goo blog サービス終了のお知らせ 

ビジネス&ニュース in カンボジア

《注》各記事の最後に「出所」と明記のものは原本記事からの抜粋・要約に基づきます。

600万トンの鉱物 聖域に埋蔵(鉱業-金属鉱業)

2007年02月03日 | 鉱業-金属鉱業
===読者様へ===
もっと知りたいカンボジアのビジネス/産業分野がございましたら、こちらまでどんどんリクエストお寄せください。
メールアドレス: be-cam@mail.goo.ne.jp
===============

カンボジア・プルサット州にあるプノン・サンコス野生生物自然領(Phnom Samkos Wildlife Sanctuary)に埋蔵される鉱物の採掘調査していたとある(非外資系)鉱業会社はこのほど、この会社がカンボジアにて取得する土地使用権1万ヘクタール内の全体鉱床から、6million tons(6百万トン)の鉱物を探し当てた。

衛星画像による調査結果やプルサット州ヴィールヴェング領において(実際の)採掘調査を3ヶ月に渡って行なったSouthern Mining社は、2.8 million tons(トン)のクロム鉱物がこの聖域に埋蔵されていると(かなり確かな証拠で)見込んでいる。クロム鉱物はステンレス鉄鉱に使われていた。そこから更に深さ50-100メートル掘り下げれば、電池などに使用されるアンチモン鉱物にも当たる、と。

この会社の方針でカンボジア政府の意向に常に従って発掘作業を行なうとしているが、12年に及ぶこの保護領に対する環境破壊の懸念は避けられず、カンボジア政府と企業側は発掘許可に対して継続した話し合いを続けているが、事実上は政府より既に採掘許可が下されているとの話も。

カンボジア野党サム・ランシー党議員は、この採掘には環境破壊による人々の健康被害だけが齎される、とコメント。
また、ある環境省関係者のコメントでは、現在のこの推定埋蔵量の実際の採掘となれば、多大な環境破壊は免れない、と見ている。(了)

[注釈]
※アンチモニー: 主要な鉱石は輝安鉱。活字合金・軸受合金・化合物半導体などの成分として用いる。
※クロム/クローム: 主要な鉱石はクロム鉄鉱。錫に似た銀白色の硬金属。ニクロム・クロム鋼・ニッケル-クロム鋼などを始め、多くの有用合金をつくるのに用い、錆止めのためのクロム鍍金も広く行なわれる。
辞書引用 「広辞苑」より

出所: 2006年11月06日付 The Cambodia Dairy -National-
(原題)“6 Million Tons of Minerals Could Be Mined in Sanctuary”