<プレーオフ第1ステージ第1戦の結果 ロッテ 2-1 白猫>
試合途中で「ファーム日本一」のニュースを耳にして、「これって一軍の前祝だよな」とか都合のいい妄想をふくらませてる奴は手ェ挙げィ!・・・ハイ(挙手)
とかいっている今日この頃いかがお過ごしでしょうか。
私はといえば、ニワカはニワカらしく、チケットを入手してマリスタに足を運ぼうなどとは夢にも思わず、J SPORTS 3の放送にかじりついておりました。F○CK!(自分に)
試合展開はやはり大方の予想通り、俊介と松坂の投手戦となったわけですが、今まで打線のヘッポコさに目を奪われすぎて、ロッテの内野守備が結構すごいということをすっかり忘れておりました。
圧巻は6回、貝塚の高いバウンドのゴロに小物がうまく合わせて軽やかな処理を見せたかと思うと、今度はワダベンの三遊間の深いところに高く飛んだゴロを中物がとった後強肩で一塁に刺し、ホセのこれまた三遊間抜けそうなあたりを大物が横っ飛びで止めて一塁に送球→アウトと、まあ全部同一人物なんですが。
その後振らん子のタイムリーで勝ち越して、劇団コバマサがいつもの劇場とマリスタを埋め尽くしたファンを如何なく楽しませてくれました。
さて、幸先良く白猫に先勝したロッテではありますが、明日の先発はロリユキとちょっと暗雲が垂れ込めています。(理由は前々回のブログに記載。)
別にサーフを使っときゃいいのに・・・と不満を漏らしたところで、今日のところは終ります。
試合途中で「ファーム日本一」のニュースを耳にして、「これって一軍の前祝だよな」とか都合のいい妄想をふくらませてる奴は手ェ挙げィ!・・・ハイ(挙手)
とかいっている今日この頃いかがお過ごしでしょうか。
私はといえば、ニワカはニワカらしく、チケットを入手してマリスタに足を運ぼうなどとは夢にも思わず、J SPORTS 3の放送にかじりついておりました。F○CK!(自分に)
試合展開はやはり大方の予想通り、俊介と松坂の投手戦となったわけですが、今まで打線のヘッポコさに目を奪われすぎて、ロッテの内野守備が結構すごいということをすっかり忘れておりました。
圧巻は6回、貝塚の高いバウンドのゴロに小物がうまく合わせて軽やかな処理を見せたかと思うと、今度はワダベンの三遊間の深いところに高く飛んだゴロを中物がとった後強肩で一塁に刺し、ホセのこれまた三遊間抜けそうなあたりを大物が横っ飛びで止めて一塁に送球→アウトと、まあ全部同一人物なんですが。
その後振らん子のタイムリーで勝ち越して、劇団コバマサがいつもの劇場とマリスタを埋め尽くしたファンを如何なく楽しませてくれました。
さて、幸先良く白猫に先勝したロッテではありますが、明日の先発はロリユキとちょっと暗雲が垂れ込めています。(理由は前々回のブログに記載。)
別にサーフを使っときゃいいのに・・・と不満を漏らしたところで、今日のところは終ります。