下一乗寺氏子会ブログ(非公認)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

八大神社神事 御日待祭

2021年01月15日 | 祭 神輿
八大神社神事

1月14日 午後7時30分から
御日待祭(おひまちさい)に参列させて貰いました。

-お千度(せんど)-
小正月(1月15日)をお迎えするお祝いとして、毎年1月14日の夜に行われる祭事。参列者が御本殿の周りを三周する「お千度」が行われます。

本来お祭りの後には、お正月にお供えしたお餅の入った「ぜんざい」が境内で振舞われますが、本年はコロナ禍で中止。


















八大神社HPから

夜の神社も神を感じ、凛として心洗われます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤山禅院参拝 | トップ | 注連縄のいろいろ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿