goo blog サービス終了のお知らせ 

日々を記す。

声優と特撮と映画漬けの毎日です。

ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]

2005年09月22日 | 劇場鑑賞映画
映画「ファンタスティック・フォー」を観て来ました。

映画公式サイト
YAHOO特集ページ

なんだかとっても楽しかったんですけど!
ストーリーにはまったくもってヒネリも何にもなく、ただもう目に飛び込んでくるものに「わー、すごーい!おもしろーい!」って楽しむ映画でした。目の前でバルーンアート作られてるのをニコニコしながら見てるような感じ(笑)。
単純明快なアクションムービーです♪


宇宙ステーションで研究中、放射線をモロに浴びた5人の男女に目覚めた力。
彼らは最強の4人と、最凶の1人になってしまいます。


科学オタクで優柔不断、でも心優しき天才科学者のリード・リチャーズ(ヨアン・グリフィズ)は、体を自由に伸縮出来るゴム人間”Mr.ファンタスティック”に。
リードの元カノで、彼の優柔不断さに業を煮やして別れた女性スー・ストーム(ジェシカ・アルバ)は、光の反射を自由に曲げることで自身の姿を周囲から完全に消したり、透明なバリアを張ることができる”インビジブル・ウーマン”に。
スーの弟で、女の子が大好きなプレイボーイ、ちっちゃい子供がそのまま大人になったような陽気なイケメン(笑)ジョニー・ストーム(クリス・エヴァンス)は、炎を操り、太陽に匹敵するほどの高熱の炎も発火でき、その勢いで空も飛べる”ヒューマン・トーチ”に。
リードとは大学時代からのつきあいで親友、ちょっとガンコだけど仲間思いの屈強な男ベン・グリム(マイケル・チクリス)は、皮膚がまるで岩を体全体にくっつけたように変化、重量も増加し、トラック1台くらいなら軽く押しつぶせる”ザ・シング”に。

そして、リードを学生時代からライバル視し、現在のスーの恋人?、億万長者の野心家ヴィクター・バン・ドゥーム(ジュリアン・マクマホン)はダイヤモンドよりも硬いメタリックな体に電気を吸収し放出して街を破壊する”Dr.ドゥーム”に・・・


物語は、彼らが自分の力に戸惑い(はしゃいでる子が一人…・笑)、邪悪に身を落としたDr.ドゥームと決着をつけるまで。
まだ彼ら自身が力をうまくコントロールできてないので、観ているこっちも一緒になって困惑したりスカッとしたり。それに揃ってみんな人間くさかったので(悩みが身近なものだったし)、主人公たちと同じ目線で見ることができました。なんか友達の話を聞いてるみたいな親近感がありました。だから楽しかったのかな?


そしてお目当てだったジェシカ・アルバ。めちゃくちゃ可愛かったですー!
金髪にして、いっそう女性らしさが増した感じ(黒髪も大好きだったけど)。だけど男性的な力強さもあって、キュートなんだけどクールというか、すごく魅力的な人だと思います。「シン・シティ」もホンット楽しみ~。

リード役のヨアン・グリフィズ。整った二枚目ながら、どこか頼りなさげなところがすごく可愛かったです。なんかみんなから守られてる感じがツボでした。目つきあんなに鋭いのにちょっと抜けてる雰囲気だったのは彼自身の魅力でしょうか?

岩男役のマイケル・チクリス、ザ・シングの岩肌のコスチュームはCGではなかったので、あのゴテゴテしたやつを何時間もかけていつも装着してたそうで~。閉所恐怖症になったとか。そりゃなるよなぁ・・・・すごかったもの!
だけどCGじゃなかったからこそ、一見して化け物だと認識されてしまう怖い風貌にはいっそう悲哀がありました。盲目の女性とのエピソードもベタなんだけど良かった~。

見るからに悪顔だったDr.ドゥーム役のジュリアン・マクマホン。ギラギラしててセクシーでしたv 私、濃い顔好きみたい(笑)。
リードをライバル視してて、だけど勝てないっていうことが分かってるから悔しくて・・・・自分の力を過剰評価してないのがまずツボでした。だから強大なパワーを手に入れて、これならリードに勝てる・・・!って流れは自然だったです。

でもって忘れてはいけません、全身炎に包まれた人間たいまつジョニー・ストーム役、クリス・エヴァンス!
いたるところで見れた、嬉々とした無邪気な笑顔がもうすっごい可愛かった! なんてラブリー!
女の子大好きな元NASAのパイロット。(NASAをクビになった理由がまたひとつ笑いどころ)
お姉さんのスーにいつまでも子供扱いされてるのがガマンならなくて(でもホント子供みたいなんだから仕方ない)、自分本位でワガママに行動してました。
岩男・ベンとのやりとりがすっごい可笑しかった~。ことあるごとにベンをからかってました。クリーム(かな?)を顔に・・・ってシーン大好き!!
そういや「プライスレス」が決め言葉のカードのCM、アメリカにもあることに驚きました。日本だけかと思ってた。


世間の評価は低めでしょうか。個人的には、こういう風に単純に楽しめる映画は今少ないからすごくいいと思ったんですけど。
楽しかったです! ヒーロー物がお好きならぜひ~



そして…。
吹き替えは、夢の競演が脳内にありますが、とりあえずDVD版では叶わないこと決定なんで心に秘めておくことにします・・・・・。とほほ。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。