記念館も見たかったのですが、あいにく月曜日は閉館日でした。
式の後の懇親会は、ガーデンプレイス内のビアステーションで行われました。

写真(上)写真作品部門で文部科学大臣賞を受賞された、
田部仁美さんの作品紹介です。
入賞者全員のインタビューと作品紹介がありました。

写真(中)懇親会で今回の審査をされたハービー山口先生に、
自分の作品を講評してもらっているところです。
とても参考になりました。
会場で購入した今年のAPA年鑑にサインもいただきました。

写真(下)作品展内覧会場とモデルの檸檬です。

内覧会場や懇親会では、若い写真家さんや
デザイナーさん、また審査員の先生と交流ができ
とても有意義な時間を過ごしました。
次回もここに来られるように頑張りたいと思います。
ハービー先生、木村さん、橋本さん、ありがとうございました。
そしてモデルと撮影準備で頑張ってくれた檸檬に感謝です。


広告写真の「今日」と写真表現の「明日」の展覧会

2014-02-17 19:57:31 | コンテスト

Apa2014poster1

Apa2014poster2

APAアワード2014の作品展が3月に開催されます。
ほたるいし作品も2作品(合計4枚)展示されますので、
会期中に美術館近くに来られましたら、
是非お立ち寄りください。
なお今年は東京展のみで、大阪では行われないようです。

会期 2014年3月1日(土)~3月16日(日)
場所 東京都写真美術館 地下一階展示室
東京都目黒区三田1-13-3恵比寿ガーデンプレイス内
会館時間 10:00~18:00(木金は20:00まで)月曜休館


第8回絵描きの町大王フォトコンテスト表彰式

2013-02-04 20:35:19 | コンテスト

Dsc_08001s

第8回絵描きの町大王フォトコンテストの表彰式に行って来ました。
入賞したのは私ではなく、友人のノヴァさんです。
私は同伴者としてお供しました。
私も以前入賞し出席たことがありますが、
毎回とても立派な式が行われています。

審査員は写真評論家の飯沢耕太郎先生と、
地元写真家2人の計3人です。
飯沢先生は三重県展の審査員もされており、
三重県にはなじみのある方です。
式では飯沢先生による作品講評があり、
とても参考になりました。

表彰式終了後も飯沢先生に写真の話をして頂き、
とても有意義で楽しい時間を過ごしました。

入賞作品は志摩市観光協会のホームページ
掲載されています。




第97回二科展開催(第60回二科会写真部展)

2012-09-01 00:01:13 | コンテスト

Jl7t7081a42s_2

第60回二科会写真部展一般部門入選作品「風の通り道」

おかげさまで今年も二科展に入選させていただきました。
9月5日(水)より東京新国立美術館で展示が始まります。
六本木までお越しの節は是非お立ち寄り下さい。
私は9月7日の午前中会場に居ます。

東京展
国立新美術館(港区六本木)にて
9月5日(水)~9月17日(月)
午前10時~午後6時まで(金曜日は午後8時まで)
入館は閉館の1時間前まで、最終日は午後2時終了。

名古屋展
愛知県美術館
10月2日~10月14日

二科展は各地を巡回します。
大阪市立美術館
富山市民プラザ
京都市立美術館
広島県立美術館
鹿児島県歴史資料センター
福岡市立美術館