さてさて北山崎を後にお次に向かったのは海からちょいと離れ内陸へ。
こちら地方じゃこれからの季節よくあることなんだけど、海側はヤマセでさっむいんだけど、
少し海から離れると急に暑くなったりと、なかなか忙しい温度差になるんです。
ここの温度計もすでに25度。
もちろん全員半袖
これから行くとこは長袖の方がいいんだけどね。
で、着きました
敷地内には綺麗な川が流れてて、なにやら皆さん釣りを楽しんでらっしゃいましたよ。
時間があればやりたいとこだけど、まだまだ先はあるし
なんてたってベルモナちゃん車で待ってますからね!
(もちろんエアコンONで車内ケージINにて待機)
さぁ、サクサク行きますよ~。
さすがGW。かなりなお客様の数で龍泉洞内も人人人。
けどやっぱり外とは違いひんやり気持ちいい~~~
変わった岩なんかもあり~の、
ライトアップされた数々の鍾乳石あり~の、
若干色合いが怖い気もするが・・・
さらには、
こ~~~~んな幻想的な地底湖があり~ので、
久々に来たからなのか、かなり感動
とりあえずここでも記念撮影は忘れずに
あまり期待していなかっただけに大満足な龍泉洞でした
さて龍泉洞を後に次の目的地へGOGO
ここで、予想外の大渋滞
目的地が予想以上に混んでるようで、そこから続く長蛇の車列
一本道だし抜けれないし、とりあえずちょこちょこ進んでなんとか駐車
こんな綺麗な遊歩道を歩いて、
着いた先は、
は~い、浄土ヶ浜
ここは我が家全員初めて来ました。
いや~綺麗な所だね~
渋滞中、結構離れた場所に遊歩道の入口があって海沿いやら山やら通る道があったんだけど、
こんどは是非とも人のいない時期にそちらを通って来てみたいですわなかなか素敵な遊歩道っぽかった
とりあえず水際で遊んでみる。
シーカヤックを楽しんでる方々もいたりして。
ヤマセもすっかり晴れて、最高のお天気
本当はここの浄土ヶ浜レストハウスでお昼の予定だったんだけど、
2時過ぎだというのに人人人人で断念。
一応チェックしといた宮古市内のお店に移動。
お昼をいただいたのは、
場内の
さん。
八戸出身で海の幸もな~とは思ったけど、やっぱり三陸。
目玉は海の幸だよねってことで、
磯ラーメン。
まぁ普通に美味しかったですよ。
(大きな声じゃ言えないけど、パパのおばさんが洋野町で営んでる「はまなす亭」のがずっと美味しいけど)
ひとまずお腹も満たされ、さらに南下して行きます。
が、ここを出た時点で3時
うぉ=====!今夜のお宿の道の駅に着けるのか===
浄土ヶ浜の渋滞が痛かったぁ~~~
嘆いていても仕方がないので先を急ぎます