ワンパット圏内に寄ってほしい距離って?

2011-04-01 20:18:58 | ゴルフ
昨日は、へぼドラとアプローチの傾向と対策を練りに行ってきました。

なんだかもったいぶった言い方ですが、要はラウンドに行ってきました。



へぼドラは、そりゃぁ~飛距離が欲しいところではありますが

今月中にどうこうは難しいので、方向性だけを考えると…

の場合、身体がフラフラする傾向にあるので

どっしり構えて 軸をブラさない。

コレだと思います。




そして~問題のアプローチ

みなさんは だいたい残り何ヤードから、

寄せてワンパットであがりたいですか?

は…30ヤードくらいからかな???

40ヤードだったら、とりあえずオンさせて2パットも仕方ないと思います。

寄ってくれたらうれしいけど…そんなことあんまりないし~。

40ヤードまでは10ヤード単位で 70、60、50ヤードって

これくらい?かなっ?って ふり幅の目安を持っています。

そもそも、5ヤード単位とかではなくって10ヤード単位です。

ところが、ちょっと間違えると10ヤード違うわけで
(ふり幅も 目測の距離も)

それが 半分の5ヤードであっても

なかなか1パットでは入れられないので

40ヤードは、寄せて2パットでOKです。




でも、残りが30ヤードくらいからは

あそこに落としたら、コロコロコロって転がって…コロン。

色々考え キャリーと転がるのがだいたい何歩って配分しますが

そうするとぉ~

ワンパット圏内におさまってほしいわけです。


あぁ、ここがブログのありがたいところですね

記事にすると、随分 頭の中が整理されてきました。

キャリーはだいたい25歩くらいまでをしっかり練習すれば

効率がいいかも 




昨日のラウンドは多分 今までの最少パット数 22でした。

パットがお利口なんではなくって グリーンに乗っていないのです

それでも~、

パターンとしては寄せて1パットが多くて気分ですが

ふとスコアカードを見ると パーオン率16.6…%

ちょっとあまりにもひどすぎ

ショットも練習しなきゃ~ねぇ~と思った1日でした。




まあまあがんばってるやん
しゃあない 押しといたろかぁ
   
       
にほんブログ村 ゴルフブログ 海外ゴルフへにほんブログ村

どうもありがとうございます
またね




コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 傾向と対策 | トップ | グリップ大事ですね☆ »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれもこれもと・・・ (三河のカブト虫)
2011-04-02 10:34:19
ゴルフって
とにかく、あれもこれもと
欲をかきたくなるもので・・・(^o^)
際限が無いですね。
それが又ゴルフの面白いところで・・・
跳ねてください、うさぎさん!
スゲー (インチキ師匠)
2011-04-02 12:00:55
22パット。

僕は30ヤード以内が最悪。。

へたすると、40~50の方が寄るかも(泣
頑張って練習しま~す(笑)
Unknown (まり)
2011-04-02 16:52:07
22パットって・・・
ほとんどワンパットってことですよね??
すごすぎます!!!

あ~っ。私って歩測したことないです(^_^;)
25歩ぐらいに落とすのがいいんですか?
今度計ってみよう^^
Unknown (いくちゃん)
2011-04-02 17:25:40
うさぎさん、
多分その最少パット数ってやつは

下手したら
私のハーフのパット数ってやつですよ(笑


でも歩測は大事ね。
最近、歩測はしっかりやっています!!
三河のカブト虫さんへ (うさぎ)
2011-04-02 17:25:56
こんにちは!

今回、ブログしててよかったなぁ~
って思いました。

アプローチって長いのはとりあえず
後回しにして、短いのから練習すれば
いいですよね


長いのは、寄らなくてもまいいや
 
インチキ師匠さんへ (うさぎ)
2011-04-02 17:29:24
こんにちは!

4,50ヤードは捨てましたっ

今年の義援金の記事読みました~♪
がんばってくださいねっ
まりさんへ (うさぎ)
2011-04-02 17:35:54
こんにちは!

すみません
の書き方がわかりにくかったです!

長いアプローチは寄らなくても
いつものことなので、

25歩以下のキャリー 
要は30ヤード以内のアプローチを
練習しようかと思ったんです。

竿1本分のところに落とすとか
10ヤードくらいに落とすとか…

そうしたら、落下してから転がるから
結局20ヤード、30ヤードくらいまで
行くかなぁ~って…

それ以上はには遠すぎて
その辺までボールが転がってくれれば
もうそれでOKです。

ということで、5歩 10歩…を重点的に!

25歩も省略するかも…です。 
Unknown (ぴろり)
2011-04-02 17:59:58
りょおかい~~~~^^

25歩をしっかり意識してみますっ

な~んも考えず、アソコらヘンに落として、転がりもアレくらいかな~~?程度しかやってまへんでした。

明日のラウンドは、アプローチの距離感しっかり意識してやってみますね~!
Unknown (メイ)
2011-04-02 19:08:18
パット数も凄いけど
私歩測なんてした事が無いです(汗)
第一
10メートル間隔で落とすなんて凄技できない(涙)
やっぱりきちんと考えてアプローチしてないのがそもそも間違っているんですね。
大反省。今日から家練開始しました(;^ω^)
Unknown (ひめこ)
2011-04-02 22:11:19
ただいま帰りました・・・ちょっと急いでたので読み逃げしようと思ったらどーも逃げられない記事です!!!

今日 月例土曜杯だったのですけど
先月よりグリーンがえらい早くなり
おまけにカップ位置が傾斜のとっても難しいとこに切ってあり
上につければ 返しは倍以上
左右からはラインが難しく早くて・・・
つけるとこは下以外ありませんでしたが


あー寄せがね
ワンパット圏内でもすごい難しいラインで大変だったのに
寄せが中途半端だと軽く3パットしちゃうグリーンでした

それに寄せが落としどこ悪いとかなり転がるので、今日は久々グリーン周りはウエッジじゃなくて
パターを使いまくりましたよー

いちど不安で逆目だったのにパター使って
アホミスしましたけど
ハイ・・・しばらくショットより
何より寄せの練習です!!

これがプライベートゴルフならOK範囲ないで
もっとスコア良くなるんでしょうけど
それじゃーつまらなぁーい!!!
やっぱり競技は楽しいですね~

コメントを投稿

ゴルフ」カテゴリの最新記事