goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーダーコリー♪ベルモナ日和

癒し系ボーダーBELL♪とはっちゃけボーダーMONA★の不定期日記。優しいママもよ・ろ・し・く♪

JFA@山形ビッグウィング 2013.4.27・28

2013年05月08日 | 大会

皆さんお元気ですかぁ~?

わたくしは、このGW後半の変な天気(所により)にすっかりやられ、

ズルズルげほげほの超~風邪っぴきでございます

あ~しんどい

 

とはいえ、前半はひっさびさに遠征なんぞに行ってきちゃったりして

しかも、山寺なんかにもいっちゃったりし~の

さらにさらに、GW後半は山登りに、BBQにと

がっつりGWを満喫しておったわけで。

 

とりあえず、GW初日の大会の模様から

さくさくっと、ほんと~~~にさくさくっといってみますか~

 

久々の遠征先は、これまた数年ぶりの、

 

 

いや~相変わらず、町真ん中の、ICからも近場の、ナイスな会場です。

しいて言えば会場泊が出来なくなったぐらい。

しかし、それも、今回一緒にいったtetsu家ママのコネ?&リサーチにて

とっても快適な旅行となり、まさに完璧な、と~っても楽すぃ旅行と相成りまして、

残念だったのは、大会結果だけという、本末転倒な、

どっちがメイン?的な感じの遠征になったわけで、

決して良くない内容ですが、写真も撮って無かったので

こちらの動画で、ご覧下さいませ~

 

 

 

ママの背中のぜい肉が~~~~

とか、

ママの髪の毛が~~~~

とか、

突っ込みどころ満載ですが(あれ?違う?)

言い訳するわけじゃ~ありまへんが、この日の天気もかなり変でして

皆さんマジで苦戦してたのですよ

 

というわけで、この後の我が家のホープも、中年のおっさんも

 

 

 

見事なまでの激チ~~~ン

 

と思ったら、おっさん!なんと呼び出されてましたYO

 

 

女子と子供に囲まれて

 

が、しかし、決勝R、

 

 

せっかくキャッチ出来た1本も、MONAライン越えず、テンカウントをとられて

綺麗さっぱり0Pを成し遂げて

あえなく終了~

 

しかしそれにしてもMONA どうしたことでしょう

見事に、最悪の手元に逆戻り~~~

去年の夏の出来事は幻だったのかしら~

 

2日目なんて、とてもじゃないけど見せられないような代物で

 

 

まぁ~、今年初だし?

しばらく大会出てないし?

数年ぶりの遠征だし?

 

 

こんなもんでしょう~わははははははは

 

って、

笑ってる場合じゃないよね~

ちゃんとしなきゃだわ

 

 

つうことで、2日目急遽ママとレトリーブへ参戦。

え~え~もちろん、コート内でのふざけた態度を正すべく、

天使の仮面を剥ぎ、鬼と化したママの教育的指導を受けてもらうためです!

 

ところがどっこい!

天使の仮面がとっくに剥がれていたらしい@まま

コート内でのMONAちゃん、すばらしいレトリーブぶり

教育的指導なにも出来ず。

期せずして

入賞。

 

やっぱMONAには、厳しく接しなきゃダメだという事がはっきりしました。

 

 

大会はなんだかなぁ~で終わっちゃったけど、

なぜか最近じゃんけん大会にはめっぽう強い我が家。

2日目の大会終了後、じゃんけん大会で見事ママ勝ち抜き

こんなんゲット

 

 

いえ~~~い

なによりうれしいかも。

 

 

 

我が家はめちゃめちゃだったけど、tetsu家は2日目

決勝進出

しかもtetsuパパのナイススローでまくって、

第3位

キラキラ黒ディスク見事にゲット~

おめでと~~

 

 

 

黒ディスク。今期からユースでももらえるんだよね~。

我が家のホープ、あれ見て俄然やる気になってたわ

頑張ってほしいもんです

 


JFA@青森三沢大会9月

2012年10月02日 | 大会

 先月末の週末は青森大会3回目~♪

あの灼熱の暑さもようやく終わり、当日は雨の降る中での大会となりました。

 

土曜日はconomiだけのエントリー。

ユースに出るメンバーを見て、完全にあなどってたconomi。

見事に、撃沈

 

最近少し調子が良かったからって、いい気になりすぎたのね

いい薬です 

 

 

 

日曜日は、家族そろってフル参戦

ここ最近、いまいち結果が出ないママ

 

 

はい、すいません

ちゃんと投げてと念を押されたにもかかわらず、1R・2R共に

ミススロー連発

思うようにポイント伸びず

 

ずいぶん長い間、決勝いってないなぁ~

 

 

ベルはいいんだけどね~。ベルは~

 

 

あいかたじけない

 

投げ練頑張ります。

 

 

そしてこの日もconomiは調子が悪く、MONAとの息もなんかちぐはぐ

1R最後の最後、MONAの悪い癖が再発

ラインの向こうにいて、戻って来ない

10秒ルールがあるから、はやくライン越えないと折角のポイントが台無し

いっくら呼んでも、ディスクを下に置いて

「なんですか?」状態。

 

コンノヤロー

 

なんとか、かんとか、ラインを越えたけどすでに10秒以上たってるし

けど、Jの方々優すぃ~~~

ちゃんとポイント入れてくれました

ありがとうございます

 

けれど、やっぱりショックだったらしいconomi。

ラウンド終わるや否や、号泣

いくらなだめても、泣きやまない。

しばらく車に行って泣いてたけど、RIN君に励まされて

ようやく復活

いつもいつもありがと、RIN

 

2Rは懸命に頑張って、それがMONAにも伝わったんだけど

結果決勝ラインまで届かず

今回は涙を飲んだ戦いとなってしまいました。

 

まぁ、こんな事もあるさ

勝負の世界だもん。調子に乗って大人をバカにしてた結果じゃい!

これで少しはいい勉強になったことでしょう

 

 

 

さてさて、それでは我が家のダンデ~

いつものようにしょっぱい結果で、ママにコート内を走らされてる?

 

 

いえいえ

なんとなんとダンデ~

今回は頑張りました~

 

上の写真、罰で走らされてる訳ではなくて、なんと決勝呼び出しの場面なんですよ~

 

ほらほら証拠写真。

 

そう!ダンディ~、4年目にして初の決勝でございます~

えっ?あんまり大きい声で言うなって?

だって事実じゃん

 

3人決勝だったんだけど、ダンデ~とtetsuパパが同ポイントだったので

3位が2人で4人決勝となりました。

という事は、うわっ!下手したら4位に落ちて入賞できないじゃん!キャ=

 

まあいいや入賞できなくても。思いっきり投げてきて~

と、迎えた決勝ラウンド。

 さ~て、パパの最初で最後になるかもしれない勇姿

ちゃんとビデオに撮っとかないと~

と思ってビデオに電源入れるも、付かない

 

はいやっちまいましたバッテリー切れです

 

ほんとどうしようもないな

 

 

結果は、パパもがんばったんだけど一歩及ばず

予想どおり4位

まぁ、楽しそうだったので良しとしましょう~

 

 

今季はこれで我が家はプレイオフ。

今年はたった3回しか大会に出てない我が家だけれど、

どの大会もconomiの成長、パパの進歩、が見れた大会だったな。

そして、なによりもMONAが大活躍だったね

 

花開いたか?

 

来期は思いっきり大会に出れたらいいなぁ~

 

 

 

あっ!その前に楽しみがあったんだった~グフフフフフフフ

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


JFA@青森三沢大会8月

2012年08月28日 | 大会

今月も地元大会行ってきましたよ~

お天気は今回二日間とも、残念ながらあっち~あっち~

いつもなら、「もういいよォ」と思うヤマセも、今回はふいて欲しかったわ

 

大会内容はというと~、

今回も動画でお送りしまっす

まずは、ご要望があった(笑)ダンディーから~

どうじょ

 

毎度のことながら、MCにかなりいじられてます

本人もまんざらでもないようで、結構MC気にしてます

が、そんな事より

ちゃんと投げようよ~~~パパ~~~

 

 

結果、6+15 トータル21Pで

10位/11組

 

・・・・・・・・・・・

 

もう、何も言いませんがな

練習じゃあそこそこいけてるんだけどな~、やっぱなのかしらね~

 

そして、そして、ダンディーとは打って変わって

我が家のお嬢

絶好調でございます~~~

まぁまぁ、見てやって下さいな

 

 

ちょっと危なっかしいスローではありますが、MONAが頑張ってくれましたね

続く第2ラウンドは、1Rより落ち着いて投げれたかな?

 

 

ん~~~いいよいいよ

前回に続きまたまた、決勝進出~

本人かな~~~り、ごっつりしてますから~

 

で、迎えた決勝R 

 

スローもMONAも、若干ぐだぐだな感じは否めないけど

結果 16+24+8  トータル48Pで

前回より1つ順位を上げて

準優勝

がんばりました

 

 そうそう、この日は岩手のワン友がすごいポイント出したんだよ~

1R 8 X 10 X 10 X 10 = 38P

2R 10 X 10 X 10 X 10 = 40P

トータル 78P  

凄いよね~~~~

 

2R終わっての、超~~~~~~

 顔出しすれば良かったかしらん!?

おめでとう~

いいもの見せて頂きましたぁ

 

さてさて、それではこのまま2日目もいっちゃいますよ~

2日目はダンディーに変わってママ参戦

言い訳するわけじゃ~無いけど、最初のラウンドは駄目なのよね~、調子が出なくてさ~

 一応今回は動画撮ってみましたので、どんぞ。

ん~~~なんてこったの10P

 

なんとか挽回を計った2R目

1R目よりはまだましだけど、結局追いつけず

10 + 21 = トータル31P で

7位 / 8組中

これじゃパパの事言えんがな

 

両親共々、不甲斐ない結果で終わってしまったが

またもやお嬢様がんばりました 

 

これは、まじでやばい

7Pだよ~~~~と、親はオタオタ

が、うちのお嬢、ここで悔し涙を流したものの

気持ちを切り替えて2Rへ

気合の入ったナイススローで21P

なんと、なんと、またもや決勝進出~

まじですごいな、CONOMI

 

 

 

決勝Rは11Pとポイントは伸びなかったけど、お嬢さん、大人にまじっての

3位

よくがんばりました

 

ここ最近、ホント調子がいいCONOMI&MONAチーム

2日間あの暑さの中で、パパともCONOMIとも一生懸命戦ってくれて

一番がんばったのはMONAだったかもね~

うんうんえらいぞ

 

ママもがんばるぞ~

 

 

どうでもいいけど、いい加減涼しくなってくれいっ

で、ポチぷり~ず

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

 

 

 


JFA@青森三沢大会7月

2012年07月25日 | 大会

先週末の7月21日・22日青森三沢で行われたディスク大会に

約1年ぶりに参加してまいりました。はい。

しかも、地元なのに22日のみのワンデー。

会場入りはちゃんと21日にしたんですが、まともに大会も見づ

隣接しているキャンプ場へ速攻移動。

 

あっ!でもね、でもね、念願だったMONAの同胎のAQUAちゃんに

ようやく会う事が出来たんだよ~~~

毎度のことながら、しゃべってばっかりで写真1枚も撮ってないんすけど

AQUAちゃん、MONAと違っていい子だわ~~~

なんだろな~、育て方間違ったか?

だってさ、だってさ、うちのアホMONA、AQUAちゃんのきゃわゆい妹ELLEちゃんに

がっつりガウリやがった

まだ3カ月のパピっこにだよ!

まったく飼い主の顔が見てみたいもんだわ

へ?

あ、わたしか

 

もちろん、その場でがっつり〆ましたが、ほんと困った奴です

 

と、そんなこんなで無事?!初対面を果たし

会場を後にし、うきうきとキャンプ場に向かう我が家

決勝応援もせずにすんません

 

いつ来ても、いい感じの

小川原湖畔キャンプ場

 

お天気はあいにくのどんより

気温も20℃ぐらい?肌寒い。

 

 

なんだか。寒々しい。

こんな天気でも泳ぐアホが居ました。

人間二人&ばか犬一匹

さすがに、すぐあがったけどガタガタ震えてたしばかだ

 

準備も早々に済ませ、大人たちは宴会の準備準備~

 

チームKUMAのみんなも、大会を終えて続々と到着。

夜は楽しい楽しい宴となりました~

 

 

さてさて、 肝心の大会ですが

今回なんとうちのお嬢、CONOMIちゃん初ユースオープン参戦したんですよ~

しかも!しかも!

 

むふふふふふふふふふふふ

 

まぁ、とりあえず動画を見て下さいまし~

 あ、後ろでガンガン吠えてる私の声が、かなりでかいので音、気をつけて下さい

 

なかなか、いい滑り出しでしょ?

そして続く第2R。

さらに興奮してる私かなりうっさいです

 

 なんと====トップ

 もう、こんときの私のテンションMAXですから~

そして~、初ユースにして初決勝キャーキャーキャー

自分の事に以上に嬉しくて嬉しくて

 

CONOMIは緊張よりも嬉しいほうが勝ってて

決勝呼び出しもウホウホ

私はむちゃくちゃ緊張したわぁ

 

で、むかえた決勝R。

 

 

結果

1R 16P ・ 2R 14P ・ 決勝R 8P = 38P で、

3位入賞~

 

惜しくもトップ通過から3位に落ちてしまったけど

なんてったって、初ユース、初決勝、初入賞。

大人にまじって、よくここまで出来たと思います。エライエライ

 

あと一人我が家からユースに出てた大人いましたけど~

その方に比べりゃ大したもんです。

いやいや、ホント練習の成果が出ると途端にやる気

MONAとの関係も前にも増して、かなりいい感じ

しばらく大会から離れてたけど、また少しずつ復活しようかな~

CONOMIも練習がんばってるしね

 

さぁ~、来月も青森三沢大会あるし、がんばるぞ===

 

 

あっ、ママ?一応出たよ。レデース。

ま、結果は置いときましょうかハハハハ

 

 

CONOMIおめでとう~~~で、ポチプリーズ 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


JFA@青森カワヨ大会

2011年08月30日 | 大会

お盆中に大仕事を終え、先週末は地元青森はカワヨ牧場で、大会がんばってきましたよ~♪

 

 

今回の成績は、まぁまぁ???

まぁこんな感じでした↓

 

 

結果は悪くないけど、内容は・・・・・・・・

今回も課題の残った大会でした

 

conomiは良くなってきてるね

投げが上手になってきた

モナとのコンビも少しずつではあるけれど、良くなってきてるしね

 

 

パパは~~~~~~、

ちょっと置いておきますか

 

我が家の入賞組 

 

 

と、大会結果はこんな感じ。

ママの内容は詳しくはこちらをご覧あれ~JFA大会結果

110位前後に居ます。

 

んで、んで、前回の三沢大会のお写真を皆さんから頂いたんですが

その中のノン家からのお写真に笑えるものが載ってたのでご紹介

恒例の集合写真での一こま。

『は~~~い!みんな~~~こっちだよ~♪』

のノンパパの声で、パチリ

 

 

 

モナ、おまえ何をやとるんだ

NANA、完全に引いてんじゃん

ごめんね~NANAっち~

 

しかも、この後ノンパパ、モナをアップで連写って

 

 

 

 

うけるから~~~

 

いやうけてる場合じゃないかほんと困ったガウ子です

 

最後は一応ちゃんと撮れてたみたいだけど・・・・・。

 

 

しかし不思議なもので、本当に性格が穏やかな子にはいきなりガウはしないのよ。

『こいつ喧嘩強いんじゃ???』

と、モナが思った子には視界に入った途端かかっていきます

ので!!!

腕に自信のあるそこのワンコさん、そちらのワンコさん

絶対モナには近寄らないで下さい。

間違いなく、喧嘩売りますもしくは買います

 

あ~~~も~~~

ガウ子は疲れるよ

 

 

ね!〇こちゃん

 

 

 

 

つう事で!どういうことで?(笑)

またぼちぼち、くっだら無い事書いていきますね~

 

 

 

9月10・11日は宮城県『あゆの里』に出没します!

宜しくお願いしますです~


JFA@青森三沢市民の森

2011年08月02日 | 大会

先週末、やってきましたよ~。大会。

 

 

 

とっても涼しくて、夕方頃には寒いぐらいの気温。

三八上北地方特有の『やませ』ってやつね

ワンコには良かったんじゃないかな

人間にはつらい横風でしたが

 

 

で!

いきなりですが結果です

2日目、ママ&BELLやりましたよ~

じゃん

 

れで=す3位初・黒ですくゲットです

 

 

でもね、でもね、正直言うと嬉しいっていうよりも悔しいの

悔しいっていうか不甲斐無いの自分が

生意気なようだけどさ。

だって、トップ通過だったんだよ!

3位の方は確かにベテランの方だし、上手いし、

まくられるだろうなぁとは思ってたけど・・・・・

ほんと、予想通り。見事にまくられました

まくられたっつうか、ベテランの方は普通にプレーしただけとは思うんだけど

私がね、負けてんだよね気持ちで決勝やる前からすでに

だから、BELLが取れないスローとか投げちゃうんだよ

ばかだ私。情けない

こんな自分、嫌いだ

 

 

BELL一生懸命走ってくれたのになぁ。

 

ぐっ

す、すまね~

精進致します。

 

しかも、バッテリー切れて肝心の2日目全然ビデオ撮ってないし

 

いや、いいか。撮って無くても。見ると余計凹みそうだから

 

 

 

 

 

 

おっと~!ごめんよMONAちゃん

そうだ!そうだ!MONAも頑張ったんだよね~

 

1日目・2日目とも入賞~

 

大きな声じゃ言えませんが、エントリー数が少なくかったので

 

パパとはユースで。conomiとはこどもで。

写真は2人とも1日目の表彰式~

 

 

 

まっでも、conomiはがんばったよね

今まで一度も勝てなかったりん君に勝って、初優勝出来たんだからね

えらいえらい

2日目、おもいっきりリベンジされて負けたけど

いいのいいの。

 

 

 

なんだか、喜んだり凹んだり忙しい大会だったけど

楽しかったから良し

またがんばればいいんだ

今月末にはまたまた地元大会@カワヨ牧場があるからね

がんばろ~

 

 

とその前に、我が家には大仕事があったんだ

なので、ますますブログが放置される事間違いなしっ!

落ち着いたら書きますんでたまに覗いて見て下さい

それでは、いましばらく

 


♪す・ご・う♪

2011年07月21日 | 大会

題に♪が付いてるからって、別にいい成績だったわけじゃ~ありません。

念のため!

 

SUGO大会3連戦の2日目・3日目に参戦してまいりました。

 

あ”づがっだ=====

 

関東方面からいらした方々も、かなり期待ハズレだったんじゃない?的な暑さ

 

 

大会放棄してプールへGO!した===い!!!って気持ち、わかるよ!!!

Sちゃん

 

暑い中、暑い戦いを繰り広げられてた皆さんとはうって変わって

暑い中、冷ややか~~~な結果になったママ&BELL

い~の♪い~の♪

歯治ってからの初参戦、

ミススローもてんこ盛りだったけど、ファンブルもしてたけど、

ご飯がとってもおいしかったから

 

って、そこ?????

うん!そこ!重要!

 

いつもはコンビニ弁当な大会だけど

今回はtetsu家と一緒のタープだったので、ご飯を作ろう!って事に♪

お写真なんかは撮ってないけど(食べるのに忙しくて

朝から土鍋でご飯を炊き

ウィンナー&スクランブルエッグ

お昼はホットサンド

まぁ夜は外食だったけど、

次の日も

朝は炊き込みご飯

お昼はそうめん

軽食にtetsuママが餃子の皮ピザを作ってくれて、これがまた!激うま

たばこやめてからというもの、ご飯がおいしくっておいしくって

どうしましょう~~~

 

 

 

って、大会ブログだったよね

っつうことで、ママはいいとして、今回はパパ&モナ・conomi&モナが良かった

いままで長い間悩んでた手元も大分良くなって、

二人共大会を楽しめてたように感じたなぁ

初日は、スローもまずまずだったしね(2日目は触れないでおきます)

ってことで、二人の動画をどうじょ~

 

 

ね♪若干パパのミススローが気にはなるけど・・・

大分モナとの息が合ってきた♪

 

お次はconomi。

 

うん♪うん♪

去年とは比べ物にならないぐらい良くなってる♪

投げもだんだん距離が出てきてるし、本数も多くなってていいよ~♪

 

conomiを気遣ってくれてるりんありがとね~

 

 

後は二人とも、大会になるとやっぱり投げがいつもの2割引き?ぐらい

精度が落ちちゃうから、 を鍛える事かな!?

って、人の事なら何とでも言えます。@ママ

 

 

次は地元、青森大会@三沢市民の森で7/30・7/31です

ここの会場はだったぴろい駐車場がすぐ隣接してるわ、

芝生は最高に綺麗だわ、近くのお風呂は激安だわで

とってもナイスな会場

しいて言うなら、近場にコンビニ、スーパー類が無い

つう事かな。

まぁ、車で15分も走ればジャスコがあるんででしょ

 

次の大会では、いい成績残せるように&ママの動画をUP出来るように

少し気合を入れて投げ練でもしよっかな

@普段全く投げ練しないので

 

それでは、JFAメンバーの皆さん、高速1000円も終わってしまい

なかなか来づらいでしょうが、とても綺麗な会場ですので

是非是非!いらして下さい

お待ちしておりま~~~す


★JFA JAPAN FINAL 2009★

2009年11月27日 | 大会

みなさ~~~ん行ってきましたよ~無事帰ってきましたよ~

山梨県富士吉田。往復約1500km。

道中、いろいろハプニングはあったものの、なんとか会場に到着

 

圧巻の、日本一富士山がでで~~んとお出迎え。

 

わたくし、生まれて初めて生富士見ました

 

そして、続々と会場入りしてくる強豪の皆さん。

イヤでも増してくる、緊張と興奮

開会式前の選手入場では、にゃんとママがトップバッター

 

FINALの会場に立てる事が、うれしくてうれしくて

ニタニタしながら入場しました

 

開会式も終わり、早速大会スタート

 

ママとベルは89番目の第3ピリオドだったので、仲間の応援や
会場散策で緊張を和らげようと、ひたすらウロウロしてました

が!
全く、緊張が取れず、むしろドンドン増してくる~~~
そして、ド緊張の中始まったゲーム

結果は・・・・・・・ 

1R目 6・7・場外ファンブル・8

の21P

 

2R目 6・ファンブル・6・ファンブル・7

の19P

 

合計40P 127人中28位

という結果で終わりましたが、ママ的にはとっても満足

だってさ、だってさ、なみいる強豪の中で、初めてのFINALで、

いつも通りのプレーが出来たんだもん

しっかり5投入れれたし、しかも!ロングに3本も入ったんだよ~

2R目なんて、向かい風だったから

ミドルにも届かないんじゃないかぁって状態だったのに~!

たいしたもんだべさぁ~自己満

確かに、場外も1本出したけど、ベルもファンブル3回やっちゃったけど

でもね、これがこの1年間のママとベルの集大成って感じかな

今の、ママとベルが出せる全ての力を出せたし

来期に向けての課題が、はっきり見えた。

後は、来期に向けて精進あるのみ

 

自分の出番も終わって、ようやくホッとしたので大看板の前で記念撮影

 今回出番が無かった、この方も。・・・・・一応ね

来期はパパも、やるそ~ですよ~  がんばれ~

 

我が家の出番は、11/21(土)の1日のみだったので、次の日は

近くにあるこちらに遊びに行ってきました

(ママとしては、最終日まで大会見てたかったんだけどさぁ

そう!そう!富士急ハイランド

っつても、ママ絶叫系、大っっっっっっ 嫌いなので1個も乗ってませんが

後のお二人さんは、こんなのとか

 こんなのとか、

 こんなのとか、

に乗って楽しんでました

身長制限あって、制覇はしてないんだけど、一応ね。一応。

 

 

大会も満喫して、遊園地も満喫して、帰り道はしっかり渋滞にもはまって

無事、月曜日にお家に着きました。

パパにカメラを任せてたので、お友達のお写真が1枚も撮れてなく

我が家の大会レポは、これで終了になっちゃいますが

ほかのお友達はまだまだ、UPしそうなのでそちらで余韻に浸ろうかなぁ

 

明後日は、カワヨ牧場にて熊FINALがあるし

我が家はこれで、今シーズン最後のディスクになるかな

ちょっと、寂しいけど、来期に向けてしっかりたっぷり充電しなくちゃっ

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


JFA@菅生&青森東奥

2009年10月12日 | 大会

 

超大型台風もわりと、あっけなく通り過ぎていってくれたベルモナ地方

皆さんの所は大丈夫でしたかぁ

 

 

さてさて今日は、消え行く記憶を手繰り寄せて
ようやく大会の御報告をいたします 

まずは、9/19・20日のSUGOから
SUGOでの課題は、ずばり!

ベルが、レースの爆音にビビらず走れるか

 

そう!ここSUGOは、車やバイクのレースをする所。
しかも、ディスクの大会会場はそのレースコースに挟まれた場所 

ベルじゃなくても、うんざりするぐらいうるさい 

去年・今年と、SUGOの会場でベルがまともに走れた試しが無い
どうかなぁ大丈夫かなぁ
オロオロするママをよそに、ベルさん

 

バリバリ、走ってくれましたぁ~~~

やったぁ~

 

これで、もうSUGOを倦厭する理由は無くなりました 

ベルが走った事に気を良くしたママ。いらぬ欲がムクムクと
『これなら、高ポイント狙えんじゃねぇ

 

あほです。はいあほ

 

欲を出した罰ですね見事なまでの低ポイント

ママの得意技、都合の悪い事は忘れる
と言う事で、内容はよく覚えてないんだけど、
確か1日目24P、2日目32Pで、場外1・2本あったかなぁ?

それと、最近多いファンボー

ファンボーだって、ママの投げが悪いからなんだろうなぁ。きっと 

人間、欲を出しちゃいけませんね

 

せっかくベルが頑張って走ってくれたのに
申し訳ありません

 

でもとりあえず、大の苦手だったSUGOの会場を克服出来たので
内容は置いといて、良しといたしましょう

 

そうだ!そうだ!思い出した!!!
確か、余裕ぶっこいたベル、ゲーム中に突如、エンドにいたパパを見っけて
遊びに行っちゃったんだ
そんで、かなりのタイムロス

 

恐がらずに走ってくれるのはうれしいけど、集中力にかけてるよ

 

そして、翌々週に向かえた青森東奥でも
集中力の無さと、見事なファンボーを披露してくれたベル

1日目1Rの2投目?3投目?キャッチしたディスクをわざわざ置いて
『クンクン。クンクン。』

ギャ=なになに

ゲーム中にしっこorうんちなんて、いままで一度もしたことないじゃ~~ん
あせって何度呼んでも、きやしない
こうなりゃ、しゃーないとベルの元までママお迎え

お迎えにいったらようやく、

『を!ごめん!ごめん!ゲーム中だったね

と、戻ってくるも時すでに遅し
カウントダウン
あせって投げたディスクはもちろんスカっ

そして、2R目の合間の開放時間にコート内をチェック!
何にベルが気を取られてたのか?????
普段はありえなかった事だっただけに、
真剣に、ベルがクンクンしてた辺りをチェックしてみると

あったよ

半生状態のカエル

 はいベルはカエルが大好きもちろん食べるのが

 

もちろん撤去して、本部の方も臭い消しをシュッシュしてくれて
さぁこれで何の心配も無い!
頑張って2Rいこうかぁーーーーー

 ・・・・・・・と、勢いは良かったけど、ベルさん
見事なまでにファンブルを連発
5投中3投ファンブルで、撃沈

 

 

2日目、昨日の二の舞は踏むまいと気合いは十分
でも・・・・・・・
半端ない爆風

はっはっはっはっはっはぁ笑えないぐらい変な風
でもね!でもね!
ママもベルも頑張ったんだよ
1R目は5投中4投キャッチ1投ファンブルで23P
このまま2R目につなげたいとの願いも空しく
ますます荒れ狂う風

なんとか、かんとかディスクを投げ、見事にベルもキャッチ

ドッグファールOH!NO!!!

またまた、ベルの悪い癖が
そう彼女は大回りする癖があるんです。
ママの立ち位置もちょっと左過ぎたんだよなぁ。今思えば

それでもなんとか気持ちを持ち直して、その後3投投げたけど
結果はDF・ファ・6・ファの6P。
結局この日も激ち~~~~ん

 

ふぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ

悪い結果を記事にするのは、疲れるわ
おかげでこの記事、書き始めてから6日も経ってます

しかも、写真少なっ

 

次は、良い結果の時だけ記事にするかもしれません

 

 にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


JFA@青森カワヨ

2009年09月07日 | 大会

 

い~~~つの、こと~~だかぁ~思いだしてご~~らん~♪

 

@まま

 

 

いくつになっても、サボり癖っつ~ものは治らない物で・・・

すっかり、PCから遠ざかってしまい、仕事以外ではPCの電源すらいれない始末

困ったもんです

 

 

いくらなんでも、サボりすぎだべぇ~って事で
先日行ってきた、JFA IN  青森大会の結果を御報告~

 

エントリーは、1日目

ままん & ベル  ユースオープン

ままん & モナ  チャレンジ

 

2日目

ままん & ベル  ユースオープン

ままん & モナ  チャレンジ

conomi & モナ  こども大会

 

結果は、モナとままん、2日目チャレンジ大会3位

 

正直、内容としては決して喜べるもんではありましぇん

が!

せっかく入賞出来たので、素直に喜びたいとおもいまふ

 

 

ほんでベルとままん、決勝ラウンド進出できるも結果は???位?

わからん

4位か5位。

 

決勝いったにもかかわらず、写真すらないし 

 

 

 CONOMI & モナは。。。。。

 

 

 

今回の大会も、思うところがありすぎ。。。。。

 

 

ままんの投げ。。。。。

モナの戻り。。。。。。。。。

 

いろいろ悩みの種はいっぱいあるけど

楽しかったから良し

 

 

ん~~~~~、けど

ままんはもう少し投げ練しなくちゃな

包丁握れる程度に 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村