ベア日記

幸せ。嬉しい。楽しい。美味しい。 心が動いたことを綴っていきます。

「『気だてのいいひと』宣言!」

2011-03-26 23:18:41 | 読書

(香山リカ著)
★★★★(ベアの満足度)

優柔不断なひと
言いたいことが言えないひと
「お先にどうぞ」と譲ってしまうひと
自分が好きではないひと
傷つきやすいひと
効率よく仕事ができないひと
すぐに謝ってしまうひと
家族の犠牲になっているというひと
情に流されやすいひと

1つでも該当するな~と思う人は
この本を読むと楽になると思う。

周囲から弱者と思われ、
本人も少しの後ろめたさを抱えている人に対し、
著者は限りなく優しい。

そして、私は該当する方のことが嫌いではない。

だって、この逆の人の方が大変ではないですか?
一言余計な人、譲れない人、謝れない人、
自分のことが大好きで仕方のない人、
効率重視の人、家族を顧みない人etc...。

長所と短所は、表裏一体。

気だてよく、優しくありたいと願う。
周囲に利用されない程度にね。

プラ板遊び。

2011-03-26 22:32:19 | 今日のマイマイ!

マイマイのお絵描きシリーズ?

幼稚園で年少さんの時に作って来た
プラ板を100均で発見!

どうやって作るのかなと
やってみました。

まずはどのくらい縮むのかの検証。
ストップウォッチで縮み時間も測ってみる。

私も「ありがとウサギ」を描いてみましたが、
マイマイの方が味があるね。
(写真は、ウサハナらしい)

6歳の春の作品。
面白くって、いっぱい作っちゃいました。


見て描く。

2011-03-25 23:20:36 | 今日のマイマイ!

幼稚園の美術教室の日でした。

地震でお休みになっちゃったからと
2時間連続。

最初の1時間は、「お花を描く」

お絵描きじゃない絵になっている~。
と、まずびっくり!
鉢植えのパンジーがこんな風に見えているのか。

写生って、ちゃんと見えてる通りに描かなくちゃと
私は苦手でした。
だから、マイマイの制作が「正しい」ものに
なってしまわないように、口を出さないようにしています。
「正しい」を求めてしまうと苦しいのです。

でも、「習う」って面白い!
芸術ってセンスかもしれないけど、
不思議なセンスを授けてくれそうな気がする先生。

卒園などなかったかのように、
幼稚園に入り、先生に挨拶し、知った顔に会う。
どこにも属していない春休みだけど、
ちょっとだけ幼稚園生が
嬉しい時間でした。

「考えない練習」

2011-03-24 23:54:34 | 読書

(小池龍之介著)
★★★★★(ベアの満足度)

四六時中、「考えている」と情報のノイズに翻弄され、
目の前のことに集中出来ない。

「聞こえている」を「聞く」に
「見えている」を「見る」に変えることによって、
今、この瞬間に集中することができる。

私は他人のことがどうしてこう気になるのだろうか?
あの人はなぜ、他人のことが気にならないのだろうか?

忙しいを言い訳に、現実の「今」に集中していないと
記憶が少し曖昧になっていく。

頭で考えるのではなく、
見ているもの、さらにその背景まで
しっかり見ることによって、見えているものが変わっていく。

五感をフルに使おう!
イライラや不安の原因は、生活習慣だったのか。

「考える」ことを常態にしているから
辛さが増していくことに気づき、
今を集中して生きる具体的な方法がわかった。

この本で言われていることを
すとんと気持ちに落とすためには
集中しながら読むことも必要でしたが、
自分を客観視し、
楽な心持ちになれる本でした。

そして、今日の日記。
「カレーは大鍋でみんなで食べるのがおいしい」

キッズクッキング!

2011-03-23 23:47:48 | 学び

おいしい楽しい食時間さんのキッズクッキング!

「春野菜たっぷりちらしずし」
「とうふとわかめのすまし汁」
「いちごゼリー」の3品です。

5つのコップに入ったお水。
甘い?しょっぱい?すっぱい?にがい?うまい?
当ててみよう!
子供の方が味覚、あるのかも~。

お鍋でご飯を炊いて、まずはゼリーを作って冷やす。
ちらし寿司の具だって、子供たちだけで切っていくよ。
ニンジン、タケノコ、シイタケ、菜の花、
絹サヤ、そら豆、アスパラガス。
ニンジンは、型抜きもして楽しそう!

味覚の話をしながら、材料を説明していくと
話にくいついていく子供たち。

昆布が大きくなった~わかめと違うの?
とうふをどう切ろうかな?
食について考える時間は刺激的。

食べたい分だけ、よそって、飾りつけ!
多すぎじゃない?と見ていたけど、
自分で作って、みんなでわいわい食べると
ちょっと苦手なものでも食べられるね。

デザートのゼリーと
先生お手製のいよかんクッキーも完食!
美味しくて、楽しい時間。
また行きたくなっちゃうお料理教室でした。