goo blog サービス終了のお知らせ 

ほたるいし

ほたるいし的写真生活

京桜

2014-04-14 21:37:45 | ロケーション

Dsc_33081s

Dsc_35881s

Dsc_38781s

桜前線も北の方へ行ってしまいましたね。
地面で咲いていた桜も、知らぬ間にどこかへ行ってしまいました。
写真上と中は先日京都南禅寺で撮ったものです。
平日の早朝でしたので観光客も少なく、
周りを気にせず撮影ができました。
丁度朝日がさす頃でしたので、光線状態がとても良かったです。
写真下は京都府庁旧本館中庭のしだれ桜です。
ここの桜も素晴らしいですね。



和具「潮かけ祭り」2013年7月7日

2013-07-09 19:38:32 | ロケーション

</object>
YouTube: 和具「潮かけ祭り」2013年7月7日

「潮かけ祭り」は790年余の伝統を誇る海の民の祭りです。
海の女神・市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)が
和具沖にある大島の祠に里帰りするのを祝い、
海女や漁師がアワビ等のその日の獲物をお供えし、
海の安全と大漁を祈願する神事です。
祈願が終わると船どうし人どうし海水をかけ合ったり、
海に投げ入れたりするちょっと変わった祭りです。
相方のレモンさんと参加しました。
日焼けのあとが痛いです。

コンパクトカメラによる約3分の動画です。


鳥羽市答志島

2012-12-29 19:58:42 | ロケーション

Dsr_2915s_2
イカの天火干し

Dsr_2941s_3
名物タコつぼ

Dsr_2949s_2
メヒビうどん

三重県鳥羽市の離島「答志島」に行ってきました。
ここはNHK津が制作した「ヤアになる日」の舞台に
なった島です。
鳥羽から定期船で約20分で答志和具につきます。
和具を少し散策して、徒歩で答志漁港に向かいました。
三重県内にある漁村は方々行きましたが、
答志はとても明るい感じの漁村でした。
ちょどお昼時だったので、漁港近くの食堂で
「メヒビうどん」を食べました。
潮の香りがするメヒビがとても美味しかったです。