一昨日あんなに鮮明で悪性のものではないかと獣医さんに行ったのに、診察の時は見えなかった??
不思議だなと思いつつ、よい結果だったので喜んで帰った。
ところが夜見るとやはりある。 ???診察時に何故見えなかったのだろう??
今朝一番で再度受診。
細胞の顕微鏡診で怪しげな細胞が2つ見える。
火曜日に切除手術をして、病理診に出すことになる。
ビースケは、病気の時はいつも実に真面目な療養態度になる。
今日も一日中部屋の中で大人しくしている。
退屈だろうと庭に出してもオシッコをすませると直ぐにもどってくる。
チャコはひとりで庭にいるのが辛くなったとみえて、入ってきた。
で、二匹と一人でカーテンを閉め、遠慮しながらクーラーをかけて昼寝。
夕方から芝刈り。夕方でもやはり暑い!
シャワー後ビールを飲んで また寝る。

今年の百日草は大失敗。
切花用は背が高くなりすぎるので、矮小化した種を買ったのに花も小さくて見栄えがしない。
8月中頃までは我慢して、早めに片付けコスモスでも蒔こうかしら。
不思議だなと思いつつ、よい結果だったので喜んで帰った。
ところが夜見るとやはりある。 ???診察時に何故見えなかったのだろう??
今朝一番で再度受診。
細胞の顕微鏡診で怪しげな細胞が2つ見える。
火曜日に切除手術をして、病理診に出すことになる。
ビースケは、病気の時はいつも実に真面目な療養態度になる。
今日も一日中部屋の中で大人しくしている。
退屈だろうと庭に出してもオシッコをすませると直ぐにもどってくる。
チャコはひとりで庭にいるのが辛くなったとみえて、入ってきた。
で、二匹と一人でカーテンを閉め、遠慮しながらクーラーをかけて昼寝。
夕方から芝刈り。夕方でもやはり暑い!
シャワー後ビールを飲んで また寝る。

今年の百日草は大失敗。
切花用は背が高くなりすぎるので、矮小化した種を買ったのに花も小さくて見栄えがしない。
8月中頃までは我慢して、早めに片付けコスモスでも蒔こうかしら。