goo blog サービス終了のお知らせ 

さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信!

ライセンスフリーで出来る無線交信で、楽しい時間を共有できる仲間作りの輪を広げましょう!

ぶらり秋葉原!CMで港区高輪に行く途中に寄りました!駐車場高い!?

2015年02月17日 10時03分02秒 | 日記

平日の月曜日ですが、CMで港区高輪まで行くので、途中秋葉原に寄りました!

万世橋の近くまで来ないと路上パーキング空きスペース有りません!

なんとか置けました!1時間300円になります!急がなきゃ!

普段秋葉原にはJRで行きますが、今回はCMの用事なので車で行きましたがこの地域は駐車場が非常に高いのに呆れます!

タイムスで20分500円?と言う事は1時間1500円!まさにぼったくりです!

駐禁で捕まるよりましですが、時間が気になり、ゆっくり散策出来ませんので、なんとか路上パーキング探したら、万世橋付近まで来なくては空いていませんでした!でも、そんなに離れていませんよ!

神田川です!思いのほか綺麗?

万世橋を渡り電気街方面です!あまりの変貌でどこだか判りません!

今日は時間が無いので、ラジオデパート、会館などには寄らず、ロケットのみ寄りました!

昔(40年位前)にはアマ関連のお店ばかりありましたが、今は私が知っている店は、山本無線・富士無線・そしてこのロケットの3店舗しかないみたいです!

ログペリ用に付けるMコネのメスと足らないコネクターを数点購入です!

意外と品数を揃えていますね!ここでない物は秋月電子のWebで注文してます!便利な時代になりましたが、山本無線のE-BOXはレトロな物をレトロな店舗で営業していますが、数少ない昔の雰囲気ですね!?

昔は違法CB機や27M帯のアンテナや下駄(ブースター)FCC規格のホーンパッチ関連などあっちこっちの店先で売っていましたが、今では秋葉原に行ってくると言うと、残念ながら勘違いされます?メイド喫茶などの萌え系やAKB関連など、全く違うイメージですね!

ラジオ少年・無線おやじの街ではなくなっています!

でも、分類的には【おたく】ですかなねぇ?

今日は寄れなくて残念です!!

あと16分残っていました!1時間以内戻り、その後、高輪に寄り、扱い後帰宅しました!

自宅に戻るとすぐにシャックに入り、ログペリとPCを接続する為の作業開始です!

コネクター3個しか買っていないのでジャンバーのポケットにすっぽりでした!

各種コネクターはケースに入れていますが、Mコネのメスは無かったので、ほかに使いそうな物を含め買いました!

460円ですが、メスはあまり使わないですが、作業し易そうな形状です!

不慣れになって、芋ハンダになりました!とりあえずOKかなぁ?

 

これで簡易接続ですが、仮よりはましですね!

 

芋ハンダの仮作業では不完全だったので(ハンダはがれによる接触不良)改善できました!まるで小学生の理科の実験レベルでしたね!

これでシャックでTVワッチも出来ます!

 

CB無線・パーソナル無線 - その他趣味ブログ村←その他フリーライセンスブログ多数あります!

   ↑ こちらからお入りください!

   

人気ブログランキング参加中です!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にシャックの模様替えをしました!

2015年02月13日 22時01分16秒 | 日記

煩雑になって来たので、整理も兼ね模様替えしました!

自分の近くにいろいろな物が操作できるように配置換えです!

アマ機のほかフリーライセンス機用のメッシュラックを使い保管しました!

奥にICB-R5やICB-880T、ICB-650,ICB-33Hなど、上の棚にはRJ-260、手前には特小のSR-100、DJ-R20D、P30D、DCRのIC-DPR3など、すぐに持ち出せるようにしました!

また、好きな音楽が楽しめるように、旧式なステレオなどを近くに配置しました!

PCが全盛時代にCDレコ-ダ-ですよ?ソニ-製とTASCAM製の2台ありますがPCよりコピ-ガ-ドがシビア?

既に絶版機?MDレコ-ダ-(上から2番目)です!あまり見なくなりましたね!

HDDやSDカ-ドに押されなくなる寸前です!

車を新車に代替えしたら、以前付いていたMDが無くなってしまい、自宅でしか聞けません!子供がIPodを買う前に持っていたMDプレ-ヤ-も廃棄寸前になっています!時代が流れていますね!でも、この部屋は時代は止まっています!

一番上がレコ-ドプレ‐ヤ-になりますが、LP・EPレコ-ドなどデンオン(デノン)のDL103などMCカ-トリッジで楽しむなんて、超アナログですね!

スピーカーはダイヤトーンDS503を使っていますが、さすがに古くなり、ウ-ファのエッジも固くなりあまり良い音は出ませんが、サンスイのアンプで無理やり音を出してます!

シャックと言うよりは秘密基地的になっていますが、時代に流されないように、しばらく踏ん張っていきます!

アナログ万歳!しかしD-STAR、C4FMなども、実験的に使っていますが、アナログ電波の復調がやはり自然でいいですねぇ!

 

CB無線・パーソナル無線 - その他趣味ブログ村←その他フリーライセンスブログ多数あります!

  ↑ こちらからお入りください!

 

人気ブログランキング参加中です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内ログペリに有効な使用先決まる!?

2015年02月10日 14時45分11秒 | 日記

昨年の夏ごろ手に入れたログペリオディックアンテナですが、置きずらいので、天井から吊っていましたが、外に設置するまで何かに使えないかと考えていましたら、急に思いつきました!

まるで魚の骨です!規則正しく配列してますね!

ブームの後ろ側がコイルが付いている特殊形状な為、立掛けられないので、天吊り保管してましたが、何かに使えないかと考えていましたら、思い付きました!!ひらめきかなぁ?

今から4年位前にハムログ用に中古で購入したノートPC(FMV-NX70U/D)が机の上に在ったので、たしか地デジチューナー付きモデルだったと思い、良く調べたら付いていましたね!それもHDDが120Gbもあり、儲けた気分です!

ログペリからはMコネのオスが5D-2Vケーブル1m位出ていましたが、メスのコネクタはジャンク箱には無く、仮付で試しました!

PC側では当然TVのFプラグでなくミニプラグでしたので、ジャンク箱に2個ありました(八重洲FT101ESを買った時に付いていた物)35年前の部品が役に立つとは?

3Cケーブルでもミニプラグより太くなるので、適当な線を使いハンダ付けしました!年取ったので細かい作業が苦手になりましたね!

なんとか仮付作業ですが無事受信に成功です!

これは便利ですね!シャックにちゃんとしたTVでも買おうと思いましたが止めました!余ったお金でDCRでも?

天吊りしたアンテナは偶然スカイツリー方面に向いているし、しめしめでした!

これでTV受信用としてログペリアンテナは役に立っています!

ただ地デジだけではもったいないかな?使わないよりましか!

有効利用出来て良かった!

 

CB無線・パーソナル無線 - その他趣味ブログ村←その他フリーライセンスブログ多数あります!

  ↑ こちらからお入りください!

 

人気ブログランキング参加中です!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの”蔵”で定例ミーティング!滝沢OM旧シャック取り壊し中でした!

2015年02月09日 12時11分47秒 | フリーライセンスとアマチュア無線共通

いつもお世話になっている滝沢OMと定例ミーティングを”蔵”立川南口店で開催しました!

今日は霧が出ていて、視界が悪いので見間違えかと思いましたが、写真左手に在った滝沢OMの旧シャック兼職場(お店)取り壊されていました!

隣りに出来たイオンモール多摩平の森店出店に伴い店舗の立ち退きがあり昨年の10月に引越しされていましたが、そのうち取り壊しが有るのだろうと思いましたが、建物が無くなって見ると寂しさが湧きます!

反面、イオンモール多摩平の森が出来て、豊田駅周辺に変化がありました!

イオンモール内中庭のイルミネーションです!

寒い夜でしたけど、なごみます!

滝沢OMは140回超えのヘビーレピーターです!私も10回以上行っています!

このキャベツはお代わり自由で特製ドレッシングで頂きますが、生ニンニクすりおろしを入れるとたまらなく美味しいくなります!

その後の匂いは強烈ですが、焼肉と抜群に合います!!

やはり、にんにくには、パワーの源ですね!

月に1回の定例ミーティングは心と体のビタミン補充になります!

 

 

 

帰りは日野市付近は濃霧で上の写真以上に真っ白で、前が見えませんでしたが、立川市まで行くと全くなく、何とか無事帰宅しました

多摩平付近は海抜100m以上あるにで雲の中の様でした!ヘッドライトハイビームにすると、かえって霧で反射して見ずらいことが初めて気づきました!

滝沢OMとは無線が取り持つ縁で4年目になります!いつも無線談議が中心で趣味など色い色な話題で時間の立つ事を忘れてしまいます!

先日滝沢OMから頂いたRJ-260の2台セットです!

1台分の電池ケースがありませんでしたが、旧シャックが取り壊される前に探し出していただきました!セーフでした!

ケースのスプリングの電極が錆びて折れ、外れているので、ちょっと工夫してはんだ付けします!

40年前はのCB機は100mWでもこんなに大きい!

女子高生でも見つかったら”大きい携帯”と笑われてしまいますね?

 

容積だとSR100の10倍ぐらいありそうです!100mWと誇らしでげです!

CB無線・パーソナル無線 - その他趣味ブログ村←その他フリーライセンスブログ多数あります!

  ↑ こちらからお入りください!

 

人気ブログランキング参加中です!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第767回板橋RC 神奈川県都筑区川和富士(74m)水曜夜間版22:30~

2015年02月04日 23時20分40秒 | 板橋RCチェックイン状況

水曜のお楽しみ板橋RCですが、本日も厳しくて、トシマFZ52局殿にQSP頂くもチェックイン出来ず!

1W運用はギリギリのエリアにいる当局にとって、難しいエリアになってしまいそうです!1Wと5Wではやはり5倍の出力差は、デジタルの復調レベルまで、達せず受信出来ません!

最初はケロっていたのですが、その後受信出来ません!

ローテータースピードを落として、何度も探りましたが、結局受信出来ませんでした!

トシマFZ52局が親切にもQSPして頂いたので、立ち位置の変更などで、チェックイン出来ると思いましたが、残念無念の結果になりましたね!

当局は5Wで12エレを使いなんとか、いたばしAB303局に届いていたらしいですが、当局の設備では約50km以上離れている1W運用局の電波は受信出来る能力が無い様です!

RCの合間を見ながら当局のブログチェック!

アンテナの地上高を上げる為、同軸ケーブル伸ばし過ぎなので、ロスってしまい、受信性能が落ちてる模様です!

アマ局の様にプリアンプが欲しいですね!

20dbもUP出来れば、かなりのゲインが稼げますが、混信が多くなり、キャリアセンスでPTTが押せないでしょうね!

トシマFZ52局殿にお願いして、来週の海外出張には十分お気を付けて行ってください!中東地域なんて今大変な状況なので尚更です!

いたばしAB303局のCMはジャーナリストではありませんよね?現地からCBで生放送なんて?

CB機などロッドアンテナが長いので、目立ちますので十分注意してください!

ホテルのベランダや屋上の目立たない場所でやってください!ヘリカルにする?あの辺で合法CB機ではどんな変調が聞けますかね!面白そうですが、危険と隣り合わせにならない様お願いします!

板橋RCが767回で終わらないようにお願いします!

トバイ辺りでリゾートホテルに宿泊なら良いんですがねぇ!

トシマFZ52局殿には、いつもQSP等でお世話になってしまい、ありがとうございました!これに懲りずに今後共宜しくお願いします!

 

CB無線・パーソナル無線 - その他趣味ブログ村←その他フリーライセンスブログ多数あります!

  ↑ こちらからお入りください!

 

人気ブログランキング参加中です!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする