goo blog サービス終了のお知らせ 

ほたるいし

ほたるいし的写真生活

Nikon AF-S50mmF1.4G

2009-04-25 03:45:40 | 機材

Afs50mmf14g1s

最近50mmレンズにはまっています。
望遠レンズが使えない、狭い室内での撮影に
重宝しています。
狙った被写体が歪み無く写り、しかもバックが綺麗にボケてくれるので
助かります。
50mmレンズは良いと分かっていても、
手に入れるのはレンズシステム完成の最後になってしまいます。


AF-S VR ED70-300mmF4.5-5.6Gをゲット

2009-03-25 06:27:56 | 機材

Vr70300

ニコンの4倍望遠ズームはこれで3本目となります。
初代AF75-300Fmm4.5-5.6はフィルムカメラ時代に使いましたが、
コントラストが低く望遠側は眠い感じのレンズでした。

二代目AF ED70-300mmF4.5-5.6Dは、デジタル時代になってから
使いましたが、解像度も高く先代よりは格段に画質は良くなりました。

今回購入した3代目AF-S VR ED70-300mmF4.5-5.6Gは、
EDレンズを2枚使いさらに手ぶれ補正も付きました。
画質は2代目よりさらに良く、高性能な望遠ズームとなりました。
フルサイズのD700で使ってみましたが、周辺減光も少なく
素晴らしいレンズです。


D700

2009-01-10 20:43:45 | 機材

D7001

発売開始から約半年、Nikon D700をやっと手に入れました。

デジタル一眼になってから始めてのフルサイズなので、
今後の作品作りが楽しみです。
2002年末に初めて買ったデジタル一眼(Fuji FinePix S2Pro)は
APS-Cサイズでした、次に購入したEOS1DMk2はAPS-Hで
7年経ってようやくフルサイズとなりました。
フィルム時代の感覚がよみがえるか心配です。


Nikon AF-S 14-24mmF2.8G ED

2008-06-07 06:27:05 | 機材

1424s

発売当初からとても気になっていたレンズです。
使わなくなったレンズを何本かと引き替えに、
やっと購入しました。

夜間わざと点光源を入れて試し撮りしましたが、
ゴーストはとても少なく、ナノクリスタルコートの効果は噂通り絶大でした。
歪みも完璧にちかいくらいに補正されていて、
直線はあくまでも直線として写ります。
ちょっとほめすぎかな^^;