メリクリもあけおめもすっ飛ばして、気がつけば節分まであと少し。
はっ
はっ
はっ
はっ
はっ
あいかわらず元気です
わんず共々元気っす
つい先日は、張り切ってconomiの部屋の模様替え中、ぎっくり腰になっちまいましたが
数日間激痛と戦いつつ、仕事に行きましたとも
今もまだ実はすっきりしない・・・・
んでもその数日間以外は 毎日毎日寒い中、せっせと散歩に精を出しておりまする
極寒の中、怪しい格好で(寒さをしのぐ事優先の為、顔は目しか出ていません
)
我が家のある八戸はとっても寒いんですが、全く!全然!積雪ナッシング
ほんと!降ったかと思っても、すぐ消えちゃう
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~つまんね====
ってこんな事いったら青森の方や北海道の方に怒られそうですが
わたくし的には、も少し、せめて20cmぐらいの積雪は望みたいところ。
しかし、待てど暮らせど、いっこうに降らないので
雪を求め、蔦温泉にいったりもしました~
期待通りの雪・雪・雪
わんずよりもconomiよりも私が一番はしゃいでいたかも~
蔦温泉の遊歩道?は5月~11月ごろまでしか基本歩けなさそうなんだけど(雪がすごいから?)
入れなくもなさそうだったんで、道なき道を進んでみました。
なんの訓練なのか、自衛隊の方々がいっぱい来てて、
山へ入っていく我が家(おばはん一人・子供二人・犬2匹)を不思議そうに見てましたが
100mぐらいは誰かが歩いたらしく、なんとなく道があったんだけど
そのうち、人ひとり歩いたの?????ぐらいの足跡しかない
conomiは行きたがってたんだけど、ここは雪がなくても一周2時間弱かかるコース。
途中の抜け道も確か無いし。
しかも、conomiのお友達が「もう行きたくない!」と。
最初の沼までの道を何回か往復して、この日は切り上げてきました。
一匹と一人がやや不満気味でしたが、また今度リベンジする事を約束してこの日は終了。
とは言ってもなんだか遊び足りない
帰路の途中にある「焼山温泉スキー場」でちみっとそり遊びをし、
さらに「駒っこ広場」にてタイヤチューブ滑り~
ベルモナも、端っこの空き地でボール遊びで茶をにごし
そこそこ満足して帰りましたん
最近、なんだかお山に興味があるわたくし
ブログも山梨方面(山近辺)にお住まいの方や長野にお住まいの方(こちらも山近辺)の
ブログばかりに目が行ってしまう。つうか羨ましい
買う本や借りる本も山関係。
もちろんド素人だし、山なんて登った事もないけど
春になったら、ディスク大会より山登りがしたい~
もちろんベルモナも一緒に。
スノシューもやってみたいし、夏にはカヌーもいいなぁ
なんて、やりたい事への妄想ばかりが膨らんでしまうけど
まずは、春になったら手始めに近所の階上岳にでも行ってこようかな~ワクワク
いい山情報お持ちの方、是非是非教えて下さい!
なるべく、初心者向きで犬も一緒に行けそうなとこがいいなぁ