goo blog サービス終了のお知らせ 
福岡市西区下山門のバイクサービス
MotorcycleService BrownDog



10月のST600九州選手権に向けて色々な試みをしています。

その一つは

自分のバイクは CBR600RR 07年レースベースですのでセミオートシフターが付いています。

これはアクセル全開のまま点火カットでシフトアップできると言う優れもの

ですが・・・

そのスイッチというのがヘッドライトのパッシングスイッチを押すと点火カットが働くと言う物でしてコーナー立ち上がり中にパッシングスイッチを押すような器用なことは僕には出来ません

だもんで~

そのスイッチをシフトペダルに移動してオートシフターを製作しました

で、今日はSPA直入でテストをしてきました。

いっやぁ~アクセル全開のままでシフトアップがスムーズに行きます。

ってかスムーズすぎて何速に入っているかわかんなくなりました

しかし、走行途中でスイッチが外れるなどまだ改良の余地有りです^^

完璧に完成したらBrownDogまで加工注文受け付けます。

ってたまには商売のことも書かせてくださいね



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




9月16日に熊本のHSRサーキットで開催された。

モタードレースの全日本選手権に出場してきました。

自分が唯一全日本選手権に出場出来るカテゴリーで毎年9月にHSR本コースで開催されているレースです。

天候の心配がありましたが快晴の一日

前々日のシリンダーに水が入っていたと言うアクシデントがありましたがどうにかエンジンも壊れてなさそうです。

自身はCRFのモタード仕様に乗るのは前回の9月の大会以来1年ぶりでほぼ初心者状態した

当日の練習走行でコーナー、コーナーのシフトのチェックをしてどうにか勘を取り戻そうとがんばってみました。

予選では

・・・

後ろから三番目の17位ww

ま~予想では一番最後でしたので良しとしておきましょう

第一ヒートスタートから一発目のダートコース進入で大渋滞

一台もパスは出来ませんでしたが転倒車続出ww

自分は転倒せずに無事乾燥しましたが・・・

チェッカー後のダートでなぜか転倒

無駄に汚れるww

結果16位で一個順位が上がりました

レースの合間に暴れる愛娘を見守る嫁

第二ヒートは

16番手からのスタート

相変わらずダートで大渋滞

4週目ほどでダートで転倒その間に最下位まで転落

マシーンを起こすのに時間がかかり前にバイクが一台も見えなくなりましたww

がんばって追いかけて一台視界に入りパスをしようかとがんばってはみたもののチェッカーが振られて最下位ゴール

やっぱりどべで終わってるし

しかし、エンジンも壊れなかったし楽しくレースが出来たので最高の一日でした。

楽しかった~~

で今日はCRFをオイル交換ダートホイールに交換等メンテをして洗車してあげました^^

CRF250R君楽しいレースをありがとう。おつかれさん^^



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




9月15日に自分にとっては年に一回のお祭り全日本スーパーモタード選手権に出場します

去年は全日本に出れるのを知らないで九州選手権にエントリーでもって大雨で最悪のレースでした・・・

今年はちゃんとS2クラスにエントリー

その為にCRFをモタード仕様に変更

モタード仲間からの情報によると今年はショートカットコースではないらしいのです

あ、ギアセッティングがショートすぎるしセット丁もわからない

がシカーシモタード親切なモタードレース仲間からギアのセット丁の情報を頂きスプロケをザムから直送して間に合いました

いっやぁ~たすかりました^^

で、オイル交換をしてエンジンを掛けようとキックをしたら重い

ウォーターハンマーになりそうな予感ww

ですぐにプラグをはずすと水がぶっしゅ~~~

あ、エキパイ外したら水がたら~~

即効、乾かしてエンジンを点火

エンジンがかかりました

で、オイルを見たら案の定水が混入してる

ドラえもんが守ってくれてたのに水がww

何回かオイルを交換したら復活しました

どうにか無事に完了しました。

が、タイヤは去年の中古タイヤでモタード走行は去年の9月以来1年ぶりですww

皆さんの邪魔にならないように楽しみたいと思います。

モタード仲間に感謝です^^

来月はオートポリスで九州選手権ST600最終戦です^^



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )