goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーダーコリー♪ベルモナ日和

癒し系ボーダーBELL♪とはっちゃけボーダーMONA★の不定期日記。優しいママもよ・ろ・し・く♪

第3回青森大会 ♪ベル編♪

2009年07月30日 | 大会

さてさて、昨日は若手2人の様子をお伝えしましたが
おばはん2人いえいえお姉さん2人組みだって、がんばりましたよぉ♪

 

練習では、とにかくベルが恐がる方向、
本部テント側と観客側(場外なんてもってのほか)へ行かないように
距離が出なくても、安定してど真ん中に投げる努力をしてきたママ

今回はその練習の成果を出せたんじゃないかな!?
なんて、自己満足してるんだけどぉ

 

1日目

もちろんお写真はナッシング

1R 5投フルキャッチで 28P

2R 4投3キャッチで   18P

トータル46P。決勝ボーダーは48P!!
惜しくも2P届かずでこの日は終了~。

 

そして、2日目
朝から、あつーーーい
ベル、暑くて走ってくれないんじゃないかぁ?なんて心配してたけど
そんな心配いりませんでした

1R目から、イケイケゴーゴー

 

パパいっぱい写真撮ってくれてたんだけど、90%ボケボケ
キャッチシーンは、お見せできるような写真がなかったけど
5投フルキャッチでなんと33Pトップです

戻りも余裕で、カメラ目線

  

トップなんてぇ(震)耐えがたいプレッシャーの中むかえた第2R目


2投目、危なく観客席近くまで行ってしまったスローを、ベル頑張ってキャッチ

その後も順調にキャッチして、ぬぁんと2R目も
5投フルキャッチ

 ベル~~~しゅんげーしゅんげー 

1R 33P + 2R 28P で トータル61P

なんと!なんと!トップ通過で初決勝ラウンドー

 

こっから、決勝ラウンドまでの待ち時間は、緊張しすぎてあまり覚えてない 

そして、ついに決勝

初決勝呼び出しも、うれしくて♪うれしくて♪
ニマニマしながら行っちゃった

けど、2位との差はわずか1P!
しかも、相手はベテランさん!

絶対、優勝なんて無理ないないっ
それにベル、練習でも3Rなんてやったことない
体力が持つか、一抹の不安が 

そんな弱気なママを尻目に、ベルさんやる気まんまん

やる気マンマンすぎたベル、1発目から元気にファンボー

これで、なんだか気が楽になったママって変?

 

続く2投目、3投目は落ち着いてキャッチ
若干手元が合わなくて、タイムロス
カウンター見たら、どう頑張ってもあと1投しか出来ない

と、ここでMCが!
『ラスト1投ー!ここはロングを決めなければ優勝はありません!』

をいぃぃぃぃぃぃ 絶対、無理

 

最初にも書いたけど、ロングなんて練習もしてなけりゃ自力で投げたことも無い!
追い風吹いて、うまくいけばロングもありだけど
風なんてふいてないしっ

 

あせって力んでも場外出すだけだし、といつも通りに投げました

これもベルさんちゃ~~~んと見て、キャッチー

 

結果は、予想通り抜かれて
ユースオープン ママ&ベル 準優勝

いやいやたいしたもんでしょ

ポイントも、1R33P+2R28P+決勝R16P=トータル77Pと
優勝ポイントとわずか3Pしか差がなかったし
なにより、ベルが頑張ってくれた
あんなに大会で走るのが恐かったベルが、3Rも元気に楽しそうに走ってくれた

そのことが一番嬉しかった

 

終止、自画自賛のブログ内容だったけど
本当に良い緊張の中、楽しくできた大会でした

こんな風に、ずっと続けていけたら最高だなっ

ベル~~~モナ~~~
少しずつ、楽しんでいこうねぇ

 

来月の青森大会も楽しむぞぉーーー 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


第3回青森大会 ♪モナ編♪

2009年07月29日 | 大会

 

前の週の小岩井大会の疲れがたっぷりと残ったままの体に気合をいれ
先週の土曜・日曜は、地元青森はカワヨ牧場での大会に参戦してきましたん

 

青森大会は、地元という事以外でも我が家にとって
意味深い大会。

第1回目の大会を偶然見に行って、衝撃と感動
ずっと、ず~~~~~っとボーダーコリーが欲しいと思っていた
ママの気持ちに拍車がかかり、そしていつかは自分もと・・・。
大会観戦後、1週間目にベルと運命の出会い

 

そして、待ちに待った青森大会第2回目の去年。
ベル、慣れない大会会場にびびりまくって、
1分間ひたすら逃げ回ってたっけ

あん時はかなりへこんで、しばらく立ち直れなかったんだよなぁ

 

それから1年間、いろんな事をベルと2人で頑張って克服して
そして新たな家族も増えて、緊張と期待とでのぞんだ第3回青森大会

 

 

1日目の土曜日は朝から降り

小岩井に引き続き、また雨かい・・・
どよよ~~~んとした、ママの気持ちとお空
けど、ママの日頃の行いがとってもいいからか
大会が始まる頃には、雨もあがっていい感じ~

けど、この日もパパがいなくてママとCONOMIだけだったので
写真は撮れずじまい

 

2日目は、朝から。あつーーーい

この日はパパが来てくれたので、お写真撮ってくれたんだけど
久々にカメラに触れたパパ。
写真、ほとんどボケボケでした

 

エントリーは
1日目・2日目とも
ママ & モナ    チャレンジ
ママ & ベル ユースオープン
2日目のみ
CONOMI & モナ  こども大会

 

まずはモナの結果から
ママ & モナ チャレンジ
1日目  1R 20P + 2R 12P =  32P
2日目  書き忘れててわかりましぇん

けど、確か1R目も2R目も3投ずつ投げれて、全部キャッチしてたような
どのみち、入賞できなかったけどね

 

そして、
CONOMI & モナ  こども大会


前回の小岩井大会の後、
まともに練習出来たのが、たった2日しかなかったにもかかわらず
子供って吸収が早いのね~
結構まともに飛んでる

しかも、緊張するって事をしらない

うらやましいよ

 

見てよこの余裕の顔

 

やっぱりまだまだ、おふざけモードが抜けないモナ

けど、前回よりは少し良くなったのかな?
3回は投げれてたから

 1R目は3投2キャッチで12P

 

そして2R目
しょっぱなから・・・・・・・

連写でいきます。よ~~~く見ててね。

わかりました?

そう! あ・し

見事にラインをまたいで、フットフォルト

これじゃ、いくらいいスローをしても、ナイスキャッチでも駄目ぇ

この後2投いったんだけど、モナキャッチできず
結局2R目は0ポイント
トータル12ポイントで終了

 

なぁ~~~~~んと

 

じゃぁ~~~~~ん

準優勝 

 

もちろん、トップのりん君とはどえらい差があったけど
大会出場2回目で準優勝は大したもん

がんばったね

 

大会終わった後も、興奮冷めやらずのconomi。
コート撤収後の牧草地で、モナとの個人レッスンに励んでました

大会に出るまでは、全くと言っていいほどディスクに興味がなかったのに
がんばれば結果が出ることが、うれしかったらしく
雨降りお空をうらめしそうに見つめて
『投げ練したいなぁ・・・
なんて、つぶやいてたっけ

大丈夫キミにはまだまだ、時間がたっぷりある

いっぱい悩んで、いっぱい勉強して、いっぱい楽しんで
ワンコライフを満喫してくれっ

 

 

 モナもドロップちゃんとやろーねー

 

ったく!ドロップの意味がわかってるくせに離さない
後1ヶ月でどこまで出来るんかなぁ

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


最初で最後の小岩井大会♪2日目♪

2009年07月24日 | 大会

さてさて、2日目は前日とはうってかわって、あづい・・・。

そしてこの日は、conomiのデビュー戦

ペアを組むのはもちろん、モナ

 

ベルはママが大好きなので他の誰ともディスクはしません

 

さて、こども大会でデビューしたお嬢。


勢いよくスタートラインに行ったものの、
練習なんて全くしないもんだからスローはへなちょこ
モナも言うことなんて聞いてくれない

1投目以降、戻ってはくるもののディスクをなかなか離してくれず・・・
結局2投しか投げれなかった
2R目なんてもっと悪くて、最初の1投のみ

完全に練習不足だな

 

そして、その後ママ&モナのレトリーブに続いたんだけど
モナ完全におふざけモードになっちゃって、ママの言う事も聞かず


注意 決してママが恐かったから戻れなかった訳じゃないわよ 

 

1R・2Rとも2投のみ

終わってみれば、


conomi&モナ
こども大会 3位

 

ママ&モナ
レトリーブ大会 3位

と、どちらも入賞

 

内容的には決していいとは言えないけど、
こんないい顔してるんだから良しとしましょう

 

 

それから、忘れちゃいけないママの相棒、ベルさん

この日もユースオープンにエントリーしたんだけど
やっぱ、チャレンジと違ってレベル高っ

ママのスローが安定しなくて、ベルに迷惑かけちゃったごめんね~~

決勝ラウンドになんて全然進めなかったけど
見て見て
とってもいい顔でプレーしてたの

ねっ

 

ジャンプキャッチもちゃ~~~んと決めて

 

ねっ

いつ見ても、とっても楽しそう

成績よりもこの笑顔だよねっ

い、い、いいわけじゃぁないよぉ

 

 

タープに戻ってからも、笑顔笑顔のモナ

ほんとこの子はディスクが大好き

ちゃんと離してくれれば、もっといっぱい出来るのにね~

 

 

 

明日はもうカワヨ大会だ~~~

雨降り続きだったから、なんも練習できてね~し

どうすんべーーー

 

 

地元大会だし、とりあえず楽しみましょ~~~

 

これからママは会場作りのお手伝いにカワヨへ

 

それではいってきま~~~す

 

 

明日天気になぁ~~~れ

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


最初で最後の小岩井大会♪1日目♪

2009年07月24日 | 大会

 

先週末の小岩井大会、いってきましたん

ベルモナ家は3連休中、日曜と月曜の2日間のみ参戦

 

土曜日の夜出発する予定だったんだけど、もの凄い
予定を変更して、日曜日の朝早く出発

八戸を出る時はも小降りだったから、
もしかしたら小岩井はてるんじゃなんて願いも虚しく
着いてみれば、半端ない土砂降り

マジ・・・、ですか・・・

 

去年はベルの骨折で、応援のみだった小岩井大会。
今年で最後の小岩井での大会との事だったので、
我が家にとっては、最初で最後の小岩井大会になっちゃった

せめて曇りでいて欲しかった~~~

 

会場にいってみると、

前日から参戦してる方たちのタープがぁ

水没してる

さすがにイチデジ出せなかったので、携帯画像です。

 

 

ここでやるんか

 

タープを設置し終わった頃には、パンツまでびしょびしょだったよ

 

この日は、パパとconomiは近くのケンジワールドに遊びに行く予定だったので
ママ一人での参戦

ママ一人と言う事もあったし、雨だったのでプレー中の写真はナッシング

 

19日のエントリーは
ママ&MONA  レトリーブ
(MONAとママのペアは初エントリー

 

ママ&BELL  ユースオープン
(これまた、初ユースオープン

 

結果は、MONAレトリーブ初優勝

 

つっても、大きな声じゃ言えませんが、エントリー数がうちをいれて
2組
何もしなくても、2位は間違いなし!

んでもポイント的にはそこそこで、54ポイントだったので
素直に喜ぶ事にしました

 

 

ベルはというと、結果は35ポイントで入賞はなかったものの
とっても調子が良くて、最初から最後まで土砂降りの中
楽しそうに走ってくれたの

それだけで十分なのだ

・・・・・ママンのスローを除けば

 

 

1日目はこれにて終了。

一日中、雨に打たれて結構な疲労度

 

夜はたいしても飲まず、安らかな眠りにつけました

 

いったんここで〆て、お次は2日目~~~ 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


あっちっちぃな山形でやったったぁV(≧∇≦)V@ベル編

2009年05月07日 | 大会

さぁて、さてベルさん。

車大好き長距離ドライブ大好き車泊大好き

ウッキウキのうっはうはで、いつも出発するんだけど
翌朝会場に着くと、途端にテンション

今回も、いつものようにテンション

でも、今回はモナが先にやってるし、車で待機できたし、で
今までとはなんか違う

まぁいつものように、もんのすご~くやる気ないモードでスタンバイして、
いよいよスタート

 

~1日目~

しょっぱなは緊張からか、スタートダッシュに躊躇してたものの
なんとか一人で走れた

キャッチもぎこちなくて、それでもなんとか14Pはとれた

結局、1日目はこの14Pで終わってしまったんだけど、
そんなことはどうでもいい

 

だって

だって

全然走れなかったベルが、走ったんだよ~

すんごく、がんばってくれたんだよ~

 

それだけで、十分

十分だったのに・・・・・

 

 

~2日目~

またも、やる気ナッシングでスタンバイ

でも、昨日は走れたし今日も昨日ぐらいでいいよ~なんて言って
スタートラインに立ったら、ベルさんやる気マンマン~

1R  レディーゴー

後ろで、拝んでる人が笑えます

 

パパの願いが通じたか!

 

 やった!

続く第2投

 よく見て、よく見て!

ギリギリ!キャッチ~!

そして3投目


 

 おっしーーーー!ふぁんぶ~~る!

そして、第4投目

えびぞりきゃぁ~~~っち!

 

なになになになに??????

ベルさん!急に出来る子モード!?

 

1R4投3キャッチ!18P!この時点で、4位タイ。

これでもう十分です

ママは、もう胸がいっぱいです

 

いっぱいいっぱいになった胸で、挑んだ第2R!

引き続き、やる気マンマン!!!!!!

っつか、1R目より断然やる気

余裕のカメラ目線キャッチ?!

お手手をそろえて、ナイスキャッチ 

 

これは、余裕のキャッチ!

 

ちょっと危なかったけど、これもキャッチ! 

 

って、ここで残り7秒!

ここで終わりかぁ~と思いきや!!!!!!!!

ベル!猛ダッシュの戻り!アンド完璧な受け渡しで

残り2秒で5投目ーーーーー! 

 

そして!そして!

やったぁーーーーーーーー

なんと!なんと!5投オールキャッチ

 

すんげー!すんげー!ベルすんげー!!!

もちろん、退場はウハウハなママ

 

結果は・・・・・・・

 

2R目にまくって、まくってポイント31P

合計49Pで!

なんと

 

じゃぁーーーーーん!!!

チャレンジクラス 準優勝~

しかも、トップとの差はわずか1ポイント

 

あんなに走れなくて、悩んでたのが嘘みたい
これが、最初で最後の入賞になるかもしんないけど
でも、でも、
とっても、うれしい

 

ベルから少し早い母の日のプレゼントをもらって
長~~~い帰路も、ウキウキで帰ってこれました

 

ベルありがとね

また、がんばろうね

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

お写真撮ってくれた、リロルパ
ありがとうございま~~~す


あっちっちぃな山形でやったったぁV(≧∇≦)V@モナ編

2009年05月06日 | 大会

GWももう、終わりですね~~~

皆さんは、楽しく過ごされましたか?

我が家は、たっぷりと満喫しましたよ~

遊びすぎて、ブログほったらかしですが・・・・・・・

 

さてさて、そんな遊び呆けてた我が家!?
いえいえ、遊んでただけではありません!
行ってきました!JFA in 山形大会!
5月1日の夕方に八戸を出発して、P.M10:00山形蔵王PAに着。
かる~~~く?飲んでPAにて就寝

A.M6:00起床。かる~~~く飲んだはずなのに、何故か二日酔い
顔も洗わず、とりあえず会場に行き準備

 

 

前回のSOGO大会では、散々だったベルさん
今回もどうなるか・・・・・。
正直、不安でいっぱい
でも、今回はベルだけじゃない!
そう我が家のあっぱれお嬢モナちんと、パパのでびゅう戦


・・・まぁ、モナはモナで問題はあるんだけどね

 

 

 

とまぁ、不安は盛り沢山だけど、天気は最高風も無し
さすが、盆地!どんどん暑くなってくる~~~

そんな中、やる気だけはいっっちょまえなモナっち

さぁ~~~~~~!

デビュ~戦、いってこ~~~~い!

 

レディーゴー


 スタートダッシュは快調快調

 

 

キャッチも出来て、快調快調

 

 

 

やっぱり、そうは簡単にはいきません

課題である、手元

やっぱり、1m手前で逃げる逃げる

『残り30秒』のMCで、パパがダイビングキャッチ!

なんとか奪い返して、投げるも・・・・・・・

あせりすぎ

 

 

ちなみに、投げた人。UPにしてみると・・・

 

 

こんなんなってました。(爆爆爆

 

 

 

結局、1日目、2日目ともワンラウンド2投しかなげれず。
もちろん、結果は聞くまでも無しです

 

でもまぁ、デビュー戦だし!
モナも楽しく走ってたし!
パパのダイビングキャッチで会場、爆笑だったし!

良しでしょう

 

と、モナのデビュー戦はこんな感じでした。

 



さてさて、お次はベルさん!

どうなったでしょうか?

 

こうご期待!

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


行ってきました♪SUGO~@お友達編

2009年04月10日 | 大会

さてさて、不甲斐無い結果となってしまったベルとは打って変わって、
大活躍したお友達の面々を、ど~~~んといきましょう

 

落ち込んだりくちゃべったりしてて撮れなかったお友達
ごめんちゃいどうかご了承願います。

 

 

▼ゆえ

ぱぱさん、足の負傷をおしての参戦。
ゆえちゃん、頑張って期待に応えてました

 

 

▼クリフォード

いつも確実なゲーム展開で、安心して見ていられます

 

 

リロル家 ロール

今大会、お嬢&ロール 子供大会 3位

お嬢&ロール チャレンジ 2位

パパ&リロ 公式小型犬 2位

と大活躍なリロル家 おめでとう~~~

 

 

ぼーだーず一家 琥珀

なんとなんと今大会、パパ&琥珀 ユース 優勝 

今年は、パパの見せ場が多いのかなぁ~

おめでとうございま~~~す

 

 

銀りぃ家 銀

 

銀兄貴!キャッチ率高~~~い 

かず君&あこちゃん&銀 ペア大会 2位

おめでとうございま~~~す

 

銀りぃ家 凛桜

そしてそしてこの日のりぃりのミラクルキャ~~~チ

なにがなんでも、キャッチします気迫の前のめりキャッチ
すんげ~~~

 

 

のーらん家 のん☆

のんびりシャイボーイのん☆ 練習じゃ凄く出来る子なんだよ~ 
また、がんばろーね

 

のーらん家 らん☆

今大会、やってくれましたらん☆

なんとなんと、
ぱぱ&らん☆ チャレンジ 初優勝

おめでとうございま~~~す

 

 

みんな、みんな、本当に素敵でかっこよくて
惚れ惚れしちゃいましたぁ

 

 

お次は山形大会

がんばるぞ===

 

 

 にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


行ってきました♪SUGO~@ベル編

2009年04月08日 | 大会

たっだいま~~~

今シーズン初の東北戦、そして我が家にとっても開幕戦となった
JFA in SUGO行ってきました

 

見てよ~!蔵王連峰(多分蔵王)もキレイ

お天気は最高・・・・・・・お天気はね。風が・・・・。
SUGOは我が家にとっては記念すべき場所
約1年前、ベルはSUGOでデビュ~したの

あん時のことは、全くと言っていいほど覚えてない
初めての大会コートドッキドキのバックバクで、頭真っ白。

1年たった今でも、やっぱり緊張してしまう事には変わりないけどね

 

今大会は、土曜日のみの1day参戦予定の為タープは立てずに
ぼーだーず一家のタープにヤドカリさせて頂きました

毎度毎度、ありがとうございます

さてさて、本題ですが!
今期は、ベルさんチャレンジからスタート
(レトリーブでなにも、結果残してないんだけどね
練習してる分には、『ユースもいけんじゃねぇ
と、思えるほどの絶好調ぶり

ママの投げも、熊練での練習の成果かすこぶる調子いい

さぁこの調子で、イケイケGOGO

 

1R目 れでぃ==GO====

 

 

あれ????????

 

スルーして走っていったはずのベル、コートの真ん中で急停止

 

どうした?どうした?

ま、ま、まさか

はいめっぽうメンタル面で弱いベルさん
びびり~~~大全開、怖くて、怖くて、走れなくなっちまいました


▲なんでやねん !

ママがコート内に行くと、なんとかディスクをレトリーブすることは出来るけど
いくら投げても、途中で急ブレーキ
レトリーブ大会なら問題ないけど、チャレンジはキャッチしないと
意味ないんだよ~~~~

結局まともに走る事が出来ず、5投 ノーキャッチ 0ポイント

2R目
やっぱりビビリーモードのベル。またもやスタート後ストップ
2投目、なんとか少し走る事ができてようやくキャッチ
続く3投目、ママのミススローで本部テント前にいってしまい
これでまたベルさん、びびってなかなかディスクが取れない
そう、ベルは本部テントが恐いの何故か
4投目、本部テントがある左側を避けて、右側に
今度はキャッチ出来たものの、タープにいるぼーだーず一家に
愛想振りまいて、そのまま退場しそうになるし
とりあえず、戻ってきたんだけどね

 

▼かろうじて、やってる風に見える写真 アリガトアコチャン

結果1日目 2キャッチの16ポイントで終了

 あまりの不甲斐無さに、我が家のカメラマン(パパん)
ベルの写真、一枚も撮ってくれず
今大会のベルのお写真は全て、銀りぃ家のあこちゃん撮影の物。
ん~~~パパに撮ってもらうより、ずっといい写真

あこちゃん、ありがとうございま~~~す

 

本来であれば、ここで帰る予定だった我が家
2R目、いくらかベルが走れたこともあって、どうしても日曜日も
参戦したいとパパに懇願

どうしても首を縦に振ってくれないパパに、CONOMIが一言
『明日もここにいたい
これで、すんなりOK

って、おい
あんだけママがお願いしても駄目だったのに、どういうことじゃい
まぁいいんだけどね結果2日参戦できるんだし。

 

という事で、二日目

前日の悪夢を消し去るべく、なんとか走ってもらいたいと願うも、願い届かず
一日目同様、コート内に一人でいけず1R・2RともOポイント

練習では、人が居てもワンコがいても全然平気なのに
何故、大会会場にくるとこうなってしまうのか

まぁ、人だってあそこに立つと、頭真っ白になっちゃうんだから仕方ないけど。

先輩方達からは、『心配いらないって!いつか絶対走ってくれるから!
人もワンコも場慣れしていく事だよ』と、温かいお言葉。

泣けてくるぜ

そうだよねきっといつか、あの大会のコートを気持ち良く
走ってくれる日がくるよね
それまでは、ママも一緒に走るから
2人で一緒にがんばろうねベル


▲ママはあんまり清々しくないぞ~

 

自分の出番が終わったベルさん、終止くつろぎモードで
こんなんなってました~
▲ママも別な意味で疲れたよ 

そうそう!うちの、あと一人のかわい子ちゃんモナ
ディスク見せただけで、やるやる騒いでました
やる気だけは人一倍モナの方が、肝は座ってるかも

 にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


行って来ちゃった♪♪♪

2008年09月22日 | 大会

スランプだ、噛まれた、などと問題続きだったにもかかわらず

行って来ちゃった あゆの里

だって、エントリーした時にはまだ、ベルさん戻りが良かったんだもん

 

ベル家は9/20土曜日だけの参戦。

台風情報を気にしつつ、金曜日の夜に出発

翌朝、おそるおそる車内からお外を見ると・・・
やったー てるー

どうやら、台風は過ぎ去ってしまった様子

会場についたら少し雲はかかっていたものの

風もなく気温も丁度いい感じ 

前回あゆの里でやった方達は口々に

『 前回の爆風はなんだったんだ 』

と、言ってました。 本当に凄かったらしい・・・

 

そして、そしてついに出番が・・・

前夜にぼーだーずpapaに言われた事を忘れないよう

笑顔笑顔 楽しくやる事が一番
これをもっとーにぞぉ

今回は走る気、満々で

数十年振りにジャージを着てみました

そりゃ=走るさ 

あなたが楽しくやってくれるなら

例え、今後数日間筋肉痛で苦しもうとも 走りぬいてやるぅ

という事で、れで===ごぉ====

楽しもうと決めて気持ちが楽になったからか

ママさん、ないすすろぅ

ベルさんもないすきゃっちぃ

・・・まっ、あいかわらずへっぴり腰だけど 

でもねでもね

ほらほらほら

ちゃんと、戻ってきたのよぉ

ロングリード装着してたから、走りづらそうではあったけど

1R目は、ママが途中まで迎えにはいったもののスタートライン内側まで

戻ってきてくれたの

・・・手元寸前で逃げられて2投しか投げれなかったけど

 

2R目は、しょっぱなから何かが怖くなってしまったらしく
走らない・・・

それならばと 走ったさ ママが走ったさ
(その為のジャージ着用!)

ママが走ったことで少し安心したのか、ベルも走ってくれた

2投目もちょっと躊躇してたけど、ママと一緒に走って

なんとかレトリーブ

3投目はいままでよりは少し良くて、なんとか自力でレトリーブ

終わってみれば結果は5頭中4位

 

でもね、凄く楽しかったの

なんか知んないけど、もの凄く楽しかった

もっと早くにこういう気持ちで大会に臨んでたら

ベルにも嫌な思いさせなくてすんだのかもって。

 

今シーズンは、ベル家は終わりだけど
来シーズンこそは、楽しんで大会に出れるようにしたいな

 ベルさん

 

 

そうそう、実はこの後

ベル家だけある所に行って来たのだ

その模様は、もう少しお待ちください

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

待っててくれる間、ポッチとしてくれたら
とってもうれしいですっ


JFA in 青森大会♪続き♪

2008年08月26日 | 大会

いやいや、やっぱり動画は無理でした

もう少し勉強してからチャレンジしてみます

 

で、今日もお写真無しの報告・・・・・

かと思ったら

ぼーだーず一家のmamaさんが、お写真提供してくれました

ありがとうございます~~~~

 

ではでは、早速掲載させていただきましょうかね

 

 

ん~ へっぴり腰だけど、なんとかキャッチ

貴重なワンキャッチになってしまいました・・・

周りを気にしながらもなんとか走ってきてるよ~

と、なんとなくやれてるような感じに撮っていただいておりますが
結局ポイントに結びついたのはこの一投だけ

2R目はまたもや、いきなりの場外~~~~

この時に、観戦に来てた方かわからないけど、場外にいた人が

『ああああ~~~~

と、大きな声を

これにビックリしてしまったベルさん

2投目からいきなり走れなくなりました

結局2R目も、けちょんけちょん

はい全てはママのスローの悪さがいけないんです

 

夜、反省会(!?)を兼ねてのBBQ

ベル家は得意の臓物系を差し入れしたよん

結局たいして反省もせず、ひたすら飲んでたような・・・

 

2日目

飲みすぎで重い頭をなんとか起こして外を見ると

どしゃぶり

昨日の風にプラス雨まじですか

 

昨日の2R目のことが引っかかってたので、ほんの少し

ベルとディスク練習

雨の中やったことなんて無いもんだから、ベルはしゃぎすぎ

とりあえず、楽しげにやってたので一安心

さ~今日こそは、ナイススローで行くわよんと挑んだ1R目

一投目なかなかいいスローでいけたと思ったら
ベル、キャッチした後いつものようにママの所に戻ってこない

スタートライン手前で伏せしたまま微動だにせず

いくら呼んでも来ない

・・・・・・なんかイヤ~~~~な予感が

前にも、似たような光景をみたような・・・・・。

結局1分間そのまま

と、ここまではまだ良かった(本当はよくないけど

問題はこの後

いくら呼んでも来ないから、捕まえに行こうとすると逃げる

コート内をひたすらランランと逃げ回るので

とりあえずコート外へおびき寄せるも寸前まで来てすり抜ける

リードを着けないと次の人が出来ないので、そのまま

試合を停めてさせてしまい数分後、格闘の末になんとか捕獲

この後、鬼のように怒ったのは言うまでもありません 

 

 

2R目

1R目の様な最悪の事態になりませんようにとするも

全く1R目と同じ事をやりやがった

これには、さすがに切れた

切れて怒る以上に、もの凄い情けなさに泣けてきて

しばらく車にこもって泣いてました

 

1度ならず2度までも試合を中断させてしまい

捕獲にお手伝いして下さった皆さんそして

ベルの次の順番だったサンドラちゃん

本当に本当にごめんなさい

 

なんで、ベルがそんな行動に出たのかは全くわからないけど

考えられるとすれば、一日目の事が尾を引いてて

コート内でディスクをしたくなかったんじゃないかと。
(要はまたあの声がするんじゃないかと、ビビッてた

やりたくないから、ママに持ってこなかった。

で、ママの所にいくと嫌いなタープの中に連れて行かれるから

戻らなかった。

こういう事ではないかと分析してます。

 

いずれにしても、
自分がやらないのはいいけど他の人に迷惑かけちゃ駄目

しつけの無さを露呈してしまった

やっぱり気を引き締めて、しつけ直さないといけないなと反省しました

 

地道に初歩からやり直しです

 

こんな感じでベル家の青森大会は終わってしまいました 

来年こそは気持ち良くやるぞ~~~~

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

 

あっ!と、ベル家は散々だったけど

チームKUMAの皆さんはとってもいい感じでしたよ~!

 

ユースオープン

珊瑚ちゃん & mama  優勝

 

ビギナー(1日目)

しんのすけ君 & papa 優勝

サンドラちゃん & mama 2位

ANGEちゃん & papa 3位

ビギナー(2日目)
ANGEちゃん & papa 優勝
(ごめんなさい2位の人が誰かわかんない) 

しんのすけ君 & papa 3位

皆さんおめでとうございま~~~す