
広島市中区広島大学跡地
広大跡地のこんな景色も、近い将来見られなくなるのかと思うと少し寂しい。
・・・ちょっとのぞいていってください。


*****************************************************************************************
(写真)
ペンタックスSV
SMCタクマー28mm/f3.5
この日はちょっと冒険。
誰が?って僕が(笑)
何で?ってレンズで(笑)
ST135mm/f3.5とSMCT28mm/f3.5の二本を持っていきました。
今回は28mm。
*****************************************************************************************
広大跡地のこんな景色も、近い将来見られなくなるのかと思うと少し寂しい。



*****************************************************************************************
(写真)
ペンタックスSV
SMCタクマー28mm/f3.5
この日はちょっと冒険。
誰が?って僕が(笑)
何で?ってレンズで(笑)
ST135mm/f3.5とSMCT28mm/f3.5の二本を持っていきました。
今回は28mm。
*****************************************************************************************
古くなった建物と、丸坊主の木の組み合わせが素敵です。
ここは写真撮るのに良さげな場所ですね。
良い感じです。
撮り込んだら面白いかもですね。
広島の中心部にこんな所があるってすごいですよね~。
一部、マンション用地になるみたいですけど、
現状のゆったり感を少しは残してほしいですね^^
にしても、琢磨ーいい味出てますよねー。
現像も流石に上手でうっとり。
昨日、モノクロ2本現像したのですが、温度が少し高かったのか
黒っぽくなっちゃいました~(涙
まだまだ修行が必要です。。。
今は正に廃墟。
壁がボロボロ落ちて危険です。
>古くなった建物と、丸坊主の木の組み合わせが素敵です
確かに。言われて気づきました。いつもですね(笑)
teruさんだったらあっという間に2~3本いきますよ。
廃墟あり草地あり子供あり犬あり、、、
ですねえ。今アスファルトになってるところですよね。
どうなるんでしょう。ここでやってるフリマ。
あれ結構楽しいですよ。
今度行ってみてください。ビールが美味い!
ときどき古カメラあるし。
こんなアングル思いつかない(涙
勉強したからってもんでもないんでしょうねぇ。
ここで勉強してまねっこして覚えます(ぐすん
そーんなあ~{/hiyo_en1/
この日は僕にとっての大冒険(28mmと135mm)
せっかくの機会なので28mm(広角)でなきゃ撮れないというような写真を、、、と思ってました。
難しいです。
やっぱり50mmが一番楽しいかも。。。