goo blog サービス終了のお知らせ 

ben's camera note

写真日記

Hello!NAGASAKI!(前篇12)

2010-03-27 | Nagasaki

 

「背中に「NAGASAKI」ってかいてるね~」

「だって、ここ長崎だもん」

「そりゃそうじゃ(笑)」

着ていたウォーマーをわざわざ脱いでくれる子も(笑)

みんなでサッカーの試合を見に行くために待ち合わせをしていた、長崎のサッカー少年たち

カシャ!

「おお~!ついに俺たちデビューか~!」とガッツポーズで喜んでいた

「じゃね~、アリガトウ~!」

 

 

 

 

Leica M4 summicron35mm f2 acros

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hello!NAGASAKI!(前篇11)

2010-03-27 | Nagasaki

 

朝は6:30に目覚めたのだが、結局ホテルを出たのは8時過ぎ。荷物はホテルに置いてチェックアウトの10時まで散歩することに。

目的地はとりあえず眼鏡橋。まだ一度も見たことがない。

てくてく歩きだすと、大通りから右にそれて江戸町商店街という長さ100mもない、いや50mくらいかそんな小さな商店街にフラフラっと引き寄せられて通ってみると、

そこにこいつが左手を上げて待っていた。なかなかの磁力を持った招き猫だ。

 

 

 

 

さらにちょっと歩くとそこに長崎にいるはずのない知り合いの顔が、、、

 

健さんはどこにいてもやっぱり健さんだ

なんだかほっとした

 

 

 

 

Leica M4 summicron35mm f2 acros

知り合いではなく、一方的に知っているだけでした(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hello!NAGASAKI!(前篇10)

2010-03-27 | Nagasaki

 

ちょっと気が進まなかった夜景に結構感動してしまった僕は、降り出した小雨の中バスで来た道を今度は歩いて帰ることにした。

街中までは意外と近く15分くらいで駅の方に戻ってきたが、その間すれ違った人はたったの2人だった。こんな夜歩きは結構いい気分だ。

 

 

 

 

雨脚が強くなってきた、というより土砂降りになってきたので仕方なくコンビニでビニール傘を買う。

ガレージで雨宿りしながら携帯で彼氏?らしき相手となにやら「あ~雨降ってきたし~!、さーいーあーく~!」

なんて話してる女の横を通り過ぎて、僕は、もうどこでもいいからチャンポンを食べさせてくれるお店に入ろうと考え始めた。

 

 

 

 

Leica M4 summicron35mm f2 acros

入ったお店で若い店主となんだかちょっと盛り上がって、予定外にジョッキ3杯飲んでいい気分でホテルに向かったのはもうすぐ日付が替わるころだった。

さ、早く寝よ。明日の朝の散歩に備えよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hello!NAGASAKI!(前篇9)

2010-03-27 | Nagasaki

 

夜。

チャンポン食べようとお店を物色して歩くけどなかなかこれ!とならない、ので。

ちょっと気が進まないけど夜景でも見に行くことにした。1000万ドルとあったし、どうせ上から街を眺めるならやっぱり夜景でしょう。気が進まないけど。

稲佐山ロープウェー乗り場まではバスに乗ったが、長崎滞在中唯一使った交通機関がこのバスだった。

そして、夜景は思ったより、と言うか、すごく綺麗でちょっと感動した。

 

 

 

 

でも、近景を見ると、

やっぱり気が進まなかった(笑)

 

 

 

Leica M4 summicron35mm f2 acros

昨日カーラジオでたまたま聞いたのですが、日本三大夜景の一つなんだそうですね。さすがという感じでした。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hello!NAGASAKI!(前篇8)

2010-03-27 | Nagasaki

 

昼前にHIKOMAに到着

そういえば今日来るなんて誰にも一言も言ってない

一階のカフェのマスターに写真を見ていいですか?とたずねて二階のギャラリーへ

上がりかけたとき背後から

「ライカですか?」

「そうです」

これがマスターとの初会話

・・・

しまった!

何が?って

日記書きはじめてしまった!

 

 

Leica M4 summilux50mm f1.4 acros

上の写真は、

僕がHIKOMAでまったりコーヒーを飲んでいることにビックリの今回の個展作家のひかるちゃんと、同じくこの日観に来たraotaさん(笑) 同じく兵庫からフェリーとバイクで観に来たかぜさんはものすごく遅れてきて、三人で彼は事故って海にダイブしたんじゃないかとマジで心配。マジで心配したことに「あ、やっぱり友達だったんだ」と再認識(笑)

遅い昼食は何にしよう?

raotaさんに連れられて行ったお店はトルコライスを食べさせてくれるお店「ツル茶ん」

大正時代創業のとても雰囲気のある喫茶店

長崎といえばチャンポン、カステラで、トルコライスなのだそうです。知ってます?トルコライス。僕はこの時初めて知りました。raotaさん言わせると、地元ではこんなに有名なトルコライスなので全国どこでも食べれるものなのだろうと思っていたら、そうではなかったことにビックリだったそう(笑)

そんなトルコライスの画像がある、

コレだぁ~!1・2・3!

美味かったです!

 

 

続いて食後のミルクセーキ。長崎のミルクセーキはこれまた一味違うらいし。通常は飲むものだけど、長崎のは食べる。どういうことかというと、ジュースではなくシャーベット状になっているのです。これが長崎では普通のミルクセーキ。

頭にキーン!ときた

 

つい長くなってしまったが、上の写真はこんな「ツル茶ん」で撮った唯一のカット

でした(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hello!NAGASAKI!(前篇7)

2010-03-26 | Nagasaki

 

オランダ坂をチラッとみて、ああ、ここだここだ思いだした

さてと、安心してフォトカフェHIKOMAへ向かう途中

川面に写る電柱の先に降り立ったカラスと根くらべ

カメラを構えて、、、

なかなか飛び立たない

10分くらい粘ったころ、僕の右手人差し指が硬直し始めた

僕の背中を何人の人が通り過ぎていただろう

もう降参しようとしたその時

トンビが横切った

そして僕の心と指を解放してくれた

電柱のカラスとの勝負には負けたけど

まあ、なんとか僕の気は済んだ

・・・

だから? どうした?

 

 

Leica M4 summilux50mm f1.4 acros

地元広島だったら「わりゃ!このくそカラスはよ飛べや~!」と、怒鳴って、、はいませんが。。そりゃカラスの勝手ですからね~(苦笑)

10分かどうかは定かでないけど、時間が止まってました

まあ、ここに写ってる飛んでる方の彼のおかげでなんとかいい時間になりました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hello!NAGASAKI!(前篇6)

2010-03-25 | Nagasaki

 

 

 

 

 

 

 

観光通りのど真ん中にある景色

人も街も新旧、内外、ギューっと同居しているように感じる市内中心部

 

 

 Leica M4 summilux50mm f1.4 acros  

 

せっかく来たのに相変わらずの案の定、まだまだ撮らされてる感じ、なのでとりあえず気になったもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hello!NAGASAKI!(前篇5)

2010-03-24 | Nagasaki

 

とても立派な長崎県美術館の下をくぐる

まだまだ歩く

 

 

 

 

 

オランダ通りから細い道に入ってみた

なんとかの道と書いてあったから入ってみたんだけど歴史上なにか意味のある道なんでしょう

ふと見上げると、、、長崎じゃ~

え?

 

 

 

 

 Leica M4 summilux50mm f1.4 acros

どこへ行っても光る方にレンズ向けるくせがあるようです(笑)

昨日残りのフィルムを現像しました。前半現像分とはなにかずいぶん違った写真に見えました。気持ちでこうもかわるものなのかと我ながらおもしろいなあと。順調にいけば4月くらいからのアップになるかな~。案外途中で飽きてやめたりして(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hello!NAGASAKI!(前篇4)

2010-03-23 | Nagasaki

 

ふと、そこに水たまり

いや~長崎来た!って感じだね

え?

 

 

 

 


 女二人旅?

楽しいでしょうね~

 

 

Leica M4 summilux50mm f1.4 acros

10:00長崎
とりあえずどこ行こ?
photo caffe HIKOMAに行くにはまだちょっと早い気がする
じゃあ、とりあえず20年くらい前に行ったオランダ坂をチラッとみてから
ちょっと記憶を呼び戻しつつ遠回りして、HIKOMAに行くことにしよう
と、駅にあった観光チラシの地図を見ながらてくてく歩きだす

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hello!NAGASAKI!(前篇3)

2010-03-22 | Nagasaki

 

 博多→長崎の特急かもめは黒い革張りシート

快適至極!

 

 

 

 

 

 

このくらいの年齢の方がおそらくはプライベートでよれっと、でも、きちっとスーツにネクタイ

なんかいいんですよね~

  

 

 

 

LeicaM4 summilux50mm f1.4 acros

方針変更

一日一枚だけではヤバイ

このままのペースだと二カ月かかりそう(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする