ケロケロ日記~シーズン2~

のんちゃんと家族の生活風景

正嗣@宇都宮

2010年11月08日 | ケロケロ最後の晩餐
宇都宮の餃子の有名店です。正嗣と書いて「まさし」と読みます。

宇都宮市内にいくつか店舗があるようですが、こちらは宇都宮ICから車で5分くらいなので、立ち寄るには便利。
お店の30メートル先にでっかい駐車場があります。



平日の午後1時頃に行きましたが、満席で2~3組並んでいました。さすが
でも回転がよく、10分くらいで着席

上下ジャージのおじいちゃんがモゴモゴ食べていたりして、ローカル度が炸裂
観光客だけでなく、地元に愛されているんですね。



メニューを見てビックリな、なんと、焼餃子と水餃子だけ

同じ宇都宮の「みんみん」は、ご飯とビールがあったし、「亀戸餃子」はご飯はなかったけど、ドリンクはありました。
餃子だけでお腹いっぱいにするのは、生まれて初めての体験です(笑)。
どのくらい頼めばよいかよくわからず、とりあえず家族4人(小学生、幼児含む)で焼餃子6枚、水餃子2枚を注文。



こんがりキツネ色のパリパリ付きで登場。
醤油をつけてガブッと頬張ると、アヂーでも、ウマーイ
白菜を中心とした野菜の甘みが感じられます。
何と言っても焼き加減が最高持ち帰りを家で焼いても絶対こんな風にできないと思います。
次から次へ、お箸が止まらなーい



水餃子は、醤油、酢、ラー油をドンブリに直接入れましょう。ほんのり餃子のエキスがにじみ出た、やさしいお味のスープ餃子が完成
焼餃子と違って、皮のモチモチ加減が楽しめ、あんにしっかり味がついているのがよく判ります。


結局、小学生、幼児でも2枚食べられました。
食べ盛りの人なら3枚くらい十分イケると思いますよ。

これだけ満腹になって家族4人で1,680円で済むなんて素敵やん
十分満足して帰路につきました。

餃子の街を代表するに相応しいお店でした。
東北道を走行中のみなさん、宇都宮ICで下りてみて~


★★★★☆

正嗣 戸祭店餃子 / 東武宇都宮駅宇都宮駅
昼総合点★★★★ 4.0


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明治の館ケーキショップ@日光 | トップ | 文化の日は喫茶店で »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ケロケロ最後の晩餐」カテゴリの最新記事