ちょっと気になる

ちょっと気になるニュースやサイトをクリップ。

ジョセリーノの予言

2007-09-26 | 科学
ジョセリーノ - Wikipedia
ブラジルの予言者

未来の予言
2007年
10月26日、巨大な台風が日本に来る。
10月、日本のどこかで地震。
元米国副大統領のアル・ゴアが2007年にノーベル平和賞を受賞する。[1]

ジュセリーノ予言の真実 「これもまた人生の一日」期間限定版:ジュセリーノの予言の問題点 0318 ここまでのまとめ  - livedoor Blog(ブログ)


ネットワークの数学:ITpro

2006-10-06 | 科学
ネットワークの数学:ITpro
第1回 基数変換
---なぜ10進数だけではダメなんだろう?
第2回 呼量と呼損率
---電話がつながらないのには理由がある
第3回 待ち行列
---同じ込み具合でも待ち時間が半分以下になる不思議
第4回 M/M/1 (10月10日公開予定)
---ケンドールが示した基本の形
第5回 MTBF,MTTR,稼働率 (10月11日公開予定)
---信頼度にまつわる三つの基本用語を押さえる
第6回 稼働率の合成 (10月12日公開予定)
---機器が増えると稼働率は向上する?

批評家とエンジニアが予測する2045年の世界

2006-08-10 | 科学
批評家とエンジニアが予測する2045年の世界--プロジェクト「ギートステイト」より

40年後の情報社会
まずはユビキタス化が進み、環境は情報技術で覆われている。
またニート、あるいはその後継者的なライフスタイルも勢力を拡大している。
その結果、労働につての考え方はかなり大きく変わっている。
なんとなく家でゴロゴロしたり、遊んだりしていても、小銭が入るような技術が開発されている。

高齢者の犯罪が社会問題化
実際、受刑者の中の高齢者の比率が、1990年から2000年までの10年間で数倍に急増している。
2045年になれば、当然ニート的なメンタリティをもつ老人もいっぱいいるはず。
40年後には、高齢者は潜在的な犯罪者として管理対象になるかもしれない。
40年後に高齢者としてもっとも人口が多いのは、団塊ジュニア。

ゲームをすると、Google AdSenseのようにお金が落ちてくるシステム

ゴミ出しから図書館の利用まで、さまざまな行政サービスを受けるためにたくさんのカードをもたなければならないので、次第にそれらカードも1枚に集約されていく

住基ネットへの拒否反応とそれとは対照的な電子マネーの普及を見るに、日本では、1枚のカードでさまざまな行政サービスを受けられるような社会を実現するために、一度行政が国家の手を離れるようにしておく必要があると考える


Amazon Mechanical Turk
人間の方が得意と思われる単純作業を開発者がウェブ上に掲示する電子市場。タスクを仕上げた個人には少額の報酬が支払われる。

ライフログ
すべての生活情報や個人情報を記録するログ

あなたの携帯電話は公衆便所の便座より不潔であるという真実

2006-08-04 | 科学
あなたの携帯電話は公衆便所の便座より不潔であるという真実より
Via やじうまWatch 2006/08/03

微生物学者の話によると、「携帯電話に頻繁に接触すること」と「携帯電話が発する熱によって、病原菌の繁殖に適した温度になっていること」が、病原菌にとって絶好の繁殖場所を提供する結果となってしまい、ありとあらゆる病原菌だらけになっているのだという。