さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信!

ライセンスフリーで出来る無線交信で、楽しい時間を共有できる仲間作りの輪を広げましょう!

第1,502回板橋ロールコール神奈川県伊勢原市カントリークラブ脇200m2023.1.8 13時〜

2023年01月08日 13時52分00秒 | デジタル小電力コミュニティ無線(LCR)
年始2回目のロールコールは神奈川県伊勢原市伊勢原カントリークラブ脇200mからの初開催地です!

伊勢原市は埼玉県さいたま市からは遠く、箱根や熱海に行く時に通る地域です!
ピークRS54で入感でした!



ラディックス12エレのアンテナはこの位置がベストでした!
南〜西にアンテナを回すと、いつくか入感ポイントが有りますが、この位置が安定してました。

前回の神奈川県横浜市磯子区円海山でのポイントとアンテナ位置はほぼ同じ位置です!

やはり遠いので、反射で入感の様で少し不安定になっています!

少しQRMに潰されている様でした!



地上高200mとは言う物の、山⛰が転々と連なり、難しい地域でした!

本年は幸先良く入れましたが、埼玉県からは難しい地域ですね?


このアンテナの中にラディックス12エレを見つけられたら、かなりのマニアですね?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジコミ呼び出しCHで久し振りの局から呼ばれた!

2022年11月17日 20時52分00秒 | デジタル小電力コミュニティ無線(LCR)
デジタル小電力コミュニティ無線機は現在は2機種?、
同じ筐体のOEMでも、やはり、アルインコはアイコムとは微妙に違いますね?
当局は移動用はアイコムを使い、固定はアルインコを使っています!


マニアには見ての通り、アルインコは青、アイコムは赤と呼んでますね!


本日は平日の月曜日ですが、当局は3連休の中日で、午前中に珍しくLCR(デジコミ)でさいたまDF68局を呼び出しCHでコールして待機していたら、なんと懐かしい、さいたまMC305局からコールされました!


フリラー無線の新定番?
デジタル小電力コミュニティ無線(LCR)!
140MHz帯0.5Wの免許不要でフリラーにも楽しめる、通信ツール!

当局も出て直ぐ赤(アイコム)を購入しました!

その後、アルインコからも、出て来たので、もう一台購入して、固定用は青を使い、移動用には赤を使ってます!

後から出て来たアルインコは、シグナルメーターが通常無線機のメーターで細かなレポートが送れます!

何と言っても、相手局の方向や距離が出るので、新鮮です!

まだまだ、CHがいっぱいになって無いので、使いやすい!

また、相手局をサーチして、受信しているかもわかる優れものです!

久し振りのさいたまMC305局はとても元気していました!
首都高速新都心線さいたま見沼入り口からモービルで入り途中のトンネルを出て、戸田出口迄の間、メリット5でQSO出来ました!

当局は固定で、ラディックスのRCW142SRを使っていたので、0.5Wでも、まずまずの飛びでした!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「空とも」デジコミ版にチェックインしてみました!

2022年11月06日 14時02分00秒 | デジタル小電力コミュニティ無線(LCR)
日曜日のロールコールと言えば、言わずと知れた、「板橋ロールコール」ですが、本年の開催ポリシーで、開催内容を事前の告知無しの為、タイミングが合わず、なかなかチェックイン出来ません?


当局もいろいろな予定があり、日曜日の午後1時頃はいつも忙しく動いてます!

本日はいつもの板橋ロール開催時間の13時頃を開けて午前中に買い物等の時間を設けて準備をしていたところ、さいたまDF68局からLINEがあり、空とものデジコミ版が始まるよ〜と連絡が来たので、少し時間が取れたので、久し振りにコールしてみました?

いつもの志木市からの運用ですが、いつものシグナルレポートに距離が出るのは新鮮ですね!

当局から11km離れいて、メリット5
RS 59で届いていました!

写真を撮ると、バリバリのRS59ですが、シグナルレポートはRS58と伝えてしまった様です?

シグナルと距離、方向が出るのは、ロールコールでは、新鮮ですね!

本日の最長距離は群馬県吾妻郡中之条町渋峠の移動局でしたね!



ナガノMA205局の137kmですね!
それもRS58での入感でした!

0.5 Wで137kmは凄いですね!

初の空ともデジコミ版でしたが、DCRより局数が少ないので、パイルには、なっていなく、チェックインに時間を取られる事なく出来ました!

デジコミ版の方が入り易いし、マニアなら、コールサインを射出して来るので、ログ帳にも記載し易いですね!

さいたまMG585番局も相変わらず元気なオペレーションでしたね!

デジコミ用の固定アンテナを出して、DX狙いの局はまだ今のところ多く無いので、チェックインし易い所もありますね!

後は13時以後の板橋ロールコールまも期待しなくては?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年振りの免許証の更新です!

2022年07月25日 11時39分00秒 | デジタル小電力コミュニティ無線(LCR)
5年経つのは早いですね?

ゴールド免許の更新は講習30分で直ぐ終わります!


62歳にもなると、目の疲れが視力低下に直結するので、昨日は神奈川県三浦市の三崎朝市に行き、往復で250kmちょっと走り、眼に負担を掛けたので、視力低下が心配です!

免許更新は誕生日1ヶ月前から更新出来るので、早速、朝8時半から受付開始に合わせて行動開始です?



前日の運転疲れを心配して、少し早く寝て、眼精疲労の回復するかなぁ?

コマーシャルでは、朝から晩までPC画面をチェックしているので、夕方になると、霞んで来るのが心配なので、朝一番が良さそう?

地元の東浦和警察は歩いてでも行ける距離ですが、炎天下の徒歩は視力低下に繋がりそうなので、車で🚗3分位ですが、途中にあるセブンイレブンにより、目の疲れ回復の為、キューピーコーワiドリンクをチャージで備えます!

視力検査を待っている時に前の方が、何度もやり直しして、眼鏡等になりますと言われていたので、心配度はMAXです?

とうとう自分が呼ばれ、視力検査機を覗いたら、何と「良く見える!」?なんだか変ですね?4回位、右、左、上、下は確信して言えて、直ぐに検査終了でした?

5年前は何度か間違えて、眼鏡のレンズ交換しないと駄目そうで、ギリギリ通ったのを記憶していたので、驚き⁉️でした?

これは事前に早く寝たのが良かったのか?
キューピーコーワiドリンクが効いたなかは不明です!




機を良くして、講習受講室に入り、程なく開始です!

優良更新は30分で12名で受講です!

15分VTR.15分が講師による口頭でテキストチェックで終了です!




その後、数名の番号を呼ばれ、それ以外方は受講室を出て終了で、免許証をもらって帰宅になりました?

呼ばれ番号の方は運転区分「優良」以外の受講生でした?

残った受講生はなんだか、気の毒の様に感じます?
なんだか「みせしめ」のように見えます?

当局は自動車会社に37年勤めているので、交通違反は厳罰化されていて、交通違反や事故など起こすと、昇格は見送り、管理職者はボーナス減額があるので、違反は当局にとって大敵です!

何年か前一度、自分の車を単独で量販店のコンクリート壁に擦って保険を使ったら、驚きのボーナス減額されたのを強く覚えています!

驚きですね⁉️

違反、事故では無いですが、保険を使う事で、等級降下により、会社負担が増える位なんですがねぇ?

まぁ 無事に視力検査で落ちずに、すんなり更新出来たので、めでたし!めでたしでした!


前日の睡眠をしっかり取ったのと、キューピーコーワiドリンクのせいかも?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと干せました!自家製梅干!

2022年07月18日 12時32分00秒 | デジタル小電力コミュニティ無線(LCR)
ここ3年連続で梅干にしました!


毎年必ず実を付ける自宅の梅は、なり具合を見て、梅酒、梅ジース、梅干のローテーションをしていましたが、この所3年連続で梅干にしました!

いつも当局が剪定、収穫、梅干作りをやっていましたが、昨年より、簡易的に作る方法がネットで出ていて、かみさんと当局で2種類の方法でやってましたが、当局の作成した物に少しカビが出てしまいましたので、途中で断念してしまい、かみさん方式で今年も作る事にしました?


何と、ジップロックを使い、冷蔵庫で作ります。
簡単、確実で衛生的です!


天気も良くなり、本日いよいよ、漬かった梅を干して、梅干にします!


ジップロックから漬かった梅をざるに並べて天日干しにします


この作業は、梅干作りの最終段階ですね

並べ終わったら、ハエなどがたからないように、網戸の余った網を使い、洗濯バサミで止めて、干すだけです!


網が被っているので、衛生的です!
天気が良い時にしっかり干せば、美味しい梅干が出来ます!


お弁当の🍙には欠かせないアイテムは梅干ですね?

しかし、梅の実を厳選したので、一年間使うには少し少ないかも?

残った汁はとって置いて、大根など漬けると、なかなか美味しいです!

あとは、太陽☀️光次第です!


天気が良くて、1週間位干せば、無事、自家製梅干の出来上がりです!

この梅の木から毎年約5キロの梅の実が出来ます!

この間咲いていた金柑の花は🌼、何回か咲き、どんどん実を付けて行きます!

普通の果実だと、1回花が咲くと、その年は終わりですが、金柑は何度も花が咲くので、驚きです!

当局の狭小庭には、プランターの茗荷やふきなど、もあるので、まだまだ楽しみがあります!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする