goo blog サービス終了のお知らせ 

Be-strings MusicBox

青い空と白い雲 さわやかな風と音楽
心に映った感動をPhoto&Essay&Musicに・・・Welcome.

気分一新

2009年01月15日 | 短編エッセイ集
なんと!!携帯を替えました

機能重視

万歩計がついています
消費カロリーもわかります

おまけに防水です

ほかの機能はわかりません

機能重視=健康重視!

音楽は健康から!!

血糖と決闘です!!!



おあとがよろしいようで おそまつ

ツクチャンリンチャンリンデンデン!?

おてんとうさんとだいせんさん

2009年01月14日 | 短編エッセイ集
近所のおばあちゃんが
日課としているのが

おてんとうさんとだいせんさん
に手を合わせること・・・

おてんとうさんは太陽
だいせんさんは大山

ありがたいと想う気持ちで
手を合わせると
心と身体がすっきりするのだそうです

だけど

そんな自然の恵みを享受できない方
がいらっしゃることを知りました

ポルフィリン症
・・・太陽の光にあたってはいけない病気です

遠い世界のはなしだと思っていましたが・・・

脳の引き出しからこんな言葉が出てきました

One for all. All for one.

さざれ石

2009年01月07日 | 短編エッセイ集
小さいときから
耳にしていた
”さざれ石”という響き

ありました

出雲大社に・・・


小さな石が集まって
永い年月を経て
大きな塊になっています

年の初め

中学時代に書いた
【不断の努力】
という書初めを思い出しました

人の和

2009年01月01日 | 短編エッセイ集
あたらしい年の始まりです

昨年は、多くのみなさまに支えられて
すばらしい音楽活動ができました

ひとありて 音楽あり
音楽なくして 人の和もなし


Be-strings主なコンサート
ロビーコンサートinゆめ温泉(1/18 6/18)
コンサートin壽城(7/4)
ムーンライトコンサートin花回廊(8/29)
ミニコンサートinワシントンホテル(12/19)
クリスマスコンサートin花回廊(12/22)

今年のキーワードは”基本”

一音の重さを感じながら
コンサート活動をしていこうと
思います。

引き続き応援よろしくお願いします。

2009年元旦  Be-strings

2008年12月23日 | 短編エッセイ集
昨日はクリスマスコンサート

雨が降りました
それも大粒の雨

回廊内のクリスマスイルミネーション
に照らされて
きらきらと踊っています

今日の一番の主役は・・・雨か

ご来場いただきましたみなさま
あたたかい拍手をいただき
ありがとうございました

2009年もBe-stringsを
よろしくお願いします。











なるほど~!

2008年12月17日 | 短編エッセイ集
学校の前庭にこんな札がかかっていました

遠い昔 光合成という言葉を覚えたことがありますが

植物の二酸化炭素の吸収量が
こんなに少ないとは・・・・ムムム

自然を大切にしなければ









クリスマスコンサートのお知らせ

2008年11月28日 | Be-stringsライヴ情報
今年もとっとり花回廊フラワードーム
でのクリスマスコンサートが
決定しました。

イルミネーションがとっても綺麗です。こちらをどうぞ!!

http://furusato.sanin.jp/p/osusume/photo/3/

なんといっても、ドームの中が暖かいのがいいです

昨年よりさらにパワーアップしたBe-stringsを
お楽しみください。お待ちしています。

写真;昨年の模様

日 時;2008年12月22日(祭日の前日)夜7時からです。

場 所;とっとり花回廊 フラワードーム

別途、入園料が必要です。

シクラメンとクリスマス

2008年11月06日 | 短編エッセイ集
散策道の片すみに
咲いていました

シンプルだけど
暖かい色合いです

そういえば
もうすぐクリスマス

毎年このころには
テーブルの上に
シクラメンがありました

こどもたちにとっても
まちどおしいこの季節

しばし立ち止まって
クリスマスに想いをはせるのでした

写真:C.シリシウム(原種シクラメン トルコ原産)

蓄音機とCDプレーヤー

2008年11月03日 | 短編エッセイ集
つい数十年前までは蓄音機で音楽・・・・

今はCDやパソコンへのダウンロード

再生技術は速い速度で進化しています

普段、何気なく聴いている音楽も

メディアも そう すべてのものが

技術者の努力と研鑽の上にあると

あらためて気がつきました

感謝!感謝!です

写真;ふと立ち寄った喫茶店にて  

みち

2008年11月01日 | 短編エッセイ集
このみちは
いつかきたみち

まだ幼かったころ
よくとおった
近路です

目的地は

保育園 三輪車で

むかしは
大きな路でしたが・・・

水の音は
今もかわりません





ドーム菊満開

2008年10月18日 | 短編エッセイ集
とっとり花回廊につうじる
県道1号線(通称フラワーロード)は
いまがちょうど見ごろ

街道沿いには
地域のみなさんの
あたたかい心配りが

たくさん咲いています

写真;しあわせの黄色い花

月のうさぎ

2008年10月16日 | 短編エッセイ集
すんだ秋空 早朝です

う~さぎ うさぎ
なにみてはねる
十五夜お月さま
みては~ね~る

江戸時代から歌い継がれている
このメロディー
おもわず口にしてしまいました

ひと月おくれの敬老会

2008年10月13日 | 短編エッセイ集
ひと月おくれの敬老会に
参加させていただきました
ギター一本で・・・

童謡・唱歌
赤とんぼにあわせて
ご来場のみなさんに
体操を創作していただき
とてもよい
体操ができました

食欲の秋
芸術の秋
スポーツの秋

今日もよい天気です
いつまでもお元気で・・・・

写真;昔かよった小学校と秋の空

時間のひずみ

2008年10月10日 | 短編エッセイ集
右どなりは老夫婦
しずかにそして穏やかに
時が流れています

左どなりは若者ふたり
速いテンポの会話は
カタカナ・・・!?


この時間のひずみの中で
もくもくとたべるうどん定食

前には

・・・・空席


今日は秋晴れ

こころはうろこ雲

ごちそうさまでした




Autumn Leaves

2008年10月08日 | 短編エッセイ集
朝日が 大山の南斜面から
昇るようになると

もうすっかり秋です

枯葉が一枚 秋風にゆられ

まるでダンスを
踊っているようです

オーディエンスは
私と・・・
葉っぱの上から見おろす
いっぴきの蜘蛛