goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと気になる

ちょっと気になるニュースやサイトをクリップ。

マインドマップ

2005-05-07 | サイト
ちょっと気になる「マインドマップ」をクリップ

n o t e s - Mind Mapより
効果的なマインド・マップの書き方
・テーマに関するイメージを最低3色以上の色を使って中心に描くこと
・イメージ、シンボル、記号、図形などをマインド・マップ全体に使うこと
・キーワードを選択し、大文字や小文字を使うこと
・それぞれの言葉やイメージは一つだけで使われ、線上に配置すること
・線は中心のイメージから延長したものであること。
・中心の線は太く、有機的で流れを持ち、そして中心から放射状に離れるにしたがって細くすること。
・線の長さは言葉やイメージが収まる長さにすること
・自分自身で意味付けした色や記号をマインド・マップ全体で使うこと
・自分自身のマインド・マップのスタイルを成長させていくこと
・強調や関連付けをマインド・マップの中で使うこと
・放射状に広がる階層、数字による順列やアウトラインにより”枝”をまとめることによってマインド・マップを明確なものに保つこと

デスクトップ発想支援ツールマインドマップとかKJのツールのリンク集
http://hayayomi.net/mm/index.html手書きのマインドマップ
via マインドマップの掲載ページ

Let's Business Mapping!(子育てマップ編)マインドマップを子育てに応用
MindManager

FreeMindの世界へようこそ
FreeMind フリーのマインドマップ作成ソフト(MindMap) インストール ガイド

ISOP超発想法の作図機能
KJ法 / 親和図法 / 連関図法 / 系統図法 / PDPC法 / フローチャート法 / アロー・ダイヤグラム法 / マトリックス図法 / 特性要因図法

Visioこれも良さそう。

10代の言葉の憲法ソングCD

2005-05-03 | サイト
憲法を検索していたら
「10代の言葉の憲法ソングCD」がちょっと気になった。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20040316/K0016201911004.html
朝日新聞の記事 2004年03月16日(火)
現在は、リンクが切れている。

http://web.archive.org/webでちょっとアーカイブ検索
http://web.archive.org/web/20040404214723/http://www.asahi.com/national/update/0316/024.html

Google cache

「やっぱ自由でしょ」 10代の言葉の憲法ソングCD化

 〈世界的にみてソコソコの国がいい〉〈やっぱ自由でしょ?〉 中高生たちが書いた「憲法前文」をラップやロックで歌うCD

「今の中高生が選挙権を得た頃、憲法改正の国民投票に立ち会うことになる可能性が高いと思う。賛成、反対どちらにしても、自分の中に判断の基準をもってほしい」。自分で前文を書くのが一番いいと、3年前から公募を始めた。

 だれをまもるの? だれからまもるの? あいつがもってるからじぶんももつの? みんなでおどしあっててもたのしくないでしょ(高3 千葉県)

今はひびだらけの難しい世界だけど 世界を一つにしていこうよ!

憲法前文って何だろう? 憲法前文なんて必要ねぇよ みんな楽しくやればいいんじゃない?

「憲法とは、国家に向けて自分たちの言葉で意志を語りかけるものであるはず。これは、僕も含めた有権者のリハビリテーションなんです」


日本国憲法を読もう
はてな?「日本国憲法」より
日本国憲法/第10章 最高法規
第99条〔憲法尊重擁護義務〕
天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

簡単に言えば「憲法を守れ!」という意味なのだが、今の政治家や公務員が厳格になおかつすべての条項を、きちんと守っているとは到底考えられない。



パオロ・マッツァリーノ

2005-04-10 | サイト
反抗期の大人にもおすすめ
スタンダード 反社会学講座
『反社会学講座』パオロ・マッツァリーノ著。
第2回 キレやすいのは誰だ より

このグラフを新聞、雑誌、テレビなどで何十回となく見ているが、
『警察白書』には、過去10年の資料しか載っていなく、
法務省発行の『犯罪白書』には、戦後から現在までにわたる資料が掲載されているのに、
なぜかマスコミは『犯罪白書』を無視している。


少年犯罪が近年急増したというのは、マスコミが捏造した世論。
戦後最もキレやすかったのは、昭和35年の17歳。
50代後半の人間の増加は、社会に重大な影響を及ぼす。
JR東日本の調べによると、平成11年度、駅員に暴力をふるって警察ざたにまでなった乗客は、50代が最も多かった。

ちょっとクリップ

気になる「プログ」サイト2

2005-04-06 | サイト
ちょっと気になる「プログ」サイトからセレクトクリップ

やじうまWatch
読書記録ChangeLog
プリキュア様崇拝日記
はてなブックマーク
ネット中毒
Life is beautiful
ひげおやじの秘密小屋
ひろゆきのブログ
元祖しゃちょう日記
小飼弾
News Scrap from 2ch
Tokyo Times
トレンドランキング
Going My way
情報考学
百式
天漢日乗
ヒロさん日記


圏外からのひとこと
音極道
TAKAGISM BLOG
ITmedia エンタープライズ
RSSフィードメーター
今、最も検索されている話題
トレンドランキング
アクセスランキング
知識の泉 Haru’s トリビア
livedoor 社長日記
ソフトイーサ株式会社の代表取締役 登 大遊氏
マイクロソフト コミュニティ ブログ
超だるログ
Cyberlogue Institute
ザイガー
スミルノフ教授公式ブログ
ある編集者の気になるノート
田口ランディさん
江川紹子ジャーナル
世の中驚くことばかり!
KandaNewsNetwork
情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)
あくじき
inside out
A面 【A-key side】
たなか@さくらインターネット
立花隆の「メディア ソシア-ポリティクス」
コピーされるほど儲かるシステム!開発日記
切込隊長BLOG(ブログ)
赤尾晃一の知的排泄物処理場
やまざきの「あせらず、くさらず、一歩づつ」
4-Block World
櫻井よしこ
日本がダイスキな外人のBlog
仕分け屋一ツ橋
http://didisama.tripod.com/didi/index.html
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130725294/109

発表! 日本ブログ大賞2005 部門大賞

2005-04-02 | サイト
発表! 日本ブログ大賞2005 部門大賞 2005年03月29日 09:00
ちょっとクリップ

おもしろ麻酔科部門大賞 スミルノフ教授公式ブログ
海洋生物図鑑部門大賞 The Islets of Langerhans Sea ランゲルハンス島の海
おとぼけ動物写真部門大賞 くらげねこの雑記帳 
街角猫写真部門大賞 だから東京が好き! ねこブログ~ 
脱力イラストエッセイ部門大賞 カメライフ 
投稿悲喜劇部門大賞 彼氏彼女に言われた悲しいセリフ
着眼点&観察力部門大賞 ゴーヤブログ 
写真レポート部門大賞 見学に行ってきた。 
手料理レシピ部門大賞 あやっちのビストロ 
究極のグルメ部門大賞 YAKINIQUEST 
世界一周ライブ部門大賞 世界一周☆地球日記  
食玩コレクション部門大賞 食玩ギャラリーズ

東京→万博 お勧めツアーは?

2005-03-25 | サイト
はてな?で
「東京→万博に行こうと思っています。以下の条件に当てはまるツアーがありましたらご紹介ください。」

ちょっとクリップ

・一泊二日(名古屋泊)土日祝限定
・人数は4人くらい
・時期は未定
・往復とも新幹線(バスは不可)

http://www.jrtours.co.jp/aichi/index.html
愛知万博への旅
毎日出発なので大丈夫だとは思いますが、希望日に予約が取れるかは不明です。

http://www.expo2005.or.jp/jp/T0/T5/index.html
予約情報
パビリオン(アトラクション?)の予約も、1ヶ月前の予約が1日以内に終わってしまうそうなので、要注意です。

http://www.jtb.co.jp/ace/SYT/05spr/themepark/aichi/index.asp
エースJTB首都圏発:愛知万博への旅
エースJTBの愛知万博プランです
ホテル、列車時間が選べます


EXPO 2005 AICHI JAPAN - 愛・地球博公式ページ
All about!愛知万博特集
Yahoo!『愛・地球博にでかけよう!』特集
愛・地球博へ行こう - ウォーカープラス
Yahoo!News「愛・地球博(愛知万博) 」

ちょっと気になるニュースサイト

2005-03-12 | サイト
ちょっと気になるニュースサイトをクリップ

朝日新聞のオンラインニュース
毎日新聞-MSNのオンラインニュース
日経新聞のオンラインニュース
読売新聞のオンラインニュース
時事通信社
産経新聞
共同通信社
CNN
JANJAN
日刊ベリタ
JAPAN TODAY
Newsweek Japan
雑誌の新聞

INTERNET Watch
日経ITニュース
MYCOM PC WEB
FujiSankei Business i
ITmedia
Cnet Japan
BCN
Hot wired

Googleニュース
Yahooニューストピックス
goo ニュース
gooのトップページでご紹介して反響のあった写真
infoseekニューストピックス
exciteブログニュース
excite世界ビックリニュース
Excite Bit コネタ
ワールドビジネスサテライト
Googleの最新ニュース

ちょっと気になるプログサイト

2005-03-07 | サイト
ちょっと気になる「プログ」サイトをクリップ

News2u.net 社長ブログ
ライブドア  社長日記 (WIKI「ライブドア」)
ひげおやじの秘密小屋
B食倶楽部/はらぺこ日記
元祖しゃちょう日記 (WIKI「2ちゃんねるの管理人」)
サイバーエージェントの社長ブログ
古河建純 インターネットBlogニフティの代表取締役社長
エキサイト社長、山村幸広のインターネットブログ
はてなの近藤淳也社長によるブログ
paperboy&co.の代表取締役社長を務める家入一真氏のブログ
ソフトイーサ株式会社の代表取締役 登 大遊氏
マイクロソフトの執行役最高技術責任者にして、米Microsoftのバイスプレジデントである古川享
マイクロソフトWindows担当スタッフによるブログ

業界著名人ブログ
RSSフィードメーター
Find Blog
ビジネスブログ
人気ブログ集
このブログがすごい
面白いサイトを見つけたよ。

翻訳者魂
田口ランディさん
ことば~こころ
超だるログ
世の中驚くことばかり!
女子大生大いに語る
現役力士「普天王」どすこい日記

AZOZ
ARTIFACT
Going My way
情報考学
百式
ビタミンX
天漢日乗
クマガイコム

ココフラッシュ
KandaNewsNetwork
江川紹子ジャーナル (WIKI「江川紹子」)
週間!木村剛 (WIKI「木村剛[学者]」)
田中宇の国際ニュース解説
25歳(女)新規事業立上がった記録
嫁に行きたい!
有名人ブログ情報
おいらブログ
読書記録ChangeLog
週刊アスキー元編集長・現編集主幹のひねのた日記
ライブドア 取締役最高財務責任者宮内亮治のブログ
したらば元社長日記
ミルクカフェ
 @WIKIけんすーブログDREAM GATE
起業WEB
「起業WEB」管理人が暴行事件で死亡、サイトで情報提供呼び掛け2004/11/13 02:44
小5女児が行方不明、Blogで情報提供呼び掛け(ITmediaニュース) - 3月25日12時38分更新
「起業WEB」管理人の暴行死、容疑者3人逮捕004/11/18 14:55 更新
糸山 英太郎
情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)
二階堂ドットコム
世界の億万長者:日本人は24人。 2005/03/14
『SFCG』の大島健伸社長
小飼弾
期間限定!ライブドアを見守る会
TK-BLOG
ある編集者の気になるノート
仕分け屋一ツ橋

ランキング サイト

2005-02-27 | サイト
ちょっと気になる「ランキング サイト」をクリップ
Yahoo!ニュース - ランキング
ランキング☆ナビ
ワールドランキング
NIKKEI NET:ランキング
ホームページランキングネット HP-Ranking.net
なんでもランキング&一覧表検索
【楽天市場】人気の売れ筋、総合売上ランキング!-ランキング市場
ページビューランキング
人気blogランキング
WIBOサーチランキング お笑い爆笑サイトの宝庫
ホームページランキングドットコム
デパート(デパ地下、百貨店)ランキング
asahi.com : アクセスTop30
BCNランキング
素材屋ランキング
外務省ホームページ(日本語)-世界いろいろ雑学ランキング-
@ranking
PHPINTERFACE
ORICON STYLE:RANKING
まぐまぐ発行部数ランキング
サンクスランキング
芸術系ランキング/アート系サイトの人気ランキング
infoseek キーワードランキング
goo キーワードランキング

年収が上がると仕事時間も長くなるの?

2005-02-25 | サイト
ビジネスパーソン生活実態調査2005

年収が上がると仕事時間も長くなる?
原則的には年収が上がるに従って一日の平均労働時間も長くなる傾向にあるようだ。特に、年収500万円以上のグループから10時間を超えるという結果に。ただし、これもあくまで平均。中には、一日15時間以上働いて年収400万円台の人や、年収1400万円で一日9時間の労働という人もいた。

収入が高くなるとやりがいもあがる?
結果としては、必ずしも仕事のやりがいと年収は比例していないという結論に。注目すべきは、600万円以上700万円未満のグループの人がもっともやりがいを感じていない、という結果になったこと。500万円以上600万円未満の人のコメントが「仕事は小さいながらも一任されている」ことに対し、このグループのコメントは、「上司の意向に沿うまま業務をこなさなければならない」「若手がおらず雑用が多い」と対照的であった。

年収があがるとストレスも多い?
グラフからは300万円未満のグループを除くと、年収が上がるにつれストレスも上がっていくという傾向が見える。300万円未満のグループはストレスを感じている人の割合が58.5%と多く、その理由として「上司との人間関係」や「職場の年齢層が高く同年代がいない」こと、「自分の能力不足」などがあった。ちなみに仕事の忙しさ感を聞くと年収に比例して増加し、700万円以上が一番忙しいと感じていた。

<
ちょっと気になる

気になるサイト

2005-02-18 | サイト
つくばエクスプレス開業

屋根の上の新聞読み

養老孟司のオフィシャルサイト
養老 孟司 専門委員

中学受験奮闘記
リアルタイム財政赤字カウンター
リアルタイム財政赤字カウンタ
雨粟莊
眼に関する情報提供、相談サイト
国民生活センターによる「回収・無料修理」の情報ページ
永井俊哉ドットコム論文編
築地場外市場
世界の道しるべ
不思議キッズ 科学マジックの部屋
ネット上に“アメ横”
色物科学者研究編
インターネットラジオのIIL
ボブとアンジー
おせち料理のページ
雑学どっとこむ
ODNブロードコンテンツ
政態観察ブログ版
いきものネット
落選運動(問題ある立候補予定者名を公表)
一般事務(ALL ABOUT)
松下幸之助 一日一話
素材集ネット
伊藤家の食卓クリップボード
@TAK英語情報局日本語リンク集
週刊ポスト
ウゴツール
王様のアイデア
NetRatings Japan
ゴールドラッシュ むき☆ばんだ(`・ω・´)


気になる「キーワード」
ゲーデル,エッシャー,バッハ

ワインバーグ
「コンサルタントの道具箱」
「一般システム思考入門」
「ライトついてますか?」

アスペルガー症候群
心理学 総合案内 こころの散歩道

「やっぱ自由でしょ」 10代の言葉の憲法ソングCD化(朝日新聞)
http://web.archive.org/web/20040404214723/http://www.asahi.com/national/update/0316/024.html

日本インターネット エイプリル・フール協会(JIAFA)