goo blog サービス終了のお知らせ 

SPILLANE KISS

オリジナリティーゼロのコピペブログ。最近の出典はほとんど「ヤ○○メ」。某巨大掲示板はとんと立ち寄らなくなりました。

ロッテこさっちを悪の球団に売却!連覇絶望か

2005-12-23 06:40:08 | 野球
みなさん既にご存じと思いますが、こさっちが、諸君らの愛してくれたこさっちがたった1億円(という問題ではないんですが)で悪の金満球団に売り飛ばされてしまいました。

≪ロッテ瀬戸山代表 気持ちは「レンタル」≫ロッテの瀬戸山球団代表は小坂の放出理由について説明。「昨年からオファーはあったがずっと断ってきた。ただ、巨人が“百顧の礼”で迎えるという。ウチは若手も育ってきたし、巨人ではメーンで出場できるということだった」と西岡、今江の成長が今回のトレードにつながったことを明かした。(スポニチの記事より)

というのはもちろん表向きというかウソで、優勝して主力選手の年俸を上げざるを得ない状況で、金が足りなかったというのが本当の理由なのですが、それにしてもですね・・・。

守備がたいしたことが無いのに、守備機会が少ないと文句を言い、あの成績で2億を超える年俸をもらって、ロッテ残留が残念とぬかしているヤツ(今後こいつのことを残留残念と呼ぶことにします)を必死で引き止めて、守備で客が呼べる生え抜きに支払う1億円程度の年俸を惜しんで、よりにもよってあんな球団に売り飛ばすとは、瀬戸山も頭がどうかしたとしか思えません。

ただでさえサーフがフロントの不手際でいなくなってしまったのに、どうしてくれるんだよ!
氏ねよ!とほざいたところで終わります。

パレードとフレンドパークとプレーオフ

2005-11-22 18:41:22 | 野球
もう野球ネタはしばらく書かないといっておきながらアレですが、先日ロッテの優勝パレードがありましたね。
某ニワカはもちろん現地に行くこともなくテレビで拝見させてもらいました。
日本でもパレードで紙ふぶきが舞う時代になったんですね。
後で誰が片付けるのかは知りませんが。

そして昨日直行、専属歌手、大物、ロリユキそしてゴリ江がフレンドパークに出てました。
さすがに野球選手だけあって運動神経がよく、特に何かを投げるゲームは本職振りを発揮してましたね。
ただし最後のダーツでは小物が小物振りを発揮してました。
あの番組自体はずいぶん久しぶりに見たんですが、改めて(BGMとかが)うるさいと思いましたね。
でもフレンドパークぐらいなんですかね、ホンジャマカがコンビで見られるのは。

最後にパ・リーグのプレーオフ制度が改定されました。
その骨子は
1)いわゆる「5ゲーム条項」をなくし、1位になれば無条件でアドバンテージ
2)同率1位2チームの場合でも第1ステージ実施
というものです。
とりあえず2)は当然ですけど、1)はいかがなもんですかね。
1位になれなければゲーム差は関係なしということで、レギュラーシーズンでの消化試合を減らすという効果がなくなってしまうんじゃないでしょうか。
それと2位と3位とのゲーム差は相変わらず考慮されないわけなんですが、これも同様に賛成しがたいですね。
いろいろ意見はあると思いますが、私は1)に関しては改悪と見ます。
ちなみに以前書いたプレーオフに関する意見はこちらです。
ゲーム差に応じたアドバンテージを設けるほうが、レギュラーシーズンでの緊張感が増すと思うんですけど、いかがなものでしょう。。

ロッテ有終の4冠!長い長いシーズンが終わる

2005-11-14 17:35:40 | 野球
<アジアシリーズ決勝の結果 ロッテ 5-3 サムスン>
(試合展開)ロッテは紅ーの2点適時打、渡辺正の2点本塁打などでリードを広げ、9回の劇団コバマサが2点を失ったがサムスンを振り切り初代アジアシリーズ王者となった。
ロッテは、交流戦優勝、リーグ優勝、日本シリーズ優勝とあわせて4冠を達成した。
MVPはシリーズ9打点を挙げた紅ーが受賞した。

シーズン最後の試合で性懲りもなくいつもの劇場をやらかす劇団コバマサ!!
そうです。あまりにもいつもの調子なので、雑誌などを読みながら眉一つ動かさず観戦しておりました。
他の皆さんも似たようなものだと推察申し上げます。

所用でシリーズの試合を見る暇がなかった関係で、ブログを書くことができなかったわけですが、まあ負けることはないと思ってました。
この大会は真のワールドシリーズを実現するための布石みたいなものですから、アジアの各球団には「打倒日本」とか「自国のレベルアップ」などというもっともらしい理由で今後もおいでいただきたいものです。日米決戦が実現するまでの間だけですが。

さて、シーズン最後の試合が終わったところで、来年以降の展望について少し世迷言をほざいてみたいと思います。
ご存じのとおり、ボビーの残留も決まり、今後ロッテの黄金時代到来を期待したいところです。
ところなんですが、なにぶん儲からない球団のことですので、早晩選手の年俸の上げる上げないとかいう問題からチームの士気が下がり、崩壊の危機もあるかもしれませんが、高年俸選手の放出によって、チームレベルを少し下げながらAクラス争いはしばらく続けられるのではないかと思います。
そうなると今のパ・リーグのプレーオフ制度はロッテにとって依然ありがたいものとなってきますね。

といったところで野球に関するブログは来年の開幕までお休みというところで、次回以降はそれ以外の話題で書いてみたいと思います。
どうぞお楽しみに、って別に誰も・・・と軽くネガティブってみたところで終わります。

ボビーの契約更新難航のガイドライン

2005-11-05 07:02:28 | 野球
━━━━━ボビーの契約更新難航には笑ってしまいました!
年俸1億ごとにカウントしてたのって某ニワカファンだけですかね?
(よっしゃー3億突破!よーし次は4億突破しろーって)
でも結局せいぜいもらっても5億×3年なんですよね。
役立たずピアス地蔵のことを思えば、全然騒ぐほどじゃないし。
ボビーの契約更新難航は笑えました。まじで
Yahooのプロ野球ニュースで知って、手を叩いて笑いましたね。
瀬戸山が複数年契約でプロテクトしているとかなんとか適当なこと言っている間、家でみかん食べてました
アホだなーどうせホントのことばらされるのにって思いながら
わざわざボビーの正力賞受賞記者会見の現場まで行って記念撮影しようかと思いましたよ。
でもこの契約難航のおかげで何かしらの利益を得る代理人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないですかね。
たしかチームには比較的低年俸で働く選手がいっぱいいるんですけど、
球団は赤字だからとかなんとかいってそのまま低年俸で抑えたかったんですよね。
日本シリーズが終わった今でもアジアシリーズでサムスンに勝て勝てと躍起になっているやつがいるらしいけど、
うざいんですよ!もう十分働いたんですよね。どうせあまり年俸増えないのにむかつく。
ところでプレーオフでフェードアウトしたこさっちって今どうしてるんでしょうかね?
もしかしてこのまま今季終了?うまくやりましたねー。
どちらにしろ別にアジアシリーズって言われてもなと思いながら適当に練習に取り組む選手たちの映像は壮観でした!
気持ちの良い晩飯時でした。

遅ればせながら・・・

2005-10-29 06:16:34 | 野球
井川よメジャー通用せん…岡田監督「惨めになるで」(サンスポ)
という見出しを読んで
β反ネ申よシリーズ通用せん…ファン「惨めやで」
に脳内変換してしまう今日この頃いかがお過ごしでしょうか。

前回のブログでは、ついむかついてマスコミ批判(?)に走ってしまい肝心なことを書くのを忘れておりました。

思えば今季開幕時点では、このニワカファンはロッテのことをまだ応援してなくて、むしろ転落アワレwww(26-0)とか思ってました(←別に今とあまり変わらない)。
あれは4月29日のことでした。
ジムでエアロバイクをこいでいると、室内に置いてあったTVにIT金満球団対ロッテの試合が映ってました。
終盤までロッテが6-2でリードしておりまして、今日もがんばってるじゃんぐらいな気持ちで見てますと、気がついたら誰か外国人(後にパナマ人と判明)がホームランを打ってたちまち6-5となり一気に劇場へ。
これも後で知りましたが、被弾したのはもちろんあの男です。
せっかくここまで試合を作ってきたんだからがんばれよ!と思ってたら一応そのまま勝ちました。

これがファンになったきっかけというのもおかしな話です。
全然普通の劇場なのに。

目を離すとどうなってしまうかわからない(離してなくても同じだという話もあります)から好きなのか、悪の金満球団を公開処刑した痛快さにほれたのか、今となってはよくわからないのですが、とにかくニワカとはいえ、自分はれっきとしたファンなんなんだなということを強く感じますね。

マリスタに行ったのがまだ1回とはいえ・・・。
CATVで試合観戦するようになったのが9月という遅さとはいえ・・・。
この一言が今さらになったとはいえ・・・。

31年ぶりの日本一おめでとう、千葉ロッテマリーンズ!!!

ロッテ一気に頂点!しかしマスゴミは気○いに終始

2005-10-27 06:57:15 | 野球
<日本シリーズ第4戦の結果 ロッテ 3-2 上場予定球団>
(試合展開)ロッテは前半に国民的2ラン&適時打でリード。
上場予定球団は今岡桧山の適時打で追い上げたが、ロッテの継投の前にかわされた。
ロッテは4連勝で31年ぶりの日本一となった。
MVPは8打席連続安打など記録的な打撃成績を残したゴリ江が受賞した。

最終戦で空気を読んで「接戦」を演出した千葉ロッテマリーンズ!!
まあ選手たちは警備員とかに守られているでしょうが、甲子園に詰め掛けたロッテファンの皆様が無事に帰れるように、試合展開といい、試合後のボビーのコメントといい、いろいろ気を遣ったみたいですね。
ただ試合を放送したMBSが、上場予定球団ファンに気を遣いすぎて、試合後放送をそそくさと終わらせ、ゴリ江のヒーローインタビュー中に次の放送の宣伝を始めたときはリアルで○意が芽生えました。
やはり地上波ではなくBS-iで録画すべきだったか・・・。
おまけに某国営放送にチャンネルを回すと、与太解説者が「β反ネ申は試合間隔が空き過ぎていたのが気の毒」とか、これまた気遣い発言ですよ。
とどめに視聴料金を払ってなかったので見られなかったんですが、某プロ野球ニュースでデブ解説者はこうほざいていたという話です。

「ロッテはフクーラや堀代表が怪我で出なくてもオーダー組み替えて戦えるけど、
β反ネ申は不動のオーダーだから、一人調子悪くなるとダメ。
2000万の高級車のタイヤ1本持ってかれたようなもん。
だから連続したゲーム感の有る無しは大事。
そう言う意味じゃアンフェアだな、と。」

こっちは気○い発言ですか、と吐き捨てたところで終わります。

ロッテ敵地で公開処刑!沈黙の甲子園

2005-10-26 09:23:11 | 野球
<日本シリーズ第3戦の結果 ロッテ 10-1 上場予定球団>
(試合展開)ロッテは同点の4回専属歌手の遊ゴロ併殺崩れの間に勝ち越し、7回にはフクーラの満塁本塁打で上場予定球団を突き放した。
上場予定球団はJFKの一角・藤川を2点ビハインドの場面で投入したが、ロッテ打線の勢いを止められなかった。

β反ネ申はロッテより弱い!!
とか誰かが言ってくれるかと期待したんですが、ボビーもヒーローインタビューのロリユキも上場予定球団を、というよりそのファンを刺激しないように無難な発言に終始しました。無理もないですね。実際に試合で証明したばっかりですから。

この試合の大きな勝因のひとつは、某国営放送で与太解説者が言っていたとおり、ボールをしっかり見送ったロッテ各打者の選球眼なのでしょう。
TVでは振らん子TASKが取り上げられていましたが、このうち振らん子については時として追い込まれてからストライクボールを平然と見逃すこともあるんですけど、この際見逃してあげましょう。

解説者といえば、某デブ解説者が、「β反ネ申が1~2戦で負けたのは試合勘が戻ってないせいだ」などと某ニワカファンと同レベルのコメントを吐いていたそうですが、第3戦についてはどう言っていたのか興味がありますね。
とりあえず審判のせいにはしたんじゃないかと思いますが。

これでロッテは3試合連続10得点というシーズン中でもなかった(※)ような戦いぶりなんですが、次はどうなるんでしょうね。
そろそろ痛い目にあう頃じゃないかと思うんですけどなどと、「お前本気で言ってないだろ」的コメントで終わります。

※追記:シーズン中1回だけ3試合連続2桁得点がありました。IT金満球団~転落と相手はまたがっていますが。

ロッテ連夜の2ケタ得点!本拠地連勝のスタート

2005-10-24 08:30:33 | 野球
10日ほど前に自宅のPCの調子が悪くなりまして修理に出してます。
前回と今回のブログは会社でこっそり書いてますが、そんなわけでなかなか更新できない状態です。

<日本シリーズ第1戦の結果 ロッテ 10-1 上場予定球団>
(試合展開)とにかくロッテが上場予定球団を投打で圧倒。
直行が完投(濃霧のため7回コールド)し、ゴリ江が全打席で安打を放った。

<日本シリーズ第2戦の結果 ロッテ 10-0 上場予定球団>
(試合展開)ひたすらロッテが上場予定球団を投打で圧倒。
俊介が4安打完封し、ゴリ江が全打席で安打を放った。

プレーオフのヘッポコぶりが嘘のように打ちまくる「何この強力打線」!!
投げる方は2試合とも完投、守るほうでもファインプレーと、ロッテのいいところばかりが出た2連戦でした。

こうなると、実質的な日本シリーズはヤフードームで終わったんじゃないのとか思いたくなりますが、それはもちろん早計でして、つい数日前まで生きるか死ぬか炎上するかの戦いをしていたチームと3週間実戦から離れていたチームとの戦いってこんなものなんでしょう。
おまけにロッテは本拠地でやってますからね。

明日からビジターでそろそろエンジンがかかるであろう上場予定球団と試合をやるわけですけど、ロッテの先発はロリユキ、相手の先発は下柳(第1or2戦で先発しなかったのは不可解)でしょうかね。
そろそろきつい試合になるかもしれません。腰をすえてがんばってほしいところです。
ただ腰に力が入りすぎて腰痛にならないように気をつけてください。

ロッテ31年ぶりの栄冠!!サーフはネ申

2005-10-18 19:22:25 | 野球
<プレーオフ第2ステージ第4戦の結果 ロッテ 2-3 IT金満球団>
(試合展開)IT金満球団はパナマ観光親善大使(仮)の2打席連続本塁打で逆転し、救援陣の好継投で1点差を守りきった。
ロッテは先発ロリユキの3失点完投の好投に報いることができず連敗。
両チームは2勝2敗のタイに並んだ。

<プレーオフ第2ステージ第5戦の結果 ロッテ 3-2 IT金満球団>
(試合展開)ロッテは1点ビハインドの8回専属歌手の2点適時二塁打で逆転。その後1点差で逃げ切り、31年ぶり5回目のパ・リーグ制覇を達成した。
IT金満球団は、プレーオフ参観王の第2ステージ初安打(本人大喜び)となる適時打などでリードしたが、5回以降無安打に抑えられた。

こんな大事な試合でも度重なる拙攻を地上波で見せ付けたヘッポコ打線!!
でもそんな味方の「野手協定」っぷりにも負けず、サーフがやってくれました(6回1/3で2失点)。
それにしてもサーフが降板してからやっと逆転するんだもんなあ。今度からもっと早く点を取ってやってくれ。
しかもその逆転後、なおも一死満塁のチャンスで追加点が取れなかったんですよね。よく勝てたな。

思えば第4戦のロリユキもよく投げてくれました。
負けは負けですが、第3戦の結末がアレだっただけにもっとひどい試合になるかと思ってました。
彼の好投でゲームが、そしてチームが引き締まって、それが最後の試合につながったと思います。

4番様が調子を崩した状態で、堀代表が腰痛でリタイアし、ますます窮地に追い詰められたロッテ打線でしたが、急遽出場の早坂はそれなりによくやってくれました。
7回のファインプレーはGJでした。
フクーラも打線の中で唯一といっていいほどコンスタントに打ってれました。
専属歌手もいいところで打ってくれたといいたいですが、第1ステージ直前で発熱とかやらかしたことを考えると、これぐらいはやってほしいところです。
今度はマリスタで活躍して、また試合後ライブでみんなを楽しませてください。

ロッテは最後の最後まで内野守備が崩れず、それが最大の勝因になったと思います。
日本シリーズでは、これまで以上に点がとりにくい試合が続くと思いますが、なんとか守りでしのいで、少ないチャンスを生かしてほしいところです。

それにしてもこさっち堀代表といったケガ人はシリーズに間に合ってくれますかね。それがちょっと心配です。

劇団コバマサV目前炎上!ロッテサヨナラ負け

2005-10-16 03:16:20 | 野球
<プレーオフ第2ステージ第3戦の結果 ロッテ 4-5 IT金満球団>
(試合展開)IT金満球団は4点ビハインドで迎えた9回POPスターと荒金の適時打とズレータの押し出し四球で一気に同点に追いつき、10回川のサヨナラ適時打でロッテに大逆転勝ちした。
ロッテはフクーラの3打点などで着実にリードを広げたが、劇団コバマサの炎上で優勝目前の勝ち試合を逃した。

自ら炎上し金満球団打線にも火をつけた劇団コバマサ!!
まさかこれほどやってくれるとは思ってませんでした。
3試合連続ジェノサイド(3者凡退)というらしくない投球が続き、日本シリーズ第7戦で大劇場をやらかすんじゃないのと言うウワサがささやかれていましたが、なんのことはなく、リーグ優勝目前で普通にやらかしました。

・・・とにかくショックのあまり何も書けません。ホントこいつは心臓と胃によくない。

そしてショックからの立ち直りが心配されるロッテの第4戦の先発は予定通りロリユキです。
金満球団打線がどうやら本来の調子を取り戻したっぽいですが、何とかがんばってほしいものです。