つりがね草日記

脳性マヒ主婦のスマイルライフ

秋のドライブ

2016-10-31 19:11:40 | 日記

みなさん ご無沙汰しております。

春・夏・秋と季節が移り木々の色も朱色が増してきました。

夫と久しぶりドライブ

夫は単身赴任で夜には勤め先の近くのアパートまで帰らなくてはなりません。

日頃の心の疲れなのでしょうか、時々何故か私たちは水辺の処に行きたくなるのです。

近場と言うとやっぱり琵琶湖から福井県は敦賀の海

午前11時、家を出ました。良い天気でした。近江八幡のコスモス畑です。

   琵琶湖です  車の窓から撮りました。

すすきを見ると秋の風情がしてきます。

コンビニで肉まんとからあげを買ってクルマの中で腹ごしらえ。

敦賀の海です。穏やかな海。気持ちいい。

クルマから降りて久しぶりに砂浜を歩きました

爽やかな風と心地よい波の音を聴きながら癒されてゆきました。

帰りがけに寄った日本海さかな街は敦賀に行く時はいつも立ち寄ります。

     主人の大好きな焼き鯖寿司 

ご飯がギュッと詰まっていて美味しかったです。

琵琶湖の夕陽を見ながら帰りました。ドライブおしまい。

                        ハニーママ


茶房白い花でアニマルコミュニケーション

2016-10-08 12:55:31 | 日記

みなさんこんにちわ。

10月に入り、朝晩涼しくだいぶ過ごしやすくなりましたね。

私がかねてより技術の習得に励んでいるアニマルコミュケーション(動物対話)

オーストラリアから日本に教えにいらしているデビー・コワン・ハケット先生の講座のレベル4も

終わり、来週にはレベル5を受ける事になっています。

回を重ねる毎に教わる内容も難しくなってきていますが、好きなことを学んでいるので、楽しい・

もっと学びたい気持ちが大きくなっています。

レベル4では動物のトラウマの解消の事を主に学びました。3日間ありました。午前中は理論、

午後からは実施(実技で)虐待や飼育放棄などで捨てられた動物とお話をして、トラウマを

とっていく授業を受けました。

人間でも同じですが、トラウマを抱えている動物さんには少しずつ、少しずつお話をして行き、

何がトラウマになっているのか聞き出していくんです。

それから癒しの言葉をかけ、「もう大丈夫だよ」と説いて行きます。簡単ではありません。

レベル4の時に保護動物専門の猫カフェ京都「たまゆらん」さんに行き、そこにいる猫ちゃんたちと

コミュニケーションをとりました。

私はかねてよりブログでの募集の他、チラシを作って配っても殆どモニターさんは取れませんでした。

その事をたまゆらんのママにお話しをしたら、「お店から紹介してあげるよ」と言って下さいました。

 https://www.facebook.com/Gohancafetamayuran#

 猫繋がりで何件かモニターさんになっていただけるところを紹介して頂いて、京都三条にある

”茶房白い花”さんから連絡をもらって、昨日行ってきました。

http://sabo-shiroihana.jimdo.com/

ご主人と奥様とギンちゃんで営んでおられます。

看板猫のギンちゃん  

ツンデレだけど人間は怖くない、お客さんに写真や撫でられるのは僕の仕事! 毎日午後からお店に

出ていると聞きました。このギンちゃん数々の雑誌に取り上げられているとても有名な猫ちゃんで

全国からギンちゃん目当てに来られている。とママさんがおっしゃってました。

ママもご主人もギンちゃんが可愛くて仕方がない様子でした。

「お店に出るのどう思っている?」「写真を撮られるイヤじゃない?」その他の事を聞いてみたいと

尋ねられましたが、ママさんはまだアニマルコミュニケーションの事が半信半疑でどういう仕組みなの

か知りたいと言われました。そこで教室で一緒に勉強しているAさんに助っ人で来てもらい、話して行

きました。ママさん大体の事は理解してもらえたようです。

帰り際に私が作ったモニター募集のチラシも渡したら快く受けてくださり、猫繋がりのお客さんに広め

ていただけるそうです。

ついては実際にお客さんとのやり取りをする対面の練習の場もお店でさせて頂けるとの事。

益々頑張らなくてはと思うのでした。

                                 ハニーママ