客観的なご意見をいただければと思い、投稿致しました。
私(30歳 会社員)
妻(29歳 専業主婦)
子(7ヶ月)
3人で暮らしております。
私の実家までは徒歩5分程、妻の実家までは車で2時間程です。
現在私の両親は週2日のペースで我が家に遊びに来ています。
来るのは決まって金曜日と土曜日で、私の仕事がシフト制のため妻に両親の相手を頼むことも多いですが、初孫でとても喜んでいる両親に親孝行のつもりと思っていました。
しかし、妻に「頻度が多いから減らしてほしい、気を遣って疲れる」と言われました。
ですが妻の両親も1週間に1日か2週間に1日位の頻度で家に来ている(私が不在の時ですが)ことや、2・3ヶ月に1度1泊2日で帰っているので、私の両親が家に来ることに文句を言われる筋合いはないと言い返しました。
ですが妻は納得がいかないようで、今現在も口を利いておりません。
確かにお互いの両親には気を遣いますが、妻として私の両親に週2日会うこと位当たり前なのではないでしょうか。
我慢してほしいと思うのは私のワガママなのでしょうか?
私(30歳 会社員)
妻(29歳 専業主婦)
子(7ヶ月)
3人で暮らしております。
私の実家までは徒歩5分程、妻の実家までは車で2時間程です。
現在私の両親は週2日のペースで我が家に遊びに来ています。
来るのは決まって金曜日と土曜日で、私の仕事がシフト制のため妻に両親の相手を頼むことも多いですが、初孫でとても喜んでいる両親に親孝行のつもりと思っていました。
しかし、妻に「頻度が多いから減らしてほしい、気を遣って疲れる」と言われました。
ですが妻の両親も1週間に1日か2週間に1日位の頻度で家に来ている(私が不在の時ですが)ことや、2・3ヶ月に1度1泊2日で帰っているので、私の両親が家に来ることに文句を言われる筋合いはないと言い返しました。
ですが妻は納得がいかないようで、今現在も口を利いておりません。
確かにお互いの両親には気を遣いますが、妻として私の両親に週2日会うこと位当たり前なのではないでしょうか。
我慢してほしいと思うのは私のワガママなのでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます