goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーダーコリー♪ベルモナ日和

癒し系ボーダーBELL♪とはっちゃけボーダーMONA★の不定期日記。優しいママもよ・ろ・し・く♪

★八幡平つあー(笑)★

2012年11月27日 | トレッキング&スノーシュー&旅行

11月の3連休は、恒例(?)となりつつある八幡平に

tetsu家・Nana家とお泊り会&おしゃべり会へ~

 

楽しみにしてたもんだから、だいぶ前に準備も終わっちゃってて

八幡平に着いてみれば、待ち合わせ時間よりもだいぶ早く到着してしまった我が家

 

折角なんで、前から気になっていた場所へ下見にGO!

 

ミニオートキャンプ場 妻の神。

シーズンオフだったんで、入口に車を止めて勝手に散策~

 

 

  

 

こ~~~~んな感じに綺麗に整備されてて、

おまけに絶好のロケーション

 

 

ちょっと曇ってて写真はいまいちだけど、晴れてれば

大迫力の岩手山が見えるんだろうな~

 

 

特に何が有るわけでもないけど、日がな一日の~~んびり過ごすには、

 

 

んだんだ。

 

一通り散策した後は、お決まりの記念撮影

 

 

無事記念撮影も完了し、待ち合わせ場所へ移動~

 

けど時間も早いって事で、ワンズの散歩も兼ねて近くのお山を散策

 

 

こんな山道をどんどん進んで~、

 

              

                         

                                            

 

着いた先には、

 

こんな立派な滝が

 

近くで見たいと、急な坂道を下りていく方々

 

結構な高さありますから~

 

んでも折角なんで、私も

 

 

下から見上げると、これまた大迫力!

 

 

 

ここでもやっぱり記念撮影

 

 

ごめんtetsu

まともに顔写ってるの無かった

 

私の顔が笑えるって事で許して

 

 

そうそう、なんだかよくわかんないけど、こんな綺麗な貯め水?ダム?みたいのが

いくつも点在してたよ。

 

 

立派な滝も拝めたし、程よい山散歩でワンズもご機嫌

仕上げに広場で思いっきり遊ばせた後は~

人間のお楽しみへ~

 

お泊りするロッジはこんな感じ(チラっとしか見せないわよん

 

 

んまぁ~素敵

 

荷物を運んで、ひとっ風呂入った後は、お楽しみのお食事に時間~

 

今回は~、ノンママお勧めのトマト海鮮鍋をメインに~

昨年のリベンジ

ちゃんとしたチーズフォンデュ

 

いやね、去年も中身はちゃんとしたチーズフォンデュだったんだけどね、

鍋がさ、鍋が、ププププププププ

 

 

雪平鍋だったんだよね

 

 

  

 

 どれもこれもうまうま~

 

もちろんワンズは、離れません

 

    

                      

                                       

 

ベル、怖いよ、その執念

 

もちろん、この後はおしゃべりに飲むのに急がしくてお写真ありません

 

なんか、ダンディーがやたら写真撮ってたけど

家帰ってきて見たら、みんな大口開けて笑ってる顔とか半目の顔とか

そんなんばっかだった

 

面白いけど、ここに載せたら皆に殺されそうだからやめとく

 

そんなこんなで楽しく宴は続き、気持ち良く就寝

 

ノンママ~、今回は飲み過ぎなかったよ~私は

ダンディ~はトマト鍋からの記憶が無いそうだ

どんだけ早い時間から記憶無いんだよって話

 

 

で!翌朝

昨晩の残りのトマト鍋でパスタとリゾットを作り朝食

これまた、超~~~~うまかった

 

 

 

しっかり腹ごしらえをした後は、昨日の広場へ~

 

 

  

 

思い思いに思う存分遊んで、お開き~

 

まだまだ帰りたくは無かったけど、次の日からはお仕事だしね。

仕方が無い

 

 

今回のツアーもお天気にも恵まれて、お料理もおいしく出来て最高だったわ~

 

また、来年も是非是非!宜しくお願いしまっす

 

  

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


★2012 Autumn trekking in 蔦沼★2012.10.28

2012年10月30日 | トレッキング&スノーシュー&旅行

 

10月28日 日曜日。 紅葉まっさかり、マイカー規制有、人ごみ間違いなし

の十和田奥入瀬方面へ遊びに行って参りました

お天気は、あいにくの曇り空

前日の土曜日までは、気持ちいいぐらいのドッピーカンだったのに~

しかも、予報では午後から

 

けど、日頃の行いがとっても良いのできっと天気はもってくれるはず

と信じて出発

 

 

今回の目的地はマイカー規制のかかってる奥入瀬渓流では無く、

大小の点在する沼を見ながら散策する蔦沼へ~

 

 

 

紅葉したブナ林に見とれながらの移動

 

 

 

そうそう!今回のおさしん、ほとんどベルママのコンデジちゃん(数枚パパのイチデジ撮影)なので、

お写真はほぼブログ向けにとりましたので、写真の写りはいまいちです

なので~、綺麗なお写真見たい方はどうぞこちらへ~

きっと、頑張って更新してくれてるはずでし

 

 

今回、蔦沼散策にお伴してくれたワンズの皆さんは~、

 

 

 

 

 

の4ワンず

 

そして本日のナビゲーターさんは、こちら 

 

ももママ、金曜日にも来て偵察したらしい

パワフルでし

 

 

人ごみを予想して、朝の9時前には蔦に着いてたのに

すでに駐車場はいっぱい

観光バスも数台来てて、おばちゃんずがいっぱい

 

「いや~~~かわいいわんちゃんね~

なんて言われて、飼い主「だろ」と、ニヤニヤしながら散策。

 

 

 

 思い思いにシャッターを切る人達の風景

 

 

 

 

まず最初に着いたのはこちら 

 

 

蔦の中では一番大きい沼。

なんでも早朝、朝日に照らされた山と沼に写りこんだ山が真っ赤になるとかで

カメラマンには人気のスポットとか。

 

ど素人カメラマンも一生懸命撮っております。

 

 

観光のおばちゃんずは大体ここで引き返して行きます。

 

が、我々は先へ。

お次に見えますは、多分

 

 

ん~~~~雰囲気 ある~。

 

 

さらにさらにてくてくと、

 

 

 

  

PHOTO  BY  パパ

 

シーーーーーンとした静寂がなんとも言えない雰囲気です

 

 

 

 ほんで、次への移動中、ピタッと止まって何やら皆で撮りまくってる~ 

 

 

のは、こちらのかわゆいきのこちゃん

 

 

こうして見ると、わたしのコンデジなかなか悪くないんでない?

まぁ、ピント甘甘ですが・・・

 

 

さらにまた少し進むとまたまたシャッターポイント

 

 

 

 

ここではこんな感じのお写真を撮ってたんでしょうか?皆さん。

 

 

 

苔で滑る階段を恐る恐る下る一行。

 

 

 

で、下った先に待っていたのは~

 

 

いや~なんともかんとも、絶景です

 

 

ここには、写真を撮ってる方達だけでなく、

 

 

絵を描いている方達もいっぱい

わかるわ~思わず筆を取ってしまう気持ち。

 

 

 

なんか、景色ばっかり撮ってワンズが全然写って無い

ので、1枚

 

 

うんかわいい

 

 

 

終点間近の巨木を見上げ、 

 

 

 

 

最後は、青森美女軍団で記念撮影

 

 

おい!そこ!今、笑ったな~

失礼ね~

 

 

またまた、綺麗なブナ林に目を細めつつ

蔦沼を後にお次に向かうは~、 

 

 

 

 

 そう!夏からずっと来てみたかった、

 

 

 

けど、ここまで登ってきたら暴風が吹いてて寒ぃ~寒ぃ~

お空もどんよりいつ豪雨になっても不思議はない空模様

 

 

なんか、グダリ沼もオドロオドロしい雰囲気に撮れてしまった。

 

 

 

本当は湧水の綺麗な沼なのよ~。参考動画

 

 

ここでも爆風にさらされながら記念撮影

後ろのお山も見事な紅葉です。

 

 

 

もちろんワンズだけでも記念撮影

 

 

さすが、もも!

カメラを向けられたらすかさず笑顔だよね

 

 

最後は冷え切った体を温めるべく、あっつあつのおうどんやおでんを食べて、

 

 

 終了~。

というか、すでに雨が降ってきてしまい、どこへも行けず

道の駅でお買いものしてこの日は解散。

 

けど、予定通り蔦沼散策も出来たし、グダリ沼にも行けたからOK

それにとっても楽しかった~

みんな~また行こうね~

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


★2012 Autumn trekking in APPI★2012.10.7

2012年10月10日 | トレッキング&スノーシュー&旅行

 

 

3連休の中日、仲良しワン友tetsu家・nana家と一緒にAPPIにお出かけして参りましたん♪

 

 

日頃の行いがとっても良い3家族

お天気は見事な、

 

 

 

 

この3連休、APPIでは食い倒れ祭りとやらが開催されておりましたが

我々犬飼いはそんなものには目もくれず(笑)

お山を目指してぐんぐん上へ

なぜなら~、今回の目的はブナの森をトレッキング~~~だからなのだ

 

 

 

 

 

 

 

 

紅葉にはちーとばかし早かったけど

うっすら色づいた初秋の景色を眺めつつ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しくトレッキング

 

もじもじ隊のワンズもみんな仲良く探索~

 

 

 

 

 

 

 

ガウ子のモナもこのメンバーだと平和です

ありがたい事です

 

そして、何処に行っても木に登る我が家の猿

 

 

 

 

 

 

11歳にもなって、困ったもんです

 

 

今回、我が家のカメラはず====っとダンディーが持ってたので

ブログ向きの写真はほぼ無し。

その替わり、苔だのキノコだのが大量に写ってた

まぁいいんですけどね。

そのなかから一部抜粋。

 

 

 

  

 

       

 

 

 

 

 

 

かわいいキノコやら毒々しいキノコやらを

「これ食える?

「いや、無理じゃね。

な~んて言いながら、綺麗なブナ林を散策

 

 

 

 

 

 

 

どこまでも続くブナ林

気持ちいい~~~

 

 

すがすがしい、森の香りでみんなリフレッシュ~

 

 

 

 

 

 

 

隠すのもったいないようないいお顔なのよ~。皆

 

ワンズも終始フリーでうほうほ

やっぱ自然の中にいるほうが生き生きしてるよね~

 

 

 

 

 

 

見てこの生き生きしたかわゆいお顔

かわいさ5割増です

 

 

終点の巨木の前にて記念撮影

 

 

 

 

 

Nanaのひきつったお顔が笑える

 

 

 

ここのブナ林は枝別れした道が何本かあって、今回は全部歩いたので

合計4.8kmの距離を、約2時間~2時間30分ぐらいかけて歩いた事になるかな?

tetsuママの万歩計では11315歩(だったっけ?)、歩いてたって~

普段からお散歩でも歩いてるけど、こういう所を歩くと

いつもより長い距離でも不思議と疲れないんだよね

 

 

ワンズ、人間共に森林浴でリフレッシュした後は

お山を下りて昼食タイム

デザートにAPPI高原牧場の濃厚ソフトを食べて、うまうま~

 

 

 

 

ワンズ、全員ソフトに釘付けです

 

 

この後どうしてもゴンドラに乗りたいというNanaママとうちの猿だけがゴンドラに乗り、

他の皆はゲレンデでまったり休憩~

 

 

最後は広~~~~~い芝生でディスク~。

 

 

気が付けばすでにお空はうっすら暗くなってきて、そろそろお開きの時間帯。

楽しい時間はあっと言う間にすぎちゃったけど、久しぶりに丸1日APPIを満喫したなぁ

 

それでは最後に今日の感想をtetsu君から一言

 

 

 

 

だよね~~~

 

 

また、みんなでお出かけしようね~~~

 

 

    

 にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


♪散策その1・奥入瀬渓流♪2012.5.27

2012年05月31日 | トレッキング&スノーシュー&旅行

さぼりまくってますが、元気っす

GWもちょこっとお出かけしたんだけど、先にこちらからアップでし

 

 

ディスクの大会には今季、全然全く参加してませんが

お天気良ければお出かけしたくなるってもんで、先週末はしばらくぶりに奥入瀬渓流に行ってきました

 

いつもは石ケ戸方面から子ノ口に向かって歩くんだけど、今回は逆バージョンで

子ノ口側からスタート~

 

 

 

んで、いつもは車で走り~少し歩いてはまた車。

これじゃ歩き足らん!って毎度毎度不満だったので、

パパとママで交代しながら歩きました

ママ3分の2、パパ3分の1、conomi全部って感じでね。

ベル、モナも交代しながら散策~

 

 

 

水はまだまだ冷たかったらしく、conomiは足を入れては

「もう無理!」と、5秒もしないうちに出てきてたな

モナは~・・・・・・平気そうだね

 

それでも、緑がとっても綺麗で

水がとっても澄んでいて

 

 

 

 

マジ、ママもconomiもずっと笑顔で歩いてた~

なんか、自然と笑みがこぼれてくるって感じ?

 

 

 

 

きれ~~~

とか

 

 

 

すっご~い

とか

 

 

癒される~

とか

 

 

言いながら

 

 

 

 

写真撮って、ゆっくりゆっくり歩いて

約9kmの道のりを3時間強かけて歩きました

自然のパワーをいっぱいもらって大満足

 

ベルもモナも結構歩いたから、満足してくれたかな?

 

 

大会もたまにはいいけど、こうして自然の中で過ごしてるほうが

我が家には合ってるかもなぁ

 

さ~~~て次はどこに行こう 

 

  にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
       にほんブログ村