つりがね草日記

脳性マヒ主婦のスマイルライフ

横目で海を見ながらドライブ

2016-03-28 21:14:21 | 旅行

連日良い天気が続いています。

このところ遠方に外出する事がなくなったので昨日は気分転換を図ろうと

夫がドライブに連れて行ってくれました。

「どこ行くの?」「淡路島の方へいってみよか」とお昼頃に出発しました。

名神高速に乗って栗東の辺りから混雑してきました。春の行楽シーズンだからねぇ

仕方がないと思いながら様子を見ていましたが

それから前に進まなくなったので、淡路島行きを諦めて行き先変更

第2名神から三重県の方へ安濃サービスエリアで休憩をとり

うどんパンというのがあったので買いました。

外側はふわふわしてて中は切ったうどんに薄味の餡が絡めてありました。

車は亀山→松坂→伊勢の道を走って行きます。伊勢のあたりから時々海が見え始め

港町の景色も車の窓から眺めて、一体どこで降りるんただろう?と思いながら

黙って我慢していたハニーママでした。

でもでも ずっと走り続けるにつれ海が遠のいてしまって、時刻は4時になりま

した。もう我慢の限界が来たので、「帰ろう」とハニーママは言いました。

夫は承諾し、来た道を引き返しました。

鳥羽水族館の前を通りミキモト真珠島も横切り、走っていくと

大きな戦艦が見えてきました。「ここ寄ろう」と云う事で降りたところが

大きなお土産屋さんでした。店内はこんな風   
店内は全長30メートルくらいあって、新鮮な魚類、貝類、伊勢海老、加工品などがズラリと並べられていました。お昼ご飯を食べていなかったので、何か食べたかったのですが食堂は休憩中でした。結局、昼はうどんパンだけ。とトホホのドライブ

こうなったら自分へのお土産買うしかないと写真の物を買いました。

ペット用のお土産で松阪牛(右下)のビスケットがありました。犬もリッチ

この日のドライブは失敗ドライブ 海を見たかったのに。美味しいもの食べたかったのに・・・・でした。

                          ハニーママ

 

 

 

 

 

 

 


お薦めのアニマルコミュニケーション教室

2016-03-25 16:49:57 | 日記

びわこ地方の天気は晴れでも昨日から寒さが戻りましたね。

今日は久しぶりにアニマルコミュニケーションの話題をお話しします。

みなさんのお家には可愛くて大切なペットがおられるところも多いと思います。

そして一緒に暮らしている中で「この仔何か話したそう」とか病気の時「どこが痛の?」

とペットに聞くことが出来ればどんなにいいか。一度は思った事ありますね。

また、亡くなった仔が今あちらの世界でどうしているのか?

も知りたいと思った事もありますね。

私は、以前の記事にも書いたようにペットのうさぎさんが亡くなった時からペットロスの

気分になり、それでアニマルコミュニケーションと言う方法(自ら潜在意識に入り動物

さんとお話しする)がある事を知りました。

2年前の事です。一度違う先生に習って動物さんとのコミュニケーションが出来るように

はなったものの、教わっただけであとに続く練習の機会がほとんど無く、どうすればいい

のかわからないまま日々を過していました。

ある日、トリミングサロンで偶然目にしたアニマルコミュニケーションの講座のパンフ

レットを手にしました。講師はオーストラリア人の凄腕アニマルコミュニケーターの

デビー先生。その講座を受けた時にアシスタントして下さった人が今、最もお薦めしたい

アニマルコミュニケーションの先生です。

お住まいは滋賀県で教室は草津市で開かれています。”岩田よしまろ先生”(女)です。

ホームページ・ブログはこちら

http://andanimals-petlifepartner.jimdo.com/

 実は私も、もう一度この先生の元で今講座を受けているんですよ。

 講座を受けて感じたことを言いますと
  ★受講料が安い ★滋賀県草津駅から近い ★カリキュラムが明確である
  ★お菓子やお茶を食べながら講座を受けられる(アメリカンスタイル)
  ★よしまろ先生が面白い ★先生が受講生に対してどんな時(事)でも前向きに
  (大丈夫だよ)励ましてくれる。★友達みたい ★教室は少人数
  だから、入門編→基礎編→応用編と進むにつれ難しくなりますが、受講生全員が
  最後まで続けられるようにしてくれます。
  ★ちょっと雑談が多い、でも動物さん関連の事ばかりなので為になります。
   先生は自分の知識を惜しげも無くいつも全力で提供してくれる

          お陰様で私も前より格段にスキルが上がったみたいです。

      関西圏でアニマルコミュニケーションを習ってみたい方は

      是非覗いて見てください。

                          ハニーママ

 

 

 

 

 


長女 動物看護師になる(´(ェ)`)

2016-03-21 17:46:14 | 障害者

プログの更新、この頃は家族が居ないので、愛犬ハニーが寂しかろうと外出を控えているので、

ネタ不足になっております。

3連休も終わってしまいますね。

今日は嬉しいニュースです
長女が統一認定動物看護師試験に合格しました。 0034番です

ハニーママ、ハパ、そしてハニーもホッとしております。

大阪の動物病院に就職が決まっていて、いよいよ明日から動物看護師として働き出します。

先月から大阪で暮らし始めている長女が3連休は報告も兼ねて滋賀に戻りました。

誰が一番喜んでいるかとそうですハニー(▽・w・▽)

              見てくださいこのうっとりとした顔。

久々にお姉ちゃんに抱っこされて「やっぱええなぁ このクッション」って言ってるみたい

お姉ちゃんのズボンをカミカミして離れません

試験に合格したから今日は外食だお寿司を食べに行ったけど満員だったので、

焼肉になりました。

ハニーママ 焼肉食べ過ぎじゃない・・・・来週は魚と野菜で過ごします。

                              ハニーママ


独 誕。

2016-03-16 14:39:43 | 日記

こんにちわ。

 

昨日は私のいや私達の58歳の誕生日でした。

もう還暦に手が届くところまで来てしまいました。

めでたい様な、そうでない様な気分。

朝、6時代に双子の妹からの誕祝メールをもらい、「おめでとう」「おまえもな」って感じで。

ハニーママはフェィスbookも始めたので小学校の時のお友達やアニマルコミュニケーション

関係の人々から沢山のお祝いメールをいただきました。

嬉しかったです。

ハニーとの暮らしで淋しいなんて感じないのですが、

夜はやはり独りになってしまいました。

1人で食べられるお肉はこのぐらいでしょう 赤ワインを添えて1人焼肉。

牛肉は近江牛、豚のトロを食べました。

1人用のステーキソースは辛かったので、ポン酢を合わせました。

歳のせいかこんな少ない量でも胸焼けしてしまい、後でキャベジン

今日はワインを飲み放題しちゃうぞと思っていてもあまり飲めませんでした。

こんな具合で独りの誕生日は終わりました。

                           ハニーママ

 

 


聴力ダウン

2016-03-13 20:12:05 | 障害者

こんばんわ。しばらく続いたいい天気のびわこ地方は先程から雨が降り出しました。

ハニーママの耳が聞こえづらいと言うことは自分でも12歳の頃からわかっていました。

近くにいる人の声は普通に聞こえるけれど、ちょっと離れてしまうと「えっ、もう一回言って」と

なってしまうことしばしば。

それでも50代後半まで裸耳でずっと通して来ました。

自分でもさすがに限界を感じてきたこの頃、思い切って耳鼻科に聴力検査にいきました。

・・・・・・・・。結果は”中等度難聴”で補聴器ハメロって言われました。「ガクン

元々未熟児で産まれて体に障害が残り、あちらこちらの機能が弱い造りの私の体。

仕方がないか?と開き直りつつ

写真むかって右が1つ10万円以上もするあまり聞こえない補聴器(病院の借り物)

そして左はネットで購入した2万5千円のクリアボイスⅡと言う集音器

これマジでクリアな音で聞こえるんです。

先日、大きなホールである人の講演を聴きに行った際、この集音器を使いました。

ハイハイよく聞こえました

教訓・・・・医者から言われて鵜呑みにするな! 自分を信じろ

                              ハニーママ