goo blog サービス終了のお知らせ 

日々を記す。

声優と特撮と映画漬けの毎日です。

2015年振り返り

2015年12月31日 | 日々雑感
2015年もあっという間に大晦日。
今年一年に行った、舞台・イベント・ライブなどを列挙してみました。

舞台:121公演、イベント:42公演、ライブ:2公演

という数字に。
そしてGロッソが71日間145公演でした。

月ごとの詳細は以下の通り。


2015年1月
■ガチ人狼
■舞台「毒花-DOKKA-」(危婦人)
■スーパー戦隊シリーズ・新番組プレミア発表会


2015年2月
■舞台「PRISM」×3
■GRANRODEO LIVE TOUR 2015 カルマとラビリンス 愛知×2
■さぬき映画祭2015 UDONツアー
■人狼TLPT #17:DEPTH 贖罪の海×5
■人狼TLPT #17:DEPTH 贖罪の海 EXステージ
■人狼TLPT さぬき映画祭 上映会×4
■人狼TLPT #18:MISSION II The Buggy Job×7


2015年3月
■人狼TLPT #18:MISSION II The Buggy Job×2
■舞台「BROTHERS CONFLICT -BROTHERS ON STAGE!2-」
■次郎祭9
■ガチ人狼
■舞台「熱血!不良総選挙」(劇団BRATS)
■日月堂武術会「なるほど・ザ・カンフー」
■舞台PRISMイベント×2
■人狼TLPP ルーキーと一緒に戦う会 夜の部(見学)
■もりたろレジェンドライブ「Vampire game」


2015年4月
■舞台「あまもり」(劇団山本屋)
■人狼トーーク 第2部
■人狼TLPT #19:VILLAGE X 春雷の響く村×9


2015年5月
■アルティメット人狼3×2
■JAE卒業公演 夜の部
■ガチ人狼
■舞台「ギャングスターター」(dopeAdope)
■ギャングスターター イベント回


2015年6月
■人狼TLPT #20:STEAM II 機巧人形と月の鉱石×15
■はい、どーも!あじさい祭~餓狼の遠吠え~×3


2015年7月
■人狼TLPP セレクション上映会
■舞台「バンク・バン・レッスン」×2
■トライフル カードゲームイベント×2
■舞台「女中たち」
■ガチ人狼
■舞台「The CALVARY-義賊・五右衛門異伝-」
■アンジェリーク メモワール2015
■舞台「WORLD」(SP/ACE=project)×4


2015年8月
■舞台「WORLD」(SP/ACE=project)×2
■舞台「継承~the succession~」(SWEET FACTORY)
■dopeAdope【summer festival !!!!!2015】
■舞台「小林少年とピストル」
■人狼TLPP セレクション上映会×3
■ガチ人狼


2015年9月
■舞台「逆鱗アンドロイド」(劇団ホチキス)
■アルティメット人狼4×2
■舞台WORLDイベント×2
■最遊記歌劇伝-Reload-
■ミュージカル「RENT」
■人狼TLPT X PYCHO-PASS サイコパス×5
■SUPER SOUND THEATRE「MARS RED」


2015年10月
■第8回 鬼小十郎まつり
■白石市×戦国BASARA トークライブ
■人狼TLPT X PYCHO-PASS サイコパス×2
■舞台「炎の蜃気楼 昭和編 琉璃燕ブルース」×2
■「炎の蜃気楼」お誕生会イベント
■人狼TLPT #21:SPECIAL VILLAGE 三周年記念公演×7
■トライフル カードゲームイベント 昼の部
■真・人見伝説 vol.3 夜の部
■舞台「愛しのダンスマスター」
■舞台「十二夜」(SP/ACE=project)×5
■おまえらのためだろ!第47弾


2015年11月
■舞台「十二夜」(SP/ACE=project)×3
■スーパー歌舞伎II「ワンピース」
■舞台「フェイクキラーズ」(dopeAdope)×2
■アトラクション公演「WAR→P! in fantasy 暦星と虹の冠」×6
■舞台「十七人の侍」(ボクラ団義)
■舞台「The Tempest」(From Chester Copperpot-DisGOONie)
■舞台「義経ギャラクシー~銀河鉄道と五条大橋の999~」(X-QUEST)


2015年12月
■舞台「スーパーダンガンロンパ2 THE STAGE」×7
■ネオロマンス・フィナーレ×2
■舞台「福憑」(危婦人)
■舞台「椿説 おくのほそ道」(劇団BRATS)
■人狼TLPT サテライトX'mas VILLAGE×7
■人狼TLPT サテライトX'mas VILLAGE イベントステージ③
■舞台「魔王ロス症候群」



来年は、もっともっと舞台を観に行けたらいいなあと思ってます。
なかなか思うように予定が立てられないけど、隙を縫って……!
2016年も新しい世界にたくさん出会えますように!

Gロッソ ゴーバスターズショー 感想

2013年03月16日 | 日々雑感
気がつけば自分でもよく分かんないくらい通っていたのでした。
Gロッソ・・おそろしい!
大好きです!^^

ぜんぜんまとまってないんですけど、思い出し書きをば。
ブルーバスターのことばっかり書いてますけど。あはは。
一応、毎期終わるごとにブログにまとめようと思ってたので、メモってはいたんですが…もはやそのメモが断片的すぎて・・・ツイッターで書いたことはなるべく省略しつつ、まとめられる範囲でざっくりと


第1弾。敵はエンター。
戦いに入る前に、オープニングのサビ部分が流れてステージにいたバスターズとヴァグラス全員で踊ってたのが新鮮でした。これびっくりして、最初に観たとき「!?」ってなりましたねー。懐かしい。
バスターズは最初は3人体制だったから、個々のアクションが多かったのがやっぱり嬉しかったです。人数少ないのはやっぱり寂しくもあるんだけど。
最終公演の握手会にはニックとゴリサキが登場。ゴリサキとは握手っていうより手にこつん、って感じで、可愛かった!
そしてそうそう、最終日2回目のエンディングのとき、最後のゴーレッツゴーに合わせてゴーカイグリーンのポーズ(手汗拭き→頭の上でピース)をした青い人を忘れません(笑)


第2弾。敵はエンター。
ゴーバスターエース登場。
クライマックスでは、ステージの奥でレッドが乗ったエースとメガゾードのロボ戦、手前でブルーとイエローとメタロイドの等身大戦が同時に行われるという演出がありました。
バスターズが通路で戦う演出もあって、ブルーバスターが階段を駆け上がってきて戦う通路を近くで観られる席を取ったことがあったんですが(L列の上手側の通路寄り)、初めてここに座ったときは想像以上の迫力に驚きすぎて声が出ませんでした…!心臓ひっくり返ってました、凄過ぎてカッコ良すぎて!このまま自分が斬られるんじゃないかって思ったくらいの迫力でしたね(笑)。
もっとこの席取っておけばよかったと後悔。L列はすぐなくなっちゃう人気列なので、結局2回しか座ることができませんでした。残念。
そして手元にあるこの時期のメモに、”「リュウさんあとよろしく!」のあとからストロングアサルトまでが好きすぎる……!”って書いてたんですが、具体的にどんなアクションだったかは記憶の彼方・・・私の脳みそしっかり。。でもストロングアサルトが好きすぎて一年通して毎回見ることができて嬉しかったです!
そうそう、名乗りのとき手の甲にキスしてたのもこの期です確か。遭遇できたの1回2回くらいだったけど。うおわ!ってなった~
毎回エンディングのラストでテープ発射がありますが、階段下でストロングアサルトをタイミングを合わせて放ち、テープ発射ってときがあって、あれもカッコよかった!
あとエンディングダンスでは、バナナ1本持ってきて踊った回があったんですけど、踊りながら途中で皮むき始めて「いやそれはあぶないんじゃ・・」と思ってたら案の定踊ってる最中に中身折れてましたねwwwww
ゴリサキのことも勢いよく倒して床に転がしてました♪


第3弾。敵はエンター。
そして宇宙マフィアの皆さま!渋くてパワーファイターなカポネー様、その美人部下に、ジャンプ力に秀でたコルセーと、しなやかでスピーディーなマルセー。もうもうこの3人側のドラマも大好きでした!バスターズに負けず劣らず彼らの絆も深くて・・!
あとそう、ギャバンがいた・・!美味しいとこかっさらっていってた!今思えばギャバン映画の布石だったんだなと(笑)。
さらにはバスターズにも追加戦士が登場!いっそう賑やかになりましたー
個々のアクションシーンはやっぱり減っちゃったけど、きりもみ落ちが観れたので!!いつ見ても何度見てもしびれます。この期は「ソウガンブレード!!」って声と共にくるくる落ちていってて毎度ながらホントかっこよかったですー
あと熱暴走があった!この期は熱暴走の演技をして敵をだますって使われ方でした。ずっと観たい観たいと思ってたので、うおーってなりましたね!いやーもうホント水を得た魚のようなイキイキとしたチンピラっぷりで(笑) さいこーでした♪
あと、体温上がってるブルーバスターを冷やすため、スタッグがうちわを持ってきて仰ぐっていうシーンが途中から追加されたんですが、このうちわに毎回違う文字がかかれてて、この文字を読むために双眼鏡持っていってたものです。「シルベスタースタローン」とか書いてあった(笑)。
そしてエンディングダンス。第1弾から第4弾までエンターが整備士の格好をして他の整備士さんたちに紛れて踊ってましたが(第1弾から踊ってたと思うんだけど、どうだったっけ?)、この期では、ブルーバスターが通路で踊ってるエンターに途中で「ん?」って気づいて、エンターがハケていこうと駆け出すのを見たとたんものすごい勢いで追いかけていくという一幕が何度かありました。あれめっちゃ笑ったなー!
千秋楽ならではなポイントは、ブルーバスターが熱暴走の演技うまかったでしょ?って言うときにCMでの腰フリとガッツポーズでノリノリ!そしたらやりすぎ!っていつもは言うだけなのに、ヨーコちゃん、ヒロム、陣さんの順にブルーバスターの胸板にチョップを食らわせ、リュウさん転倒。よろよろ起き上がるもちょっとしゅんとなってたリュウさんです(笑)。あとメタロイドを普段からものすごい勢いでなぐりとばしたりけりとばしてましたが、千秋楽はドロップキックかましてました…!
エンディングのときは、客席の階段のかなり上のほうまで駆け上がってた記憶。元気!
あとそうだ、この期にTVカメラが入って撮影された映像が夏のGロッソCMで使われたのかな。あのノリノリのダンスがお茶の間に(笑)
カメラが入った回観てたんですが、ステージ後ろにいた撮影カメラに踊りながらにじりよっていってるのが見えて、何やってるんすか・・!って笑ってたら、CM観てさらに爆笑、まさかあんな映像になっているとは(笑)


第4弾。敵はエンター。そしてエスケイプも!エスケイプ可愛かったv
ゲストの敵・・というかおちゃめな黒ひげ海賊エドワードさんもいました!第3期の某方とのギャップたるや・・!素敵過ぎです・・・!!
そしてそしてー、この4弾は前半にゴーカイレッド、後半にゴーカイシルバーが登場しました。なつかしかったなー。他の海賊も見たかった・・・
途中に素顔の戦士たち公演が差し込まれたのもこの期。エンディングダンスがフルバージョンになったのもここかな? フルバージョンダンス大好き。
冒頭、バスターズの3人がL列天井からロープ降下!かっこよかったー!(素顔の戦士たち公演ではヒロムだけがL列真ん中から降下。まさか降りてくるとは思ってなかったから驚きましたね~)
冒頭シーンは特命部の訓練で、その訓練終りに各バディロイドが3人を出迎え。
このときゴリサキから保冷剤をもらって、それで腕を冷やしながらブルーバスターが「あーきもちいー」って言うと、ゴリサキが「オヤジくさいよ~(途中から「年寄りくさいよ~」に変更)」、それを聞いたブルーバスターが「くさくない!」ってゴリサキにつめよるってシーンがあったんですが。
素顔公演が始まる前は、わりと、というかいつものように?(笑)ゴリサキに体当たりしたりハンドルつかんで回したりわちゃわちゃしてたんだけど、素顔の戦士公演でのこのシーンは変身前のリュウさんのパートで、そのときのリュウさんがとってもゴリサキに優しかったので、素顔公演が終わってからのこのシーンのブルーバスターさんは少し優しくなっていたのでした(笑)
で!このシーンはいろいろ面白い事が起こって~。
「くさくない!」でバーンって床に保冷剤たたきつけたら、保冷剤が破れて氷と水がバッシャァって床にはじけ飛んだ回が!そのあとは、他の人のセリフを聞きながらさりげなさを装って足で床を拭いてたり、メタロイドにやられて苦しんでるときに隣のビートバスターに濡れてるところ指して教えてあげてたり。そしてラストの閉じゆく幕の中、ぺこりとおじぎして謝ってました・・・!(笑)
あといつものようにゴリサキにつめよってるとき、一度ゴリサキの両手を持って振ってたらなんか見えてはいけないものが一瞬見えて、そしたらその瞬間さっと元に戻して、そのあと床に腰かけながら笑いを噛み殺してたときもありましたね(笑)
ゴーカイレッドとバスターズがそろってメタロイドにやられて倒れて客席から「がんばれーー!」って声が飛ぶシーンのときには、ゴーカイレッドが出る最終日の一週間前の公演でなぜか寝ころんだ態勢のままゴーカイレッドににじりよってて、何やってんだろ?って不思議に思ってたんですけど、最終日にはそのままゴーカイレッドの肩持って揺らしながら客席と一緒に「がんばれー!」って励ましてました。ホントにもう何をやってるんでしょうか(笑)
千秋楽も弾けてました! またもやメタロイドに見事なドロップキックが炸裂。ソロのアクションのときにいつもより気合いの声が多いなと思ったら最後敵を倒したあと、ふおぉーって悦に入ってたりとか。「がんばれー!」のとき隣のビートさんにのしかかってたのとか。楽しかったです!!
そうそう、この期の熱暴走は自ら熱いとこに手つっこんで暴走・・!前回の熱暴走は演技だったから今回は本物!誰も止められない暴走っぷりにワクワクでした^^
エンディングダンスではバディと一緒に踊るとき、ゴリサキが手を差し伸べたりすると、その手を全力で叩き落としたりしてました。相変わらず冷たいwww


第5弾。
全公演、素顔の戦士たちが登場。
敵はエンター、途中でユナイトに変身!
Gロッソ自体にメタウイルスが注入され、Gロイドになり、お客さんが外に出られない!という非常事態に。「家に帰ることは不可能です!」ってエンターさんに言われてワーイってなったとかなってないとか☆
今回もヒロムはL列中央の天井からロープ降り。リュウさんとヨーコちゃんもステージ上空からロープ降り!陣さんと樹液は客席後方から登場。それからもことあるごとにバスターズが客席に降りてきて、ちびっこたちと触れ合ってて、いやもうホントにちびっこたちのヒーロー、素敵でした!
ブルーバスターのアクションで、今まで見てこなかった種類のがたくさん見れて嬉しかったです。ヨーコちゃんのピンチにトランポリンで飛んで鮮やかな曲線を描いて出てくるのとか、ステージの階段に手を置いて後ろ回し蹴り(っていうのかなんていうのか)決めるのとか、ステージサイドから飛び出してきてヴァグラーを支えに一回転するのとか、上から奈落に落ちる時に二回転するのとか、あとステージから敵に奈落に落とされるシーンで公演の中期から高速スピンして落ちて行ったのとか・・・!ふー、いろいろ見れた!
お遊び部分では、スクリーンロイドに水の中に入れられたとき「体が冷えて気持ちい~」ってなるシーン、ねっ転がったり、湯船につかったり、ラジオ体操したり、エアロビしたり、見れてないけど盆踊り踊ったりフラダンスのときもあったようで??あ!あと、手の甲にキスしてるときもあったー。水の中でもかっこつけてて素敵でした(笑)
2月に入ると、公演終わりの挨拶中にキョウリュウジャーの5人が登場。毎回、目を皿のようにして見てましたね(笑)

といいますか…第5弾はちょっと一番気持ちがまとまらなくてですね…
楽しかったけどもうゴーバスは終わっちゃったんだなーと寂しかったです。
素顔の戦士たちも本当にカッコ良かった。年齢差があったからなのか、先輩戦隊たちとはまた全然違う雰囲気で。
年上組が大人げないというかピエロ役を買って出てるのが(というかそういうのが好きそう・笑)、年下組も安心してその場を楽しむことができたんじゃないのかなと見ていていつも和んでました。


そして。一年通して敵はエンターでした。むちゃくちゃかっこよかったですね…!
顔が見れてたから表情とかもイライラしてんのとか余裕の笑みとか攻撃的な表情とか、くるくる変わってるのが見てとれてとても見ごたえありました。あと指の先までどんどん所作が美しくなっていってて見惚れまくってました。そして声も良くて・・・!笑い声大好きでした。アクションはやっぱ蹴りが好きだったなぁ。
第5弾ではソード持って戦ってるのがすごく新鮮でした。
第4弾まではしれっとエンディングダンスにいましたね。かわいかった!
一度、ギャバンのポーズしてたの見たことあります(笑)
それと第4弾の千秋楽では、エンターが出てきて一緒に踊ってて、それを見て、あれ俺ここにいるのにー!みたいなジェスチャーしてるのも可愛かったですv


一年間、春休みとか夏休みとか、毎日公演がある期間もあって、素顔の戦士たち公演の1日6回公演もそうだけど、毎年ながら公演数ホント多くて、大変なこともたくさんあったのではないかと勝手に思うばかりですが。
一年間、楽しかったです!もうそれだけです!
出演者の皆さま、スタッフの皆さま、ありがとうございましたー
キョウリュウジャーも楽しく観ます!

2年ぶり。

2013年02月21日 | 日々雑感
久しぶりにブログを書こうかと思いまして。
最後の更新記事は2011年01月02日、2010年のイベントを振り返ってました。約2年放置・・!

そんなこんなで最近のあれこれ。

賢雄さんは、なんといってもONEPIECEの錦えもんさん推し! 喋る顔パズル出して!!
前回出たのは劇場版オリジナルキャラだったから、また出てほしいってずっと願ってきてたけど、エピソードのメインゲストキャラということで、とってもとっても嬉しいです。敵じゃないのも嬉しいーーー。敵でも嬉しかったけど!(←何でも嬉しい)
イベントは、ここ最近めっきりネオロマ系がなくなって、ほっとしたようなでも何だか寂しいような・・。SSDSも年1回に減っちゃったし。
代わりに(?)オジサマ専科かな。今年の夏にもあるけど、賢雄さんの出演はどうだろ~
あとゲーム。毎日ゲーム三昧だった日々が嘘みたいにここ最近やってませんが、なんやかんやで賢雄さんてばゲーム出演作が多く、しかも持ってないPS3ゲームが多く・・・。PS3欲しいけど、もろもろ考えるとそこまで手が回らない現状ですねー・・PSPで出てくれたら買えるんだけど。
吹き替えは、超久しぶりに「エイリアン・バスターズ」でベン・スティラーなので、ニヤケが止まりません!あとは願わくば、ブラッド・ピットに・・・・
そして賢雄さん関係は、なんといっても西田マネージャーのツイッターが素晴らしく……!
賢雄さんの面白可笑しいエピソードを愛にあふれたツッコミツイートで盛りだくさん♪
ホントありがとうございます、西田さん!

森川さんは、後述しますが、白いおひげのトリン様が大フィーバー!!
イベントは、今年はなんといってもときメモGSですよ・・・!
もはや伝説となっている一番最初のイベントまでのレア感はないと思うけど(だってあれ今思い出しても幻かなって・・)、大好きな若ちゃんボイスで森川さんが喋るのかと思うと!!! ひーーー
CDは、流行りだと思われる(たぶん)シチュエーションCDでしょうが、相手のいない会話に相変わらず興味を抱けないので、そっち方面、ぜんぜん聴いてないですねぇ・・
吹き替えは、トム・クルーズがほぼFIXで嬉しい限り、ユアン・マクレガーもここ最近はほとんどそうだし、コリン・ファレルも久々にあったしほくほく。
そして個人的にここに決まってくれたらあとはもう何でもいいっていうオーウェン・ウィルソンが去年2連発で来てくれたので、取り急ぎ何も言うことはありません(笑)

GRANRODEOへの熱もいっこうに冷めません。年々好きになっていってる気がする。
幸せそうに嬉しそうに楽しそうに歌ってるKISHOWを見るのが大好きです。(だからそろそろタバコやめt
ギター弾いてるときの心臓きしむくらいのかっこよさと、MCのずっこけっぷり、飯塚さんのギャップも大好きです!
今年もたくさん見られますよーに!


さてはて。
さきほど2010年のイベント振り返りの記事、読んでみたんですけど、行ってるイベントの種類自体は今とそんな変わってなかったです。
ただ、Gロッソへ足を運んでる回数が、今や当時の10倍近くに膨れ上がってるかなといったところでしょうか(笑)。
Gロッソ、ハマってます。やばいです^^;
好きなジャンルが特撮(特に戦隊)という流れから、もはや「好きなジャンル:Gロッソのヒーローショー」なんじゃないかというレベル(笑)。
初めて行ったのがスカイシアターのゴーオンジャー素顔の戦士たち公演で、そのあとのシンケンジャーもこのころは素顔公演しか行ってなくて。
ゴセイジャーが始まってから「あれ?ちょっと待って。別に素顔の戦士たちがいなくても観に行けばいーんじゃないの」と気付き(←遅い)、某Cさんと一緒にゴセイジャーの第2弾から通常公演にも通うようになりました。
それでもゴセイジャーのときは2か月に1回くらいのペースだったような・・
ゴーカイジャーの年にGロッソのためにデジカメを買い、ゴーバスターズの年にほぼ毎週の勢いで観に行くようになって現在に至ります。
現在もゴーバスターズの第5弾、素顔の戦士たち公演が開催中。
とーーっても面白いです!!目の前で繰り広げられるアクションの数々、血沸き肉躍りワクワクすること間違いなし! 個人的にはブルーバスターに心を持ってかれてる日々です。
3/16からのキョウリュウジャーショーもむちゃくちゃ楽しみですー

そう。キョウリュウジャーにはまさかの森川さんがレギュラー・・・・・!
初めて知ったときは心臓が跳ね上がりました。
戦隊の声優キャストは基本的に指名、オーディションの場合も事務所が話を取ってくるところが大きいという認識でいます。違うかもしれないけど。
なので、今まで一度も東映特撮に出演していない森川さんが指名されるというのはほぼ無いと思っていたし(賢雄さんもだけど)。それは個人事務所になってからは特にそうだと思ってて(賢雄さんもだけど)。
それに智一さんや鈴村さんと違い、森川さん自身に特撮への興味があんま無いということも知ってたから、自分から働きかけるということはしないだろうと思ってたし(賢雄さんも以下略)。
だからもう、目んたま飛び出ましたね・・・・!いったいどういう経緯でスタッフ陣に森川さんの名前がヒットしたのか分からないけど(トム・クルーズ?セフィロス?小十郎??)、本当にうれしいです。ありがとうございます!!
でもってトリン様むちゃくちゃかっこよい・・・!
なんなんすかね、あの白いおひげ! ふわふわ!ゆらゆら!触りたい!ひっぱりたい!
言ってること何だか強引というか単に「ブレイブ」って言いたいだけなんじゃって感じでかわすぎる。
戦士たちを導く頼れる鳥さん、これから楽しみです!
次郎さんだし!今後戦う場面もあるんじゃないかなーと。わくわくvvv
先述通り、森川さんは初の東映特撮への出演になるので、森川さんファンも初めて(またはものすごく久しぶりに)戦隊を観るって人が多いと思うんですよね。興味なかったら森川さんが出てくるところだけしか観ないだろうし。
森川さんのファンである身としては、森川さんと森川さんのファンの人がキョウリュウジャーがどんなふうに見えていくのか、この一年がとってもドキドキでございます。
というわけで(?)、今回がきっかけでキョウリュウジャーのGロッソ行きたいなーと思われた方がいらっしゃったら、ご案内いたしますんで、いつでもどーぞ!(笑)

そして二年前のブログプロフィールに「マイブーム:竹内康博」とありますが、現在も絶賛マイブームです(笑)
もうすでにここまでで長文なのに、語り始めると止まらなくなるので今日は控えておきますが、大っっ好きです。
5年ぶりの青も最高でした。熱暴走バンザイ!!!
そして初の黒。見ることができて幸せです。もう歩き方からして、かっこよすぎて鼻血。
トリッキーな銃使いでプレイボーイということで・・・!投げキッスとバラ投げに期待!


なんか久しぶりに書いたらまったく文章まとまらなくてどうしましょう
まあいつもまとまってないけど☆


ではでは最後に。
私の今年のラッキーカラーはブラックですが、もしかしなくても今年は初のラッキーカラーが二色になりそうな予感がびしばしと(笑)
初めてのことなので、どうすればいいのかまだよく分かっていませんが、そんな今年をマイペースに楽しんでいけたらいいなと思う今日この頃でございます。
ブログも定期的に書けたらいいなー

しばらくぶりに。

2010年12月22日 | 日々雑感
お久しぶりのブログです。携帯から。

いやあ覚悟してましたけど、年末進行というやつはホントやってもやっても終わらないです…あっというまに時が過ぎていきます…。ごふっ。。

そんななか、数々の癒し、堪能しております(笑)

ブログを更新していない間も、たくさんのweb拍手ありがとうございました………!!

近況はツイッターで呟いてるんですが、いやもう…いろんな方面にとっちらかっててすみません(-.-;)
特撮ネタ多し……
でも、私が電王でハマった当時は、仮面ライダーの映画は年に1回だったんですよ。それがいまや年に3回に増えてて。戦隊の映画も1回から2回に増え、関連雑誌やDVDやイベントもことあるごとに……。
3年前から考えると度肝を抜かれる賑やかさです。話題にことかかないんですよね。TVシリーズは毎週やってるし。
さらに私は変身前も変身後も好きなので……ハッハッハ。
さらにさらに、来年は仮面ライダー40周年、戦隊シリーズ35周年。
どでかいことが待ってる予感………!!



今週末はおれパラとビズログ祭♪
年明けにバサラ祭、石川英郎さんのイベント、グラロデ名古屋。銀河英雄伝説の舞台。
2月はおまえら、グラロデ東京、乙女フェスティバル(先行落ちたけど。。)、ブラベルライブ、81プロデュースイベント。

特撮関係だと、ゴセイジャーショーにはちょこちょこ通い(笑)、ゴセイジャーVSシンケンジャー舞台挨拶、新戦隊お披露目イベント、仮面ライダーアクセル&エターナルイベントも狙いたいところ…


というわけで。
少し落ち着こうかと自分自身に言いたい、そんな年の瀬なのでした……

つらつらと。

2010年12月09日 | 日々雑感
あっという間に恐ろしく時間が経っていて顔面蒼白。
ブログ更新頻度、最近ではすっかりモリベルブログに負けてます(笑)。
そんなモリベルブログではいつも素敵な記事ばかり♪→
和装姿に鼻血ブブブブブー! 2月に「維新恋華 龍馬外伝」が公式ビジュアルファンブック」が発売されるんですってね。楽しみじゃ!!

というわけでいろいろもろもろ~

★おまえらのためだろ第36弾が来年2/6(日)に開催決定…!
ゲストは速水さんと福山さん!おおお…!
お久しぶりのビューティはやこさんですよー!福山さんもだけど、こないだのSSDSでナンパしたのかしら?(笑)
そろそろ、けんこさんもナンパしてください・・・・!
最近の森川さんのキレイ系おまえら娘の傾向だと、けんこさんは違うのかもしれないけど・・・・・(笑)
なんですが。2/6(日)はGRANRODEOのZepp東京のチケットをもう取っておりました…がががががん。。。
とても気になる要因はあるのですが(谷山さん…・泣)、今現在は、おまえらには昼の部のチケットを申し込もうと思っております~。あーたーれー!

★「維新恋華 龍馬外伝」、PSPで発売された恋愛ゲームをただいまプレイ中。
歴史上の人物の中ので、坂本竜馬(「竜馬がゆく」と「お~い竜馬」がバイブルのため私の中では龍ではなくて竜・笑)が一番好きで、高校の卒業旅行に友人たちを巻き込ん高知に行ったくらい好きなんで、まあいろいろと思うことはあるんですけども。
どうせなら幕末の志士になって龍馬と一緒に乱世を生きたかったなーと思ったりとかしつつ。恋愛ゲームではなく、BLゲームでもなくて、友情ゲーム(笑)。
しかしながらフルボイスという素晴らしい仕様は見逃せません!主題歌も森川さんが歌ってるし、オススメかと!(早くCDで出してー)
現在はまだまだ序盤ですが、楽しみたいと思います~

★海外ドラマ「私はラブ・リーガル」
ご厚意で第5話まで鑑賞することができました。ありがとうございました・・・!
交通事故に遭って死んでしまった美人モデルのデビーが、天国に行きたくなくて無理やり現世に戻ったところ、誤って同時期に死んでいた弁護士ジェーンの身体の中に魂が入ってしまい、その日からデビーはジェーンとして弁護士の仕事をし始めるというストーリー。
森川さんはデビーの恋人グレイソン役、弁護士の彼も、ジェーンと同じ弁護士事務所で働いています。
もちろんデビーは今でもグレイソンが大好きなんだけど、ジェーンの体なので、何も言い出せず・・
そうこうしているうちに、何かとライバル心を燃やしてくる同僚のキムがグレイソンに色目を使うから気が気じゃない毎日。せつないです。。
もしかしたら第6話以降は何かしら進展しているのかもしれません。ていうかしてるっぽい(笑)。気になります!
森川さん演じるグレイソンは、最愛の人デビーを失ったばかりで悲しみを滲ませつつ。そして次の恋なんて考えてないから、逆にそれが無防備で相手に対して優しくて自然体。とっても素敵です。惹かれます。
そしてそして、ゲスト声優で梅津さんがいたり!
こないだは賢雄さんも出てきたみたいで! うほほーい♪
森川さんがイベントで言っていた通り、女性にオススメのドラマなんじゃないかなって思います!


更新していない間も、web拍手ありがとうございました…!
コメント届いております、あたたかい言葉の数々、ありがとうございました!!
「僕のショパン」ドラマCD全巻購入特典についてのお知らせもありがとうございました~~。ティトゥス編とのことですので森川さんはいますねこれ(笑)

そして。今回コメントでいただいたんですが。そうなんです、よく驚かれるんですけど、私、家にパソコンないんです…(笑)。
最近は休みの日が何かしらフル回転なのでネットカフェに行けなくて……来年はもう少しゆっくりできたらいいなと思ってます~

ではでは、また…!


web拍手を送る

思いつくままに。

2010年11月22日 | 日々雑感
久々のブログ更新です。なかなか更新できずにいました(汗)。もはや忘れられてる感満載なわけですが……これからも細々定期的な更新だと思うのですが……なかなかパソコン触れなくて(汗)。そして触れても更新が楽なツイッターについつい…。。

昼夜最前列で弾け飛んだブラベルライブ終わりから喉の調子が悪かったのが、グラロデUSJ(めっちゃ楽しかったv)で悪化し、長いこと引きずってました…が、ようやく回復していってます。
年々、風邪の治りが悪くなっていってる気がする。昔は一晩寝たら治ってたのになー。皆さんも、お気をつけくださいませ~

今後の予定がまたえらいこっちゃな事態になっておりまして…。
備忘録もかねて。

●GRANRODEO 5TH ANNIVERSARY EVENT "GR感謝祭" ~オレとオマエとグランロデオ~
2010/11/23(火・祝)NHKホール
5周年お祝いしてきます!楽しみv

●天装戦隊ゴセイジャーショー・特別公演
2011/11/27(土)シアターGロッソ
15:20からの回を観まーす

●店長会外伝 ~もみくちゃ缶詰トークライブ~【MAKOTO's Barvol.1】
2010/11/28(日)池袋3-tri-
伊藤慎さんがメインのトークライブ…あんまり内容分かってないんですけども(苦笑)。昼夜観てきます♪

●DC&鈴舟合同公演『愛の結晶くん』
2010/12/2(木)シアターサンモール
なんだかとっても素敵な席があたったのでワクワク中!

●「ボトムズファインダー」初日舞台挨拶
2010/12/4(土)新宿バルト9
申し込み中。当たれー!
この日は横浜ブルグ13でも舞台挨拶がありますが、観に行けるのは新宿のみです。

●ネオロマンス スターライト・クリスマス 2010
2010/12/4(土)パシフィコ横浜
土曜日の昼夜のみ参加しますーー

●彩雲国物語大感謝祭
2010/12/5(日)よみうりホール
当たりました! 良かった良かった。

●ココア男。LIVE TOUR 2010 ホットココア一杯目 ~ヒリヒリしちゃえばいいんじゃない?
2010/12/6(月)Shibuya O-EAST
久々のO-EAST…私、いっつもあの辺り迷うので、しかも会社終わりに駆けつけることになるし、無事辿り着ければいーんだけど(苦笑)

●天装戦隊ゴセイジャーショー・特別公演
2011/12/11(土)シアターGロッソ
10:50~と12:10~、2回観ます!

●JAE SEED Christmas Party in Puroland
2011/12/11(土)サンリオピューロランド内 フェアリーランドシアター
夜の部だけ観ます。JAEアクターとキティちゃんの立ち回りが観れるらしい!?(笑)

●ココア男 1st MINI ALBUM『RICHCOCOA』リリース記念全国発売イベント
2011/12/12(日)14:00〜 ラゾーナ川崎プラザ 2F ルーファ広場 グランドステージ
トーク&ハイタッチ会ですってー。イベント参加券が入ってるCDを予約済みなので、行けたらいいなと思っております!

●ANIMATE presents 究極!アニメ店長DECADE
2010/12/17(金)19時 天王洲 銀河劇場
置鮎さんが出る回!楽しみです!!

●聖地・大泉まつり
2010/12/19(日)開催!
まあもうこれは、見逃せないっす!!(笑)

●Lantis Presents Original Entertainment Paradise 2010
2010/12/25(土)両国国技館
昼夜行きます。2HEARTS!

●天装戦隊ゴセイジャーショー
2011/12/26(日)シアターGロッソ
15:00の回。
今年、何回Gロッソ行ってるのかしら自分…(笑)

●ぽけっとB’s-LOGまつり
2010/12/26(日)大宮ソニックシティ 大ホール
夜の部だけ参加します♪

●戦国BASARA 5周年祭 ~武道館の宴~
2011/1/3(月)日本武道館
昼夜行きます!楽しみですーーー!!!

●舞台『銀河英雄伝説』 -第一章 銀河帝国編-
2011/1/11(火)19時
2011/1/13(木)19時
2回観に行きます♪ アフタートークもあり~~

●GRANRODEO 2011 Zeppツアー
2011/1/23(日)名古屋:Zepp Nagoya
2011/2/6(日)東京:Zepp Tokyo
無事に取れてホント良かった……

ひとまずは、こんな感じでしょうか。
行きたいイベントにしか行かない!!!って決めたのに、行きたいイベントのなんと多いことか…

そして時間的に余裕が出てきたら、もう少し、ブログのほうもUPしていきたいなと思ってますー


web拍手を送る

ブラベルライブとレポゼッション・メン

2010年11月09日 | 日々雑感
携帯から~♪

まずは新作吹き替え、11/10(金)リリースの洋画DVD「レポゼッション・メン」!
ジュード・ロウ主演のSFサスペンスです。

<キャスト>
ジュード・ロウ(レミー):森川智之
フォレスト・ウィテカー(ジェイク):木村雅史
リーヴ・シュレイバー(フランク):東地宏樹
アリシー・ブラガ(ベス):斎藤恵理
カリス・ファン・ハウテン(キャロル):日野由利加

DVDジャケ裏にて確認しました。
なんだか陰惨な雰囲気漂う映画ですが、男前な森川ボイスが聴けるんじゃないでしょうか~~?



そしてそして日曜日はブラベルライブでした~。超楽しかったです!弾け飛んできました!
ライブのときは5台って言ってましたが、taddのブログによれば、カメラ8台も入ってたとか。マジすか!ひええ…!
ぜひともあの情熱的なひとときをパッケージしてほしいものですー。
来年のライブの予定もすでに決まってるとか。今度こそツアー?期待してますぞい!!

とにかくライブをたくさんやってほしい。色んな場所で、その時の音を聴かせてほしい。財政的には、私は本州くらいまでなら追いかけられるかなと!(笑)
森川さん、こんなときでもないと旅行もままならないだろうから色んなとこに行ってください~(笑)

歌うToshiyukiが好きです。
ヘドバンしてるときと、Toshiyukiが左右に移動してるとき以外はガン見してました。
ふわふわにこにこで歌うToshiも大好きだけど、魂削るような形相で歌うToshiyukiも大好きです。

近いうち、また聴ける日を願って!

ありがとうございましたm(__)m

2010年10月31日 | 日々雑感
先日もお知らせしましたが、本日を持って、サイト「エンゼルビート」のほうがサーバーの無料サービス終了に伴い、なくなることになりました。
(問い合わせいただきましたが、このブログは残りますので…!)

9年前から作り8年前に開設、2004年に吹き替えにどハマリし。
ブログという便利なスペースを見つけてからは、なかなかホームページは更新しなくなってしまいましたが…
そして今、さらに自分のライフスタイルに合ってるツイッターを利用してからはこのブログの更新率が下がってますが^^;

これからもいろいろと移り変わっていくのかもしれませんが、その時その時で、たくさんの出会いがありました。
ホームページやブログに遊びに来てくださる方々、イベントでお会いする方々、たくさんの皆さんに出会うことができました。
毎週ネットカフェに行って作ってきた(笑)ホームページがすべてのきっかけです。

なんだかしんみりしちゃってるんですけど(やっぱ寂しいです・笑)、これからものらりくらりこんなふうに遊んでいきますんで、よろしくお願いいたします……!

ではでは、携帯からでした~

もうおなかすいてきた…

2010年10月26日 | 日々雑感
いやはやはや…すさまじくバタバタしておりまして(汗)。
前にも書きました通り、今後もよりいっそうのブログ更新頻度の低さになっていくと思います。。。うえーん。。。。

日曜日は丼メンでした!
あいかわらずのトンデモ丼に挑むゲストならびに森川さんたち。命を投げ出し、意を決してごはんをかっこむ姿はとても男らしく惚れ惚れいたしました!
・・あれ、そういうコンセプトのイベントだったっけ(笑)。
また次回って言ってたから来年やってくれるのかな?やってほしーです!おなかすかせて待ってまーす☆
そしてなんと、今回の丼メンはDVDになるそうですYO!!おぉ……!
トークやトンデモ丼試食会、森川さんの歌や高級食材当てクイズなどなど、いろいろ詰まったDVDになるのではないでしょうか!
発売時期などはまだ未定のようでしたが、森川さんが今回も一から関わるんでしょうし、ゆっくり作っていってほしいなーと思います。楽しみです!

DVDといえばおまえらワカサギ、ヘヴンズドア通販が始まりました~→
ヘヴンズドア特典がある模様です♪
ココアちゃんのブロマイドがいいなーいいなーいいなあー



◆ツイッターで知りました。「ボトムズファインダー」のPVが公開されてます!→

◆ミヒャシンの試聴が始まりました!→
まだ聴けてないんですけど、とっても大人っぽい曲のようで?? うひょひょーー

◆こちらもツイッターで知りました。そしてweb拍手からも情報いただきました。ありがとうございます!→
森川さんのデートCD、とうとう発売になります・・!
2011/1/26(水)発売だそうです~~~
お誕生日に発売!
これはもう、発売日を動かせませんね!!(笑)

◆ブラベルブログが更新されています♪→
例のアレが明らかに!
たーのーしーみーーー!!
チケットも無事発送されたようです!(喜)
前回マリンで取ったとき、整理番号が奇跡の11番だったんですが、はたして・・・・・・・?



web拍手&コメント、更新のない間にもたくさんいただき、本当に、本当にありがとうございます…!!
いつも励みにさせていただいてます! 時間がなく、、お一人お一人にお返事できずすみません。。(汗)

情報いただき(ありがとうございました!)、ツイッターには書いたんですが、現在テレ東で放送中の海外ドラマ「CSIマイアミ5」、第9話&第11話に森川さんがゲスト出演してます。
第9話のほうは月曜日に放送済みですが、第11話は明日ですので、ご覧になれる方はぜひぜひどうぞ♪

こちらもweb拍手から情報いただき、ツイッターにはあげたんですが(ありがとうございました~~)、浪川さんのブログに賢雄さんと藤原さんの笑顔写真がUPされていますvv→
んまー素敵な笑顔! ありがとう、浪川さん♪♪

他にもたくさん、あたたかいコメントありがとうございました…!
スパロボ観ましたよー! キョウスケとリュウセイ…うへへでしたね!(笑)


そして……
近年更新は思いっきり途絶えてますが(汗)、8年ほど続けてきたサイトのほうが、無料サーバーだったんですけど今月末を最後に終了しちゃうようでして…
ですので、11月になると消えちゃいます。うぉう……
ただいま、とりあえずバックアップ(というか文章をコピペ・笑)してて、いつかまた別の形でUPできたらいいなあと考えています。
少なくとも、『吹き替え洋画感想』のページは(携帯からはこちらから)、ブログ形式か何かで再構築しようかと。
改めてご挨拶いたしますが、本当に長年ありがとうございました。
今の私が楽しく日々を過ごせているのも、当時から今まで、たくさんの方に出会い、メールやイベントでやりとりし、素敵な出会いを積み重ねたおかげに他なりません。
これからもこんなふうにのらりくらり、特撮にふらりふらり(てへ☆)でやっていきますが、なにとぞよろしくしてやってくださると嬉しいです!


web拍手を送る

めっちゃ色々。

2010年10月20日 | 日々雑感
うおー、なんだかいろいろたくさん情報が!
時間がかなりギリギリchopでして、駆け足で……!


12/22(水)に「セブン」のブルーレイ コレクターズ・ボックス(初回数量限定生産)が発売。→
なんと! このブルーレイには、現存する4種類すべての吹き替えが収録されるというステキすぎる事態にーーーー!!!
それぞれの吹き替えキャストはwikiを見ると一目瞭然ですが、→

1998年5月16日放送 フジテレビ『ゴールデン洋画劇場』
ブラッド・ピット:真地勇志
モーガン・フリーマン:池田勝
ケヴィン・スペイシー:小川真司
グウィネス・パルトロウ:日野由利加

1999年10月14日放送 テレビ東京『木曜洋画劇場』
ブラッド・ピット:堀内賢雄
モーガン・フリーマン:黒沢良
ケヴィン・スペイシー:磯部勉
グウィネス・パルトロウ:田中敦子

2001年4月8日放送 テレビ朝日『日曜洋画劇場』
ブラッド・ピット:森川智之
モーガン・フリーマン:勝部演之
ケヴィン・スペイシー:田中秀幸
グウィネス・パルトロウ:大坂史子

DVD既存収録
ブラッド・ピット:松本保典
モーガン・フリーマン:坂口芳貞
ケヴィン・スペイシー:野沢那智
グウィネス・パルトロウ:金沢映子

いやはや…!
一気に4つも吹き替え版を楽しめるなんて・・・・!
家ではブルーレイ観られないけど、絶対買いますこれ!
さっそく予約しました~~~♪♪



20世紀フォックスのページにいろいろと☆

海外ドラマ「glee/グリー 踊る♪合唱部!?」、吹き替えキャスト判明しました!

ウィル…マシュー・モリソン(森川智之)
フィン…コーリー・モンテース(小野大輔)
レイチェル…リー・ミッシェル(坂本真綾)
スー…ジェーン・リンチ(野沢由香里)
エマ…ジェイマ・メイズ (日高のり子)
クイン…ディアナ・アグロン(水樹奈々)

きゃーーー!!!(歓喜)
楽しみですっっ!!

リリーススケジュールは、→

<レンタル>
2011/1/7:Vol.1~Vol.3
2011/1/21:Vol.4~Vol.6
2011/2/4:Vol.7~Vol.10

<セル>
2011/1/7:Vol.1のみ
2011/2/4:DVDコレクターズBOX

とのことです♪♪



こちらもUPされてました、映画「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」のリリース情報!→

ブルーレイ&DVDセット〔初回生産限定〕というのが1/7リリース。レンタル版のブルーレイとDVDもこの日に出ます。
セルDVDだけ遅くて2/25発売です。
セットのブルーレイには劇場公開版より15分拡大した”無敵バージョン”を収録とか・・・・吹き替えはどうなってるのか不明~~

<キャスト>
ハンニバル…リーアム・ニーソン(菅生隆之)
フェイス…ブラッドリー・クーパー(堀内賢雄)
B.A.…クイントン・“ランペイジ”・ジャクソン(乃村健次)
マードック…シャルト・コプリー(多田野 曜平)
ソーサ…ジェシカ・ビール(岡 寛恵)
リンチ…パトリック・ウィルソン(木下浩之)



■ボトムズBeatマガジンというフリーペーパー(なのかな)に、森川さんのインタビューが掲載されています!(メールで教えていただきました、ありがとうございます・・・!)
森川さんの写真もどどどーんと大きく映ってますよvvv
アニメイトでもらえるそうです。行ける方はぜひぜひ!!


丼メンページが更新されてました~~
丼食べながら打ち合わせしてる二人の写真♪
サイン見に行きたいー!
って、どこすか(笑)。
そして森川さんの着ている服がとっても珍しい緑系です・・!
そしてコズミックレイのサイトにて11月発売のおまえらDVDのジャケットが見られまーす→
だから・・・何のイベントなんだ何の!(笑)


■ブラベルブログにはブラベルグッズ情報が載ってました!
ただいまブログメンテナンス中だそうで、見られないですけど・・→
シュシュとか可愛かったです!
あ、てことは、モリベルブログもメンテナンス中ですねー。
スパロボ打ち入りの写真がわんさかあったんです。皆さん楽しそうでしたv
賢雄さんはいなかったのかな・・?


他に何か書くことあったかな・・取りこぼしがあったらスミマセン。。
あ!そうだ、来年2/12(土)13(日)にパシフィコ横浜で「JAPAN 乙女▼Festival」というイベントが開催されるそうですねー。

<ネオロマンス>
「アンジェリーク」「遙かなる時空の中で」「金色のコルダ」

<オトメイト>
「薄桜鬼」「緋色の欠片1・3・4」「ワンド オブ フォーチュン」

<ビーズログ>
「ビーズログTV 恋愛番長」

以上が参加作品だそうです。
出演者やチケットなどの詳細は11/20(土)発売のB's-LOG1月号にて発表なんだとか。
公式サイトがOPENしています。
ほええーー
なんか、新しい試みのたびに借り出される人のファンをやってるんですけども(苦笑)、今回もやっぱりそうなんですかね・・・あはははは・・・



web拍手&コメント、本当にいつもありがとうございます…!
10/17の21:39にコメントくださった方、とてもあたたかなコメントに感激しました。
現在、自由にパソコンを使える時間がむちゃくちゃ限られてまして、、なかなかブログを更新できないでいます・・
携帯からちょろちょろっと更新できるツイッターにホント助けられている毎日です。
もちろん、これからも時間の合間を縫ってブログも更新していきますので、これからもどうぞ宜しくお願いいたします・・!


web拍手を送る