つりがね草日記

脳性マヒ主婦のスマイルライフ

パソボラ10周年記念旅行in加賀

2015-11-28 12:24:51 | 旅行

みなさんこんにちは。
びわこ地方は良く晴れていますが冷たい風が吹き本格的に冬になってきました。
ハニーママがやっているパソコンボランティアは滋賀県の”パソボラ大津かいつぶり”という
団体で、約20名ほどで運営しています。
活動を始めてから今年でちょうど10周年。記念にこのメンバーで旅行をしてきました。
行き先は石川県の加賀温泉

泊まったホテルは大江戸温泉物語の 山下家

            
男性陣は送迎バスに乗り、乗れなかった女性陣は京都から特急サンダーバードに乗って行きました。

    仲良し4人集まれば、歳が行った女子会の始まり。
電車の中ではお菓子や飲み物、会話が何だったか覚えてないくらい加賀温泉駅までの2時間
大きな声で笑っていました。(^O^) 電車の中の近くの人m(_ _)m申し訳ございませんでした。
お昼くらいに加賀に着いた私たちは近くの食堂に入り御昼ごはんを済ませてホテルへと
向かいました。
夕食までの空き時間にホテルの周辺をぶらり

北大路魯山人が暮らしていた家”いろは草庵”   陶芸家、画家、料理人etcとマルチの才能が発揮できたのは、ここで出会った陶芸家須田菁華との出会いがあったからだそうです
散策から帰り、ホテルの部屋に入った私たちは浴衣に着替えてさっそく温泉に入りました。
あったかい温泉はやっぱり体も心もほっこり.+:。(´ω`*)゜.+:。しますね。
さて、夕食です。このホテルは朝も晩もバイキング方式。大江戸温泉物語のホテルは安さも魅力のひとつですが、お部屋も温泉も廊下の彫刻品も手が行き届いておりまして、とてもきれいでした。
もちろんお食事も大変美味しい海の幸、山の幸がたっぷりあって大満足でした。

夕食が終わり暫くお部屋で休憩した後はホテルで寄席があると言うので
落語を聞きに行きました。・・・春風亭○○という方。
落語が終わり、お部屋に帰って男性陣と一緒に2,3時間、酒盛りが始まりましたが、
何故かミーティングのような「今後のパソボラのあり方」まぁいいか。お酒飲めるし。
と思いながら楽しんでいました。 
    翌朝も加賀温泉の商店街を周り、スタンプラリーをして来ました。ホテルの近くに足湯処があったので浸かりました。そこで源泉が飲めるようになっていたので口に含むとうっすら塩の味。まったりしたやさしいお湯が体の中を通ってゆき、ポカポカしてきたのがとっても気持ち良かったです。
帰りは滋賀県までホテルの送迎バスに乗って帰りました。

この二日の間に温泉に入る事4回。皆さんと普段お話することがない深いお話も出来たし、
行って良かった。来て良かった。と思えた時間を過ごせました。
                             ハニーママ