gooブログはじめました!Mikeです。

ここでは本来の仕事を離れて特にショッピング、オンラインゲームなどの情報を発信。とはいうものの何でも発信することに!

google Analytics

2016-08-27 14:23:46 | 日記

このお盆期間中はWEB分析に力を入れました。

仕事がら自前のウェブやブログ、FBページ等いくつか運用しているのだが、google analyticsは知ってはいたが

(名前程度)、あまり具体的な取り組みはしてこなかった。

お盆中には多少時間があったのでこの設定に取り組んでみた。

しかし、実際やってみると、いやここまで解析できるんだと感心することしきり、まだ一応設定を試みたという段階で

もう少しWebやブログを分析しやすくするために調整するほうが良いかなとか、いろいろ面白くなってきた。

プロフェッショナルが近くにいる方には当然なのかもしれないが、今頃になってweb分析などが重要だということに気づいたという

わけ。何とも遅れているわけだが、それなりにこれからはもっと工夫をしてみようという気がしてきたということは

効果があったということであります。ついでにadsenseにもいくつか手を加えることになった。

analyticsにご関心の方は このウェブサイトが参考になります。

どうぞ参考にしてください。ご紹介しておきます。

いや助かりました。


戻ってきた台風

2016-08-27 13:45:44 | 日記

つい先だって台風9、10、11号が相次いで発生し、11号、9号と関東から北海道へと縦断していきました。

当時一つだけ西に向かっていた台風10号は、そのまま日本列島には影響なくいってしまうものと思っていたら

なんと南の海上でその勢力を強めたうえ、今度は東に向かって逆走してくる予想のようだ。

しかもその経路予想を見ると、さらに北上して関東を直撃しそうな勢い。

気象予報士などの説明を聞くと、理屈ではわかる気もするが、何とも予想しがたい台風の行動である。

これではまた月末は台風か。お手柔らかにどうぞ。

 

台風10号の予想進路


気象警報解除

2016-08-20 13:50:11 | 日記

今日は朝から気象警報がYahoo Japan、weatherNews 江戸川ニューズを通じてひっきりなしだ。

しかし昼前から傘を持って出かけてみるとなんと晴天の真夏日、遠くに入道雲はたくさんあるものの

すぐには悪天候にはならない様子だった。そして今少し前にはこれらの警報がすべて解除されたことが

わかった。今度ははや熱中症警報に代わっていた。毎回述べているように、警報好きの私があちらこちらに

登録を入れすぎて情報過多になっているのが悪いのかもしれませんが、なんとも変わりやすい天候だこと。

台風も新しい奴が関東に近づいているようだし、なんとも荒れ模様のお盆明けとなりましたね。

しばらく前までは九州地方が大雨などに襲われていて気の毒にと思っていたものが、最近は

関東から北に重点が移ってきたようだ。(地震もしかり)気象情報など見ていると北海道などは

集中してやられている。台風や低気圧、荒らしなどが最終的には北海道に集結しているように見える。

これから本格的な台風シーズンに入るのでどうか軽く過ごしてほしいと思うのは私だけではないだろう。


台風模様

2016-08-16 18:12:15 | 日記

今年は日本を直撃する台風が今のところ少ない。最も本来は8月後半から9月あたりが普通だったので

このところ数年が異常だったのかもしれないが。

7月後半の梅雨明けから、真夏の晴天が続き、8月も後半に向かう頃、海などではそろそろ南方の

台風の影響を受けたうねりを伴った土用波だとかがやってくるので注意だとか、クラゲ多くなるだとか海のシーズンの終わりが

近づき、本格的に台風の季節がやってきたものであった。

そうした観点からすれば今年はまともなのかもしれない。

南の海上で台風が発生すると、大体1週間位で、進路にもよるが、関東に影響が出てくる。

そんなことを想定しながら予定を調整してきたが、今年の台風6号がそんな感じである。

日本の東海上を通り抜ける形で、北上し、北海道へと向かった。北海道は気の毒だが

関東には影響はなかった。

しかし今回の台風7号は予想に反し、2-3日前に発生したかと思えば一直線に関東を目指して来ている。

しかもスピードが速いので本日から明日にかけて関東に最接近だ。そのスピードには驚きだが、

抜けるのも早そうだ。ちょうど明日の午後予定があったので心配したが、この調子だと明日午前には

関東から抜けそうだ。強い雨等のは影響は避けられそうにないが、予定は無事にこなせそうでよかった。

今後の台風がどんなものか、いくつ来るのか、コースはどうか等々知るすべもないが、

台風の巨大化、スーパー化が進む昨今、今年は被害の出ない年であってほしい。

 

 


オリンピックの楽しさ

2016-08-16 17:55:18 | 日記

オリンピックの楽しさというのは、TV中継の話だが、とにかくいろいろなスポーツを見れるということかな。

いつもは日本代表などのサッカー、そしてテニスくらいしか見ないのだが、オリンピックとなると

体操、卓球、柔道、競泳、陸上競技などに加え、今回の場合は7人制ラグビー、バドミントン、ホッケーなども加わり、

さらにオープンウォータースイミングなど、バイアスロンにも似た競技のあることに興味を持った。

というよりNHKが選定したものを見ているといった気もしないではないが。

しかし関心の薄いものはちょっと見ればすぐ飽きてしまう。

そういった意味でオリンピックは面白い。NHKなどはとにかく日本人が参加するものに重点が置かれるのは致し方ないが、

そこをきっかけに普段見る機会の少ないスポーツの面白さに引かれるのだ。

仕事があるから適当に控えるが、そうでなければどのスポーツにもそれなりの面白さがあり、真剣に戦うさまは

まったく興味深い。