フォトクラブ Beeing-promotion 撮影報告

素人モデルの全国発信、モデル撮影会サイト、
Beeing-promotionの撮影興行と過去日記、興行記録です。

この度の長距離遠征で思った事

2009-11-23 18:16:12 | 日記
本年度のフォトクラブ業務も無事に終わりました。特に最終後半は遠征と派手な事もした訳なのですが、今回の茨城も全てが上手くいった訳ではありません。ちょっとその後が気になりましたので報告だけ致します。

遠方からの受注で今回の撮影も大変楽しそうに参加して下さいましたモデルさん、PCを持参していないとの事情でデータ郵送での転送となりました。CDにデータを焼いて郵送な訳なのですが届いていると思うのですが連絡がありません。
次回も必ず撮影を入れたいと話も頂いた事もそうですが、本人ブログこちらも反応がありません。
基本モデルのプライベートには介入しない主義なのですが、事故等トラブルが無い事を願いたいと思います。ちょっとスッキリしない・・・そんな遠征となってしまいましたのが残念です。

大井川鉄道に関して、

2009-11-12 18:12:40 | 鉄道

少々堅苦しいタイトルになってしまいましたが、最近、大井川鉄道に乗って思った事を、ずらずらと書いてみました。景気の影響で土日に休みが取れないため、この日も天下の平日を家族で思う存分楽しみました。
大鉄の印象としては若い頃、大鉄観光営業所の真ん前で車が停まってしまい、ウチは駐車場じゃねぇ!!っと叱られて以来、どうも怖い人が多い=大鉄、と言う印象。今日はSLを撮りに笹間渡に行く予定でしたが、せっかくだからと終点の千頭駅でSLを堪能させてもらいました。
まず目に付いたのは、大鉄のスタッフの対応です。駅員も若いスタッフが多く、どう見ても20代前半とかの年齢で髪も派手な茶髪は控え揃って腰が低い。小さな子供には乗り降りの手伝いをし、乗客にも笑顔で対応する。一見当たり前のようだが、これは非常に難しい事だと思う。大鉄は観光鉄道-という位置付けなので、社員教育も当然な成り行きかもしれないが、これを日常化する事によって観光客の獲得、地元の雇用、そして地元民の足の役割を果たしている。沿線には高校だってある。鉄道が必要でないはずが無い。赤字だから本数を減らすのは簡単だが、その方法をあえて選択しなかった経営努力というのは・・。JRもちょっとは見習ってもらいたいと思います。
大鉄をご利用の際は、SLだけでなく、スタッフの対応にも是非注目して頂きたいと思いました。

今年も一年有難うございました、

2009-11-09 18:08:02 | 日記

早いようですがフォトクラブPreludeも今回11月初旬の興行を持ちまして本年度も終了とさせて頂きました。例年より半月程早くOFFを取らせて頂きます。
2009年は景気の影響を受け、かなり自主興行も抑えた内容に大変個人的に納得出来ない年になりました。協力団体様の興行もかなり断らざる得ない状況で、皆様にもご迷惑をお掛けした部分もかなりあったと思います。
本業も会社の雇用は100%守る宣言をしたにもかかわらず、あっさり撤回、人員整理に暴走し個人としてもすっかり振り回されてしまいましたが、仲間も増えたりと、悪い事ばかりでもなかったと思いますが・・でも来年はもっと頑張ります。

写真活動再開の方は2010年は4月からになっております。本年度最後になりました2009年ラストの自主興行は土浦でした。遠いので断る予定でしたが、お人好しの性格が災いして、ついうっかり受けてしまいました・・。まあ・・モデルさんも喜んでくれたみたいだし、良かったという事で本年度を〆たいと思います。

おまけ写真はやはりここ・・常総学院でしょ。さくら土浦ICすぐ、でかい看板にたじろぎました。

茨城遠征 (新)

2009-11-07 17:58:34 | 日記

本日の遠征は遠いです。この所の受注傾向もちょっと遠目の感じですが今回は最強クラスです。
群馬、埼玉、千葉、前回京都等、何故か遠方に受けているのか今回は茨城遠征、個人的には勝田までは行った事はありますが、今回はまだその手前なのでその点は安心しました。

午前集合なのでとりあえず深夜に浜松を出て副代表と合流し東京方面に向かいます。首都高での混みを考慮するとギリギリの時間選択も出来ない、こちらが遅刻しても勿論NGな状況です。首都高は8時代で抜ける感じで混雑も予想通りの展開で助かりました。常磐道に抜けたい、こちらの使用も百里基地以来過去1度のみ、相当昔の話です。首都高まで3時間+首都高1時間+常磐道1時間、下道は駅集合も撮影予定地に一度下見に行く時間もあり予定30分前には無事集合場所到着となりました。

先ず驚かれたのは定刻通りに待ち合わせたモデルさんに、本当に来るとは思わなかったです、と言われた事ですがこの距離ですのでそう捉えられても仕方の無い事かもしれません。海が東側にある違和感、東海地区に住む人間にとっては空気感が変わります。微妙な天候で雨も僅かに降っている状態での撮影です。見た感じ大人しい雰囲気のモデルかと思いましたが意外にも明るく場が和みます。撮影自体もかなり好きなようで走り回っての撮影でした。昼で撮影終了後、全員で食事も今回モデルのSAYAKAさん、全員の水を用意したりと気配り上手でここでも癒されました。

次回予定、申請も一緒に頂きました。近くに城跡もあります。近隣での撮影候補地もお互い探しましょうとの約束の下での解散となりました。今回遠かったですが、ちょっと小旅行???、そんな撮影でした。

佐久間レールパーク

2009-11-01 12:27:30 | 鉄道

11月1日、佐久間レールパークもグランドフィナーレを迎えました。この日は自分はガソリンスタンドのアルバイト。大雨の中の労働でした。

今回公開の写真は10月の土曜日に撮影分です。この日たまたまアルバイトのシフトの入れ忘れという事をしでかしてしまい、突然の休日。貴重な土曜休みなので閉園を前にもう一度行こう、という事になった日の物です。

車を本長篠に駐車して大混雑の臨時列車に乗車、終点の中部天竜は人が入り切らない程の大盛況になっておりました。とりあえず、さよなら列車からの撮影です。117系。主に関西方面での新快速の車輌として活躍、最近では大垣-米原間の普通列車の運行に使われている旧国鉄の車輌ですが、今回のイベント列車としての抜擢です。
展示車輌は旧型車輌が人気の中心ですが、やはりED62直流電気機関車は地元である為欠かせません。その昔、飯田線が貨物列車を取り扱っていた頃の主力機関車として、伊那松島機関区に所属、残存数も少なくなってきています。かつて林業が栄えた時代、山は雇用と産業を支えておりました。たまたま現地のガイドさんとお話した時にも、ここの閉園で更に地元の活力が無くなるのでは・・と心配しておりました。

この日も中部天竜駅構内も終始混雑。賑わいを見せておりますが、熱かった佐久間の秋もこれで終わり冬が到来します。今後の地元の産業としても、レールパークに変わる新たな何かが生まれてくれればと思った1日でした。