福岡市西区下山門のバイクサービス
MotorcycleService BrownDog



どうもです(・ω・)ノ
今お店を一週間程お休みさせていただいてます( ̄^ ̄)ゞ
何故かと言うと
去年の怪我で腰の骨に入れていた金具を外すためです( ̄+ー ̄)
ばってい手術です
ばってん手術たい(; ̄ェ ̄)


こげんとが入ってました(((o(*゜▽゜*)o)))
でかい(; ̄O ̄)
これで少し楽になりそうです♪
さてこの金具何に加工しようかな

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




秋といえば金木犀

秋のかほりですね~

そして

くりっくりくりっくり

嫁さんが会社の人から栗を大量に頂いてきたので何か出来ないかと考えて~

渋皮煮を作ることに決定しました!!

耐久レースが終わった翌日

栗の皮剥きの耐久レース

一日水に浸していた栗を剥きます。

半分以上剥いた後の画像ですww

一生懸命ちょりちょり

包丁とスプーンで栗剥きの耐久です

そして

重曹で何度か湯がいて

冷やしてー

薄皮剥いて~

湯がいて~

薄皮剥いて

・・・

メンドクサ

その合間に栗ぼうろを食ってました

やっと砂糖を入れてコトコト

できました

形は悪いですが結構うまいです♪

お茶が進みます

しかし2日続けての耐久は疲れた

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




9月20日にBrownDogFukuokaレースチームとして始めてSPA直入で耐久レースに参加してきました。

当日は晴天で気温は上がっていましたがすごしやすい気候です。

マシーンをそれぞれ一人一台ずつ計三台で三時間走行のレースです^^

ぐっさんがZX-6R自分がZ1000れぷがCBR600RRとそれぞれのバイクで参加です。

予選では一番速い第一ライダーのぐっさんに15分間タイムアタックをしてもらい

第二ライダーの僕と第三ライダーのれぷは残り5分ずつ様子を見るために走行しました

予選結果は12台中8番手スタートです。

ぐっさんがタイムを出してなければまだ後方でした

そして14時から決勝スタート

ルマン式スタートです。

自分がぐっさんのマシーンを持ってぐっさんがマシーンにまたがりマシーンスタート!!

順調に走行し結構バイクをぬいて30分走行後僕に交代です。

タイヤウォーマーが使えないので久々のタイヤが冷えた状態での走行で戸惑いましたが

どうにか感覚がわかってきて遅いタイムですがコンスタントに同じタイムで30分間走行出来第三ライダーのれぷと交代できました。

ぐっさんの走行です。

ぐっさんのお友達がピットボードを頑張ってくれました。

レース中もピットの中は和やかです^^

タイヤウォーマーが使えないので太陽光でタイヤを温めます(笑)

れぷの走行です。

れぷも安定した走行が出来危なげない走りでレースを進めていきました^^

残り30分ずつ交代しながら転倒も無く無事に完走できました

そして無事にれぷも戻ってきました^^

お疲れ様

結果は予選順位のまま8位完走です^^

三人での初レースですので無事に完走で満足です^^

レースって楽しいですね~

もし来年出場するならCBRで出ようと誓った日でした(笑)

BrownDogFukuokaのチームに携わって頂いた方々有難うございました。

そしてお疲れ様でした^^

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今週末はチームBrownDogFukuokaでの初耐久レースです。

ですので先週の定休日にSPA直入で初となる合同練習をしてきました

当日は霧雨が若干降ったものの晴天です

当日は自分とぐっさん、れぷと3人で現地集合

3人3台それぞれバイクを準備して練習です^^

がしかし自分は久々のZ1000

腰は相変わらず痛いのですが我慢できるので走行

シフトチェンジは戸惑うし

ずーっとCBRで練習してきたのでどれだけCBRが乗りやすかったかがわかりました

走行はどうにか慣れたもののタイムはイマイチ・・・

ぐっさんは尻に不具合を抱えての走行

れぷは右手小指の靭帯を痛めていて皆調子が良く無かったですww

が、しかし

初めてチームそろっての練習でしたので何かしら収穫があった気がします

やっぱ皆で走ると楽しいですね~

今週末のレースが楽しみです



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




うちの店にある販売車両ZX-9R(ワインレッド)は年式もあり結構色あせして気になっていました。

思い切ってお色直ししました

パールを混ぜたブラックです♪

黒は引き締まって見えてかっこええっすね

近いうちにホームページの中古車情報も更新します。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )