goo blog サービス終了のお知らせ 

さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信!

ライセンスフリーで出来る無線交信で、楽しい時間を共有できる仲間作りの輪を広げましょう!

1stQSOはいちはらLB21局殿で久し振りになります!

2014年11月04日 21時15分59秒 | デジタル簡易無線でQSOした局長殿

今日は朝から天気が良く、2階のベランダを午前中から掃除、ついでに玄関廻りを、忙しく動いていケルヒャーで掃除となりました!

この天気はまさに、秋晴れ!

何だかんだで、夜になり、DCR15chをワッチしていたら、”いちはらLB21”局殿がCQを出していましたので、珍しくコールしてしまいました!

千葉県市原市からメリット5 アンテナマーク1~2本上がり大変強力かつ安定的に入感でした!

8月からDCRを初めたらしいですが、非常に丁寧なオペレーションなので、アマチュア等をやられていると思いお聞きしたら、やはり、アマ局を開局されていて、私と同じJK1のプリフィクスだそうです!

144MHz、430MHzのFMにQRVされているので、こんど、お相手して頂きたいものです!

15chワッチしながら、先日滝沢OMから頂いた、RJ-260を更に磨いて見ました!

ベルトも洗濯して、かなりいい感じになりましたね!

DCRも含めフリーライセンス局には、良い局長さんがいっぱいです!

いちはらLB21局殿!ファーストQSOありがとうございました!

CB無線・パーソナル無線 - その他趣味ブログ村←フリーライセンスブログ多数あります!

   ↑ こちらからお入りください!

  人気ブログランキング参加中です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は珍しくDCRは2回目の更新!東京AD427局足立区河川敷移動

2014年09月15日 21時37分10秒 | デジタル簡易無線でQSOした局長殿

今日は同じカテゴリーで2回目の更新になります!久々にいろいろQSOしました!

夜になり、21:08分頃DCR15chワッチしていたら、大変強力なシグナルの”東京AD427”局殿が、15chでロングCQを出していましたので、お声掛けをしました!

足立区の千住大橋近くの河川敷からの運用でした!

DPR3も、お持ちのようなので、1W、0.5W、0.2Wと各出力で実験してみましたが、どれもメリット5でした!

0.2Wだと完全復調ですが、当局の3段GPだとアンテナマークでませんですが、12エレだと、アンテナマーク2本で入感でした!

ホームQTHも足立区青井付近らしいので、次回は固定からでもQSOお願いします!

ファーストQSOありがとうございました!

 CB無線・パーソナル無線 - その他趣味ブログ村←フリーライセンスブログ多数あります!左から      お入りください

人気ブログランキング参加中です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日はDCRで移動局とQSO出来ました!

2014年09月15日 14時13分07秒 | デジタル簡易無線でQSOした局長殿

9月15日(月)敬老に日は珍しくCMが休みでした!たまの旗日のDCR15chは、午前中移動局で引っ切り無しにCQが出ていました!

天気は朝からくもりで、出掛ける予定も変更になり、自宅待機になってしまったので、移動局にお声掛けでもと、15chワッチです!

12エレは富士山ビームで待機、3段GPでワッチして、厳しい時は、相手のQTHにビームを合わしQSOしています!

1局目は08:30と朝早くでした!

”にいがたIS50局”ポータブル0、新潟県南魚沼郡湯沢町の移動局です!

メリット5 完全復調 アンテナマーク3本(12エレ)GPで2本でした!

1984mの山ですが、前泊してのQRVで、新潟方面は簡単に車で行ける高い山はあまりないので、機材を持って登っているそうです!お疲れ様です!

まさに健康維持と趣味の両立ですね!

 

2局目は12:10昼頃ですが、板橋RCでもおなじみの

”さがみFJ1300”局でポータブル1 山梨県南都留郡道志村「ながたけうら1283mhの移動局ですが、何度かお声はお聞きしていて、当局のこのブログにもコメント頂いた局長さんでしたが、今日はファーストQSOとなりました!

シグナルはご覧のように12エレでアンテナマーク3本で完全復調です!

GPでもアンテナマーク2本で上がっていましたね!

さがみFJ1300局は5エレで運用されている様ですが、5エレをこちらに振れば、GPでも3本立つでしょうね!

アンテナの位置は富士山ビームになっていました!

標高1283mHはさすがに強力でした!

今回はファーストQSOに、山岳移動と言う事で、ゆっくりお話は出来ませんですが、次回はロングQSOしたいですね!

当局の特小 東浦和レピーター1号、2号機とも、現在の所、混信にはなっていない事が判り、安心しました!ホッ!

当局の後からパイルになってしまい、何局もさばいていましたね!お疲れ様でした!

滅多に日曜や祝日は休みが取れませんですが、こんなに休日は移動局や固定局が一杯出ているとは思いませんでしたねぇ?驚きです!

特小 東浦和レピーター1号機は順調に作動しているようで、ローカル局の”さいたまDF68番局のレポートによると、以前より、アクセス易くなったとのレポートがありそのレポート通りに、深い変調でQSO出来るようになっています!

 

また”さいたまBX71番局からは、度々携帯メールにより、アクセスポイントをお伝え頂いております!ありがたい事です!

近日中にも、アイボールでもしたいですね!

 

 CB無線・パーソナル無線 - その他趣味ブログ村←フリーライセンスブログ多数あります!左からお入りください!

   ↑人気ブログランキング参加中です!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チバKS4126局殿 君津市船塚山 151mh P/1移動運用!

2014年05月04日 18時10分57秒 | デジタル簡易無線でQSOした局長殿

GW連休中かなりの局が移動運用を楽しまれていました!

無理やり上げたDCR用、ラディックス12エレメント八木20mhが重宝します!

メリット 5  アンテナマーク2本と強力に入感です!

350MVH3段GPでもアンテナマーク1本上がっていました!

船塚山は151mと高くはありませんが、やはり、高所だけの事はあります!5エレ八木とDPR1と電源を持っての運用お疲れ様です!

たぶん5エレ八木をこっちに合わせればフルスケールでしょうね!

ブログ掲載について快諾頂きありがとうございます!

チバKS4126局殿も移動時に撮った写真をブログにUPされているらしいので、作品を拝見するのが楽しみです!

かなりごちゃごちゃして来ましたシャックです!

3バンド同時ワッチでダクトが出るのを、心待ちにしております!

 

 

CB無線・パーソナル無線 - その他趣味ブログ村←その他フリーライセンスブログ多数あります!左よりお入りください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤギKI529/1栃木県宇都宮市

2014年05月02日 19時59分04秒 | デジタル簡易無線でQSOした局長殿

言葉に自信が無くて、あまり積極的にコールしていませんが、タワーから降りてきたら、宇都宮市移動の局が15chでCQ出していたので、思わずコールしました!

ファーストQSO局はミヤギKI529局P/1栃木県宇都宮市鬼怒川河川敷移動です!

 

タワーの上で、特小レピーターの周波数設定をしていましたが、暗くなり、歳のせいか細かい物が見えにくくなって来たので、退散です!

これですよ!シャックの机上とは違いタワーに登っての設定作業は、大変です!

そんな物で、降りてきて、一息ついていたら、ミヤギKI529局殿にコールさせてもらいました!

鬼怒川河川敷でしたが、メリット5アンテナマークのみでしたが、しっかりした変調でしたので、完全復調でした!

ミヤギKI529局は特小・合法CB・DCRそして、アマチュア無線(HF~430MHz)もやられているアクティブな局長さんでした、連休中にあちこっち移動して、合法CBのEスポを狙っていらっしゃるようでした!

また、他のバンドでコンタクト出来れば、更に楽しめますね!

 

ミヤギKI529局殿、ファーストQSOありがとうございました!

 

 CB無線・パーソナル無線 - その他趣味ブログ村←その他フリーライセンスブログ多数あります!左からお入りください!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする